西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2102534

ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/12 (Wed) 17:12:38

バラアサガオがほぼ終わりを迎え、ドンペア、レンゲ、ゴモジュ、キバナアマが咲き出しました。\(^o^)/
レンゲはまだ気温が低く、蜜の分泌は中旬以降になりそうですが、有望なのはドンぺです。
花数も多く、開花時期も3月までと長く、冬の有望な蜜源です。たぶん、本土においても開花するものと思われ、大いに植栽をお勧めします。

画像は写真を撮るために上向きにしていますが、蜜溜まりが見えます。

成長は早く、土質も選ばず、挿し木した当年に開花します。梅雨時に挿し木すれば直接地植えでも根付きます。新芽が出て枝になり、そのすべてに3~5個以上の花が咲きます。1個の花序に15個以上の花が下向きに咲き、そのすべてに流蜜があり垂れてこないので濃度は高そうです。

これから当分は早朝はメジロとヒヨドリとの戦いが始まります。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/03/16 (Wed) 06:09:00

1月中旬から咲き始め、現在3月中旬まで2か月強咲き続けていたドンペアもほぼ終わりのようです。
花も精彩を欠き、新たな幼花も少なくなり、訪花数も一気に少なくなりました。

おそらく、他の蜜源に向かっていると思われ、主役交代を感じます。主役に躍り出たのはレンゲらしく、幸いにこのハチ場のレンゲはなんたらゾウムシの被害に合ってなくて、足元は飛翔音でいっぱいです。

また、同じ敷地内にヤマモモの大木が3本ありますが、この花も数日以内には開花しそうです。この花はジミで、高いところに咲くのでほとんど人の目には見つけにくく、花が落ちる頃に気付くくらいです。
しかし、ハチはうなりを上げて乱舞します。

ま、しかし、桜ももうすぐ!のようだし、桜のあとは待望の春の流蜜期が訪れます。ハチ飼いの年に一度の大饗宴でもあります。(^o^)
皆さん、健勢は順調ですか?採蜜の準備はできていますか?
お互い頑張りましょう!!!

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/27 (Sun) 19:40:02

防鳥ネットの効果は驚くものがありました。
夜明けと同時に吸蜜に訪れていたメジロ、ヒヨドリ、ウグイスがほぼシャットアウトになり、中にはネットに絡まるバカタレもいて、メジロの警戒鳴き声?がうるさく響く早朝となりました。(^o^)

しかし、さらに驚くことは7時半ごろに参戦するハチたちの羽音がこれまでの100倍ほどか?と思えるほどの大混雑ぶり!

やはり鳥たちの“蜜泥棒”ぶりは相当なものだったと改めて感じ入っています。
この花はひょっとして吸蜜による刺激で流蜜する性質があるかもしれません。訪花数は少なるものの終日訪花しているからです。

たぶん、おそらくメジロの一吸いはミツバチの数十匹に匹敵するはずで、これからはすべての蜜がハチたちに回ると思えば笑みがこらえきれません。(笑)

想定外が一つ!
ウグイスは目合い30ミリを通り抜けるヤツもいて、午後に1匹がネット内でジタバタしていました。
ネットを開けて逃がしてやりましたが、20ミリ目合いが必要かもしれません。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/26 (Sat) 18:23:05

10ミリ目合いの防虫ネットはもともとオオスズメバチ対策のために用意したもので、メジロやヒヨドリなどが入れないようにするには全体の寸法が足りないことが分かった。1m×10mを6本用意していたが、急遽、30ミリ目合い、18m×50mの防鳥ネットに切り替えた。

防鳥ネットなど設置することなど想定外で、ドンペアの樹木は伸び放題で被せるのに大変苦労した。
3日間も費やして本日夕方薄暗くなるころ完成した。

これで早朝からメジロやヒヨドリを追い払う作業がなくなった。朝、白み始める頃にメジロが数十匹やって来るから、その後、ハチたちがやってくるまで1時間余、竹竿で追い払っていた。他者がみたら完全に変人扱いだろう。(笑)

