西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2241021

ひまわり蜂蜜 - 杉の子@茨城

2024/08/05 (Mon) 08:38:10

 ひまわりは花粉源にはなるけれども、蜜源にはあまり向かない、と聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか。
 
 ひまわりを蜜源として利用している方はいらっしゃいますか?

 近くにひまわり畑があるのですが、あまり貯蜜が増えている感じではなく、給餌をした方が良いかなぁと考えているところです。


Re: ひまわり蜂蜜 - 杉の子@茨城

2024/08/17 (Sat) 09:19:39

ふる大島郡さま

 ありがとうございます。

 実はミャンマー産のひまわり蜜を買ったことがあります。ちょっと濃い味と香りの美味しい蜂蜜だと思いました。
 なるほど、油を採るのを目的でたくさん植えている
としたら広大な面積ですよね、納得です。
 ウチの近所のちょっと人目を引く程度の面積ではたかが知れているわけですね。

 改良した背の低いひまわりとか枝分かれして花がたくさん付く品種では蜜や花粉はあまり出ない、と聞きました。

 せっせと給餌することにします!

Re: ひまわり蜂蜜 - ふる 大島郡

2024/08/14 (Wed) 21:40:50

トルコやミャンマーのヒマワリ蜂蜜は見た事あります。強い香りが魅力の美味しい蜂蜜です。多分死ぬまで実地見る事多分無いと思いますが、恐らく採油目的で超物凄い面積に、大きな背の高い品種が植えられているのだと思われます。
そんなひまわり畑が日本だと無いってだけだと思います。僕(奄美大島南部)には2万㎡程度のひまわり畑があったのですが、子供の背丈ぐらいのちんちくりんの品種で、花粉の入り状況は他の蜂場と比して多少良いかなぁ、程度の状態でした。蜜は採れないどころか、砂糖水を死ぬ気で給餌してました。

Re: ひまわり蜂蜜 - 杉の子@茨城

2024/08/07 (Wed) 08:51:32

K-埼玉さま

いつもありがとうございます。

>蜜は入るより消費される方が多く、、、
そうですよね。この時期はそうだと思います。
蜂の視点から考えれば、給餌して欲しいだろうなあ。
欲ばって、「ひまわり蜜が採れるかも」などと考えていました。
「みつばちファースト」のK-埼玉さんの視点はいつも勉強になります!

Re: ひまわり蜂蜜 - K–埼玉

2024/08/06 (Tue) 10:00:23

毎日暑いですが、35度くらいだと涼しいなぁと思ってしまう自分がヤバい気がしています(・_・;

国産のひまわり蜂蜜、あるにはあるようです。茨城県産のものもネットで見かけましたよ(^。^) かなり広い面積に作付けしないと蜜は採れないかも?

こちらにも観賞用ひまわり畑がありますが、蜜は入るより消費される方が多く、今はどの群も貯蜜が減っている状態です。夏場は2段3段と蜂が増えるに従い蜜の減りも早くなります。もう少しするとノブドウやヤブガラシ、トゲ無しタラノキが咲いてくるので、蜜の減りも止まるかな?

杉の子さんのところでは他に蜜源が無ければ給餌も致し方ないでしょう。秋に蜜が入るまでの繋ぎということで。

先ほど見てきたのですが、こちらのひまわりはまだ咲いているにも関わらず、既にほとんど刈り倒されていました。蜂飼いとしてはもったいない思いでいっぱいですが、観賞用なので諦めるしかありません(T . T) でも晩秋の蜜源を見つけたので、ちょっと期待してます(^-^)

そうそう、ミツバチサミット、来年の日程がアップされていました。
2025年11月22・23・24日 於つくば国際会議場
来年はぜひ参加してみてください(⌒▽⌒)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.