西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2207050

蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/07 (Sun) 11:19:53

定置養蜂において重要なことは蜜源であることはご承知の通りです。もちろん、飼育技術の向上は必須条件でありますが、それらは時間の経過と取り組む姿勢により解決できるものと信じています。

が、蜜源は自然の状態のままでは増えることは困難でありす。
私的に思うには5~6群くらいまでは、ハチたちが生計を維持するには十分と思われますが、それを人間様に差し出すまでには、つまり、採蜜することは無理が生じると思います。

しかしながら、場所によっては各種蜜源が有り余るほど存在し、採蜜可能な好環境もあります。
さしずめ、当地はその最たる場所と思っています。(^o^)
(そのかわり、猛烈ギャング大スズメバチも多い・・・)

採蜜可能!と言っても、各種蜜源が入り混じりますから、その蜜質は評価の分かれるところでもあります。
今年の冬はケタンキ(ハマヒサカキ)が数年に一度の大開花が訪れ、冬なのに採蜜する状況にまでなりましたが、その蜜質は残念ながら結晶しやすく、色も白く、味も高評価には程遠いものでありました。

蜜質のいい蜜源をハチ場の周辺に増やすことは収量の増大とともに、周辺自然環境の美化にも寄与し、養蜂家の義務でもあると思っています。

遅まきながら各種蜜源の拡大を図っていますが、遅々として進みません。(>_<)
特に暖地の有力な蜜源となるアサヒカズラは3年間挑戦していますが難しいですね。今年も浦添さんから分けてもらった50粒ほどの種をまきましたが、かろうじて2本が発芽しました。

花期が長く、多年草で、夏か冬に咲く花を選んでいます。


Re: 蜜源を増やす! - ハッチ@宮崎

2022/06/13 (Mon) 19:43:01

う@沖縄 様 皆さま
こんばんは!

沖縄から皆さま方へ郵送された在来種イワダレソウは元気に育っていますか?

う@沖縄様、若狭湾近くの中央分離帯の在来種イワダレソウは健在でしょうか?
介護のため実家に滞在する日々が続いており、自宅の草取りをシルバー人材センターにお願いしていたところ
在来種イワダレソウが消滅してしまったようです(TT)

こちら宮崎市で在来種自生の記録があった木崎浜に行き捜していますがここ10年で砂浜の浸食が進みほぼ絶滅か、の様相です(*_*)

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2021/04/03 (Sat) 15:27:11

久しぶりにイワダレソウを見に行ったら雑草に駆逐されそうになっていました。 
このままでは数年後には無くなるかもしれません。

皆さんのイワダレソウは元気でしょうか?

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/07/14 (Fri) 06:40:30

この動画はご覧になった方も多いと思いますが、ヒメイワダレソウのようですね。在来種のイワダレソウと違っているのは花が小さいということです。
https://www.youtube.com/embed/prgGSLTJ9co?rel=0&amp;showinfo=0

ミツバチたちもたくさん訪れていますが、吸蜜時間はあっという間に終わり、次々に移動していきます。少なくとも一つの花で3秒以上は留まっていなければ集蜜もままなりません。

また、水田の畔で雑草防止目的で植えられているようで、ミツバチにとってはネオニコチ系の農薬で非常な危険が迫っていると思われます。

在来種の花はもっと大きいらしく、浦添さんからいただいたイワダレソウが在来種であれば楽しみですね。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/10 (Mon) 20:52:38

イワダレソウは成長力が高いです。
もうこんなに伸びています。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/07/09 (Sun) 13:10:51

ヒメイワダレソウ在来種
受け取りました。
どうもありがとうございます。
自分が知ってるリッピアとは異なる種類です。
天気予報によると12日13日が雨みたいなので11日夕方以降に露地植えしようと思います。
それまでは花瓶で水を吸い上げさせようかなって感じです。

アブラギリ
発芽数が増えてきました。
夏は家でポットのまま育てて暑さが和らいでから露地に移植しようと思ってます。

Re: 蜜源を増やす! - EU(南西諸島

2017/07/06 (Thu) 20:54:31

こんなにぎっしりになるんですねぇ…
こちらの島ではまだ見かけたことがないです…

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/07/06 (Thu) 20:45:58

琉球大学でも、積極的に在来植物の植樹を行っているそうです。

http://www.u-ryukyu.ac.jp/info/native_plant2016092701/

Re: 蜜源を増やす! - ハッチ @宮崎

2017/07/06 (Thu) 10:00:37

プランターのかわいい緑小葉や路側帯植栽の様子よくわかりました。蜜源てはなりそうにない改良種や交雑種、それに外来種を植栽するのではなくこのような在来種を選定されてる沖縄の道路管理者は何かいいですね!

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/06 (Thu) 01:10:11

こんな所に植えられています。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/06 (Thu) 01:02:22

プランターにイワダレソウを植えてます。
一度、乾燥してカラカラになっていたので死んだと思いましたが、水を与えたら復活しました。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/05 (Wed) 21:19:05

イワダレソウにミツバチは沢山来ていましたが、花粉を集めている蜂を一匹も確認できませんでした。花粉は少ない植物のようです。

イワダレソウは、花が蕾の先端から順に咲きドンドン長くなっています。開花期間の長さはこれが理由だと思われます。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/05 (Wed) 21:15:33

>>森野様

イワダレソウを採ってきました。
送り先をメール下さい。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/07/03 (Mon) 22:53:54

皆さん上記画像の実は何だと思いますか・・・?