追い払っても追い払っても、危険を賭して波状攻撃でやってくるにはそれなりの豊富な蜜源があるからだろう。
一つの花序に数十個の花があるが、朝一番に観察するとそのほとんどの花に蜜溜まりがあり、今にもこぼれそうに蜜が貯まっている。

このほとんどをメジロとヒヨドリが吸蜜していたわけで、ハチたちはほんのおこぼれを吸蜜していたわけだ。しかし、明日からはほぼ独占状態になり、貯蜜も一気に増えそうだ。
\(^o^)/

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/23 (Wed) 19:40:05

メジロの人慣れしている行動には驚いている。
少々の音や、近くまで寄っても逃げないし、まったくもって始末に負えない。特に早朝に群れでやってくるのには参った。

ドンペアはかなりの流蜜があり、メジロにとっては魅力的な餌場になるのであろう。これが自然に自生している植物ならば、かわいいもんだ!で済ますけど、わざわざハチのために植えたのを横取りされるのは腹が立つ。

まだ夜が明けきらない薄暗いうちからやってくるので始末に負えない。夜が明けるとヒヨドリとウグイスが来るし、その後にやって来るハチたちにはわずかな残り物となる。

本日、防鳥ネットを被せようと思っていたが、雨で明日以降に持ち越しになった。このネットはオオスズメバチ対策用に購入したもので目合いは10ミリ。

鳥対策には完璧だと思うが、1メートル×10mを6本つなぎ合わせて樹木に被せるには大変厄介な作業となりそう。今年はさらに100本以上挿し木で増やすつもりだが、そうなったら鳥対策はどうしたものか、今から頭が痛い。

防鳥ネット以外に有効な対策がありましたら教えてください。(_ _)

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/23 (Wed) 01:45:36

メイフラワーって教科書にも出てきたあの船のことが頭に浮かびました。(笑)

ググッてみたら1本の木ですごい花数ですね。
こんな素晴らしい花でしたらウチのハチ場にも欲しいですね。挿し木で簡単に育つらしいので挑戦してみます。

Re: ドンペア開花! - K@愛知

2022/02/22 (Tue) 22:15:32

ドンペア開花!鹿児島、沖縄地方の方羨ましい!!

愛知県では今日の朝、屋根がうっすら白くなっていました。
昨夜少し雪が降ったようです。

梅は8部咲きで蜜蜂が来るのを待っていますが、今日は曇りで寒すぎて訪花は有りません。

毎年梅の咲くころは、春が来たと思ったら、冬がやってくる天気の変化が激しいです。

春が待ち遠しい!!

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/21 (Mon) 22:02:28

石門さん、試食が満足いく結果で安心しました。(^o^)
花の色が地域差により違ってくる種があるように、花蜜も違ってくるのかな?と、一抹の不安はありました。

この花は蕾が次々に出てくるので満開の判断はできませんが、現在1本の木に半数以上が咲いていますから、おそらく現在の姿が最盛況だと思います。
このままであと1か月は続くと思います。

とにかく、朝からメジロ、ヒヨドリ、ここ数日はウグイスまで参戦し、これじゃぁ、陽が昇るころに参戦するハチたちはおこぼれしか口にできそうもありません。(>_<)

やっと、防鳥ネットが届き、明日から配置予定です。
花期が終わったら枝はすべて伐採し、電信柱にする予定です。電柱にしても枝はたくさん出て、その枝のすべてにいくつもの花序が付きますから枝は切り落とす方がいいみたいです。

切り落とした枝は全部挿し木で育てます。(^o^)
仲間9人にも分けてやりますが、それでも余るくらいです。(笑)

Re: ドンペア開花! - 石門国頭

2022/02/21 (Mon) 15:36:57

ドンペア蜜を昨日 試食してみました。
フカノキ蜜を取ったあとのはドンペア蜜だろうとの想定で蜜を取ろうとしたところもう少しで全面蓋掛け蜜になりそうだった。
一週間待てば全面蓋掛けだーと思い放ったところ、雨が続いたり分蜂があって蜜枠を分蜂群にくれたりしていたところ 雨が止んだすきに内見すると……蜜が無くなっていた。さらに無駄巣、雄蛹、子育て圏拡大、蜜が全然足りなくなっていて給餌をしなければいけない状態になってました。
でも味見して渋の有無をきちんと確認せねばと思い違う2群からナイフでカットしたのと7割くらい蓋掛けなったのを1枚抜きとりました。
そして昨日、味蜜いや味見しました。

糖度は78,渋味は0 何度食べても渋味なかったです。

と言うことで去年は渋味原因をドンペアに帰してまして。。
Mさん、ドンペアさんには迷惑かけました。
特にMさんは心配かけたろうと思います。申し訳無いです。

渋味犯人を今度はメイフラワーだろうかとめぼしをつけてます。
ドンペア花の後半とメイフラワーがかぶることからです。
メイフラワーも繁殖がものすごく簡単なことと メイフラワーがあるとそこの場が明るくなって観ていて心が晴れ晴れとなります。
そんなメイフラワー、蜜蜂も大好きで今日も霧雨くらいの雨中 訪花ありました。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/11 (Fri) 19:58:14

蜜蜂爺やさん、例年、立春過ぎてからの寒波が厳しいようですが、何のかんの言っても春は目前です。
アメニモマケズ
カゼニモマケズ
フユノサムサニモ
ユキニモマケナイ
秩父のミツバチたちにエールを送ります。\(^o^)/

Re: ドンペア開花! - 蜜蜂爺や/埼玉

2022/02/11 (Fri) 13:12:23

南国は花の話題ですが埼玉北部は昨日からの雪で
13CMぐらい積雪があり今日の最初の仕事は蜂場に行って屋根の雪を下してあげましたが、作業中一匹も確認できませんでした(笑)
来週も朝はマイナス5-6度になるようです。
花は梅が膨らみかけてきましがまだまだ蜂にも厳しい日が続きそうです。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/10 (Thu) 13:52:26

吸水活動が賑やかにになったことは、産卵活動が活発になった!と理解しています。事実、産卵圏は拡大し、女王も忙しそうです。

初春のこの時期はたいていの地域において、空気が乾燥し、卵の孵化に支障をきたすことから働バチは巣房に水を持ち帰り湿度調整するようです。
その意味からもハチ場に吸水場を設けることはハチたちの負担を減らすことにもなりますよね。

梅の開花時期は短く、まったくもって「花の命は・・・」の林芙美子の世界です。他にめぼしい花も少なく、梅の木の下はドローン並みです。(笑)

我が家の梅の木に訪花するハチたちです。
2/4撮影のものです。
https://www.youtube.com/embed/NBsnVPdoRDg

Re: ドンペア開花! - K@愛知

2022/02/10 (Thu) 09:47:41

 こちら愛知は、やっと早咲きの梅が少し咲き 蜜蜂、メジロが花に来ています。
 
 風の無い晴れの日は、巣門で乱舞が見られるようになり、早咲きの菜種も咲き始め蜜蜂の羽音がしています。

 M/鹿児島さんが言っていた様に近くに造ってある水場に沢山の蜜蜂が来るようになりました。

 暖かい地方のいろいろな花の状況を指をくわえて拝読していましたが、愛知にも春がやってきたようです。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/06 (Sun) 09:36:42

渋みは全感じませんでした。
この花は1本の木で開花時期がすごくずれており、1月中旬~3月中旬までおよそ3か月間咲き続けます。

冬の蜜として、バラアサガオ、ドンペア、キバナアマ、ゴモジュと4種を植えていますが、主力になりそうな予感です。バラアサガオは終わっており、現在残り3種が開花しています。つまり、この3種が入り混じった蜜と思われ、単花蜜としての味覚は現在のところ難しそうです。

また、2~3日前から梅が満開状態になっており梅を入れた4種の蜜と言えそうです。もう少しするとレンゲも盛況になり、単花蜜採取は難しそうです。
キバナアマを除きいずれも満遍なく訪花しており、分泌量、糖度、ともに十分な感じがします。

しかし、健勢時期とも重なっており、採蜜群は大箱3群のみです。いずれこの場所は採蜜中心のハチ場にしようと考えています。

Re: ドンペア開花! - 石門国頭

2022/02/06 (Sun) 00:05:58

私も近いうち 蜜の味をみてみたいですね。来週くらい予定してます。
訪花はピカ一ですね。ヤブツバキは去年までは熱心に訪花してたのに今年は全然です。今年は去年の数倍くらいドンペアの花があるせいでしょう(去年はドンペアの花が少なく圧倒的に必要量には満たなくヤブツバキに蜂が行っていたと思われます)

問題は渋味です Mさん、渋味どうでした? 無かったですか?

Re: ドンペア開花! - K-埼玉

2022/02/05 (Sat) 19:43:02

んーーー……嗅いで最初にくる香りは大丈夫なのですが、次にくる香りが合いませんね。
割り箸の香りもダメなものもあります(ー ー;)

蜜が美味しいのは良かったですね(^。^)

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/02/05 (Sat) 18:22:32

>私には合わなく気持ち悪くなりました^^;

匂いの受け取り方は非常に個人差があるようで、これまで何回か投稿したクサギがその代表例のようです。
花はいい香りがするのですが、葉と茎は刺激を与えると臭い不快なにおいがします。ところが私の経験値で言えば10人のうち3~4人は不快さを感じないと言います。

ウチのヨメも新芽は味噌汁などに入れます。(>_<)
確かに味噌汁に入れると化学変化?が生じるらしく不快さは亡くなります。

しかし、ドンペアはこれまでのところ不快な匂い、臭い、などと言う人はいません。流蜜が太く、まだ蜜蓋はできていませんが、おそるおそる巣房の蜜を舐めてみました。(笑)

絶品です!\(^o^)/
たぶん、おそらく糖度が増してもそんなに変わらないと思います。少なくとも苦い味はしませんでした。これは仲間3人の共通意見です。

とにかくまだ分からないことが多いのですが、冬の蜜源として植栽を増やすつもりです。何しろ挿し木した当年に開花しますから翌年はジャングルです。(笑)

バラアサガオみたく、朝1時間ほどで訪花なし!ということはありません。終日訪花しています。
ただ、メジロとヒヨドリには参っています。(-_-;

Re: ドンペア開花! - K-埼玉

2022/02/05 (Sat) 04:37:24

昨日、見てきました。
どんな香りか嗅いでみましたが、私には合わなく気持ち悪くなりました^^;

訪れたのは「とちぎ花センター」という所です。
平日なのでコロナを気にすることも無いくらい空いていました。東北道佐野藤岡ICから数分です。

ドンペアは温室にあります。温室は有料です。JAF会員証があると割引になります。

温室内に「種おみくじ」というものが設置されています。1回100円です。珍しい種もあるのでやってみるのも良いかと。私はレアが出ました^^ 暖かくなったら蒔いてみようと思います。

Re: ドンペア開花! - K-埼玉

2022/01/24 (Mon) 19:18:28

蜜蜂の楽園ですね。羽音がすごい( ・∇・)
蜜が渋いのは残念ですけど(ー ー;)

月桃とアサヒカズラは、今の時点で水稲育苗ハウスでも越冬出来ていますが、ドンペアは難しいかな?

残念ながら沖縄旅行は中止になりました(T_T)

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/24 (Mon) 14:19:10

この動画は昨年の2月4日に撮影したものです。
下手な動画ですが訪花の多さをお分かりになると思います。この時期はレンゲと競演しますが、レンゲに負けず劣らずの訪花率です。

https://www.youtube.com/embed/k1n0AABImYM

Re: ドンペア開花! - K-埼玉

2022/01/24 (Mon) 09:20:09

開花期間が長いのですね。次から次へと咲く感じなのでしょうか。

来月中旬なので今のところ行けそうです。とりあえず花屋で見つけてみます(^。^) こちらでは育ちそうもないので買いませんけど^^;

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/19 (Wed) 22:13:32

当地では1月初旬開花→3月初旬まで咲いています。
沖縄では早く咲いて、早く終わるのかな?

蜜泥棒のメジロとヒヨドリを追い払のが厄介です。
でも、ヤツらも生きていくのに必死でしょうからねぇ・・・困ったものです。(-_-;

Re: ドンペア開花! - K-埼玉

2022/01/19 (Wed) 20:08:57

沖縄で購入したセンダングサ蜜、美味しかったです^^

ドンペアっていつまで咲いてますか?コロナでどうなるかわかりませんが来月沖縄に行く予定です。

Re: Re: ドンペア開花! - 石門国頭

2022/01/19 (Wed) 19:41:32

ヨーロッパでは渋味のある栗蜜が好まれているそうです。
嗜好性は人それぞれですので好きな人もいるかもです。

ちなみに友人にフカ蜜くれたら、とっても美味しい苦味も美味しいといつも言ってました。
ある時、センダングサ蜜を食べてもらったら…「なに?これ?いつものより数倍美味しい!!」とのたまわりました。(w
孫にフカ蜜大好きっ子がひとりいますが フカ蜜以外の蜂蜜は与えてません。他の蜂蜜の味を知ってフカ蜜を食べなくなったらいけないと母親がそうしてます。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/19 (Wed) 18:41:44

ほぅ!渋みがありましたか・・・
まだ採蜜までは至っていませんが、花蜜を舐めた限りでは渋みは感じられませんでした。2月中旬頃には蜂蜜が確認できるので食べてみます。

フカノキは苦いそうですが、こちらも単密では確認していませんが(他の花蜜が多く混在)、フカノキ蜜が入っていると思われるハチミツを食べた限り、苦みは感じられませんでした。

思うに花蜜の質は地域差がかなりあると思われます。
エゴノキは本土においてはかなり訪花が確認されていますが、当地においてはハチたちは振り向きもしません(二ホンも同じ)。

ドンペアの流蜜は太いので“冬蜜”として期待して、植栽も大々的に考えています。渋みがあったとしてもそれなりの特徴として考えています。(笑)

Re: ドンペア開花! - 石門国頭

2022/01/19 (Wed) 10:16:25

ドンペアの花蜜の糖度は23%だそうです。ヤブツバキは18%…沖縄の蜜源植物より

ドンペアの方に行くのも納得です。

ドンペアの花が咲いた時点でフカノキ蜜の蜜枠を少しとりだしました。
去年ドンペアの蜜が入ったと思われる蜂蜜が渋かったからです。蜂蜜を食べて時間が少しずれて渋味が舌にきました。
苦いのの次は渋味か。。わたしは好みでは無かったです。娘は(味見してない)特徴があるのが良いといいますが苦いフカノキ蜜よりさらに万人うけは無理だとおもいます。
ちなみにバラアサガオはスッキリ感があり不思議におもいました。バラアサガオはサシグサよりあっさり、スッキリ癖なしです。

Re: ドンペア開花! - 石門国頭

2022/01/19 (Wed) 09:49:05

ドンペアに蜂集合していて
やぶつばき咲いているのに全然訪花が見られない。。。

Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/18 (Tue) 11:28:56

この花の原産地は南半球のアフリカ東部、およびマダガスカル付近らしくいわゆる「熱帯樹」の種類になります。北半球のアジア近辺で言えば台湾付近の緯度になります。

ただし、北緯〇〇度ではなく、南緯〇〇度になりますが、北緯も南緯も度数が同じであれば太陽の照射角は同じです。(季節は反対になりますが・・・)
マダガスカルは北回帰線と南回帰線の範囲にあり、ま、早い話が年中熱帯と言うことですね。(笑)

そのような熱帯産の花がどうして屋久島において開花するのか不思議ですが、ま、植物の南限北限の地ですから、由としましょう。(笑)

本土の露地栽培においては開花は難しいと思いますが、暖地の宮崎ならば可能かもしれませんね。
何しろ、蜜の量がハンパではなく、終日訪花しています。

当地ではかなり大きくなりますが、枝がモロく強風に弱いのが難点ですが、折れてもすぐに復活します。
また、青虫?にヤラレっ放しで9月ころに丸裸になりましたが、復活は目覚ましく、青虫がいない11月には再生して開花していました。

梅雨前に枝を切り丸裸にしますが、その頃に報告しますからご希望の方には挿し穂を譲ります。
梅雨時に挿し木し、その年には開花する強靭さもあります。

Re: ドンペア開花! - ハッチ@宮崎

2022/01/17 (Mon) 20:21:32

ドンペア、宮崎市青島にあるボタニックガーデンの温室で開花してました。冬に室内に取り込めば栽培出来るのでしょうかね!? 沖縄でミツバチの蜜源と説明されていました(^^)

Re: ドンペア開花! - ネコマル@愛知

2022/01/14 (Fri) 15:15:42

Mさん、こんにちは。
蜂数多い群れは暖かい日には盛んに花粉運び育児継続してますね。全10群のうち半数がそんな感じ。7枚ほどで冬越しに入った群れは5枚程に減り越冬体制で大人しくしてると思われます。
ミツバチヘギイタダニで勢力落とし5枚と3枚で冬越しに入った群れは既に消滅。バロア症は元気に思える成蜂にも影響大きいですね。

Re: ドンペア開花! - K@愛知

2022/01/14 (Fri) 13:52:00

愛知県は関東と比べると、農業関係のユーチュウブを見ている限り比較的暖かいようですが、越冬態勢にしっかり入ります。

メジロもヒヨドリ、ツグミも山茶花の蜜、その他秋に実った榊、シャシャンボ等の実を食べに集団で来ています。

今日も、当地では積雪1Cm 朝、子供たちを駅まで送るのが大変でした。



Re: ドンペア開花! - M/鹿児島

2022/01/14 (Fri) 08:39:24

本土のハチ場は冬になれば普通、ハチは越冬態勢に入り活動はほぼ停止すると認識しています。
当地(屋久島)にも鹿児島から越冬のために移動してくる専業家がいます。(150~200群)

「鹿児島でも越冬態勢に入りますか?」と、尋ねたことがありますが、完全越冬態勢にはならないが活動は弱く、ここ(屋久島)のように冬でも分蜂することはない!と言う返事でした。北海道が主戦場のようで、当地においての採蜜はありません。

ただ、同じ地区(集落)においても風の当たらない、陽当たりのいい場所は朝の最低気温が3~5度も違います。私の増勢場所は12~2月においても給餌がしっかりしていればどんどん増え、分割も可能です。

Kさんやネコマルさんの愛知県は関東以北に比して冬でも比較的暖かいと聞いていますが、越冬態勢に入りますか?

ドンペアは大量の流蜜があり、鳥類の格好の餌場ともなります。特に最近のメジロは人慣れしており、近くまで行かないと逃げません。(-_-;
メジロもヒヨドリも花粉媒介はほぼないようで、完全な“蜜泥棒”です。オオスズメバチに比べれば撃退は安全ですが、暖かいところは暖かいなりの苦労があります。

Re: ドンペア開花! - ネコマル@愛知

2022/01/13 (Thu) 19:57:42

こんにちは。
色々な花咲く鹿児島はまるで天国ですね。山茶花咲いても気温低く出掛ける様子少なし。遭難も多発でしょうね。

Re: ドンペア開花! - K@愛知

2022/01/13 (Thu) 08:57:50

うらやましい!!

南国、鹿児島はもう春なんですね

こちら愛知は、朝起きると屋根が白くなっていました。

春はまだまだのようです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.