実はこれは、アカメガシワの実なのです。
アカメガシワ、イイギリ、アブラギリの3種は樹形の姿かたちがそっくりで、花や実を見ないと分かりづらいものがあります。いずれも優良な蜜源となり、花期は5月頃であまり違いはありません。

イイギリとアカメガシワは雌雄異株で両方とも雄花だけしか流蜜しません。アカメガシワの雌花は花粉さえありません。つまり養蜂家にとっては役立たずの半立ち野郎なのです。(笑)

蜜も花粉もなくて、どうやって受粉するのか不思議ですが、こうやって見事に子を授かります。(^_^;
実は現在は緑色ですが、もう少しすると黒くなり熟します。鳥たちの好物であちこちにばらまかれて、かなり悪条件においても発芽し、農家の厄介者でもあります。

成長は早く、5年もすれば花を咲かせ、その香りは魅かれるものがあります。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/07/03 (Mon) 21:19:29

>>森野様

次、那覇に行った際に採ってきます。


>>M様

こんな強靭な植物(イワダレソウ)が、なぜ絶滅危惧種なのか理解できません・・・

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/07/03 (Mon) 08:58:22

森野さん、アブラギリが発芽してよかったですね。
ほとんどの種が発芽するはずですから、もうしばらく待ってあげてください。(^o^)
私の植えた種はほぼ出そろいました。


日本の養蜂の歴史は専業養蜂家の歴史でもあり、一般の人は近寄りがたいものがありました。
専業養蜂家の大半は転地養蜂が主体で、ともすれば蜜源の重要性は軽く見られがちだったような気がします。

膨大な蜜源の近くに行って蜜を採る!わけですから、必然の流れだったのかもしれません。

今、個人零細養蜂家が増えつつあります。
(逆にミツバチの総数は減っている)
そのほとんどは定置養蜂です。通年、同じ場所で養蜂するわけですから蜜源の重要性は死活問題ともなります。

ミツバチを飼う=蜜源を増やす、は、同義語だと思っています。また、このことはハチ飼いの“王道”でもあると信じています。

「花なき里に養蜂は成立せず!」
養蜂家、渡辺父子の言葉でありますが、単純な言葉でありながら深い意味が込められています。

零細個人養蜂家で花の溢れる里を作りましょう。
在来種のイワダレソウは各都道府県において、程度の差はあっても「絶滅危惧種」に指定されています。
個人養蜂家によって越滅危惧種から救い出しましょう。


Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/07/03 (Mon) 03:45:13

M/鹿児島さん
自分が養蜂箱を置いてるエリアは 蜜蜂群が少ないみたいで 蜜源不足にはなってないと思います。自分が管理している群の中に雄蜂がいないと 交尾が成立しない可能性があります。
でも 今後どうなるか わからないから、蜜源は増やしておいたほうがいいかなと...

あぶらぎり
発芽が2粒増えて3粒になりました。
芽がデカいですね。

******

う@沖縄さん
ヒメイワダレソウ
少しほしいのですが よろしいでしょうか、
よかったら おねがいします。

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/07/01 (Sat) 11:44:36

私も、M/鹿児島さんと同意見です。

浦添さんに、送っていただいたイワダレソウを見て、イワダレソウってこんなにがっしりしていたのかと思いました。

私が植えたリピア(外来種)は、か弱い感じです。

もともとヒメイワダレソウを、改良したのがクラピアS1と聞いています。(在来種の背丈を低くして、グランドカバー向きにした)

養蜂の観点から見れば、改悪か?(^^;

うまく増えてくれれば、良いのですが。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/07/01 (Sat) 10:18:01

森野さん、そのうちにミツバチ牧場ができあがるようですね。\(^o^)/

イワダレソウが踏圧に強いということが、今回、浦添さんからいただいた現物でよ~く分かりました。(笑)
何しろ、新芽の長めの茎を爪で千切ろうとしてもまったく歯が立ちませんでした。切れません。

仕方なしにハサミで切りましたが、これならシカもあきらめて食わないかも・・・(^o^)

しかし、クラピアS1は残念なことに被害を受けています。
総数の3分の1が芽をかじられています。
かじられていないクラピアはすでに根元から5~6本が20センチ近く伸びて勢いを増しています。でも、そのうちに・・・

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/06/30 (Fri) 19:12:57

アルファルファのタネが送られて来ましたぁ
さっそく タネまきですぅ

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/28 (Wed) 19:15:01

無事に届きよかったです

Re: 蜜源を増やす! ゴトケン@茨城

2017/06/28 (Wed) 19:13:12

う@沖縄 さま
連絡遅くなりました。昨夜、無事に茨城まで届きました。早速、今朝、早起きして鉢に植えました。私のところも、各節からすでに発根しており、生育旺盛です。夏場の蜜源に間に合えば幸いです。ありがとうございました。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/28 (Wed) 16:09:29

本日、イワダレソウが届きました。(^o^)
ありがとうございます。

面倒な梱包でお手数をおかけしました。
梅雨時でもあり、また、成長力旺盛のようで茎の境界から発根していますから直に根付くことでしょう。
楽しみです。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/27 (Tue) 21:09:24

無事に届いて良かったです。

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/06/27 (Tue) 20:08:33

浦添さん、本日無事にイワダレソウ届きました。

とりあえず、プランターに植えて蜜蜂の訪花を確認してみます。

結果は、またリポートします。

今回は、本当にありがとうございました。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/06/27 (Tue) 10:24:33

アルファルファ
先日 和訳で紹介されていた海外蜂蜜の中を物色。
8月~10月に開花するらしいアルファルファ
こいつらの群生地を小さいながら作ってみようと思い タネを注文。
梅雨の間にばらまいてみようと思います。
単花蜜としても良さそうなんで期待してます。

*****

ボリジ
この花 蜜蜂はかなり好き見たいです。
朝 明るくなり暖かくなってくると 真っ先に訪花しています。
ボリジ 来期は面積を増やすつもりです。

Re: Re: 蜜源を増やす! - 石門国頭

2017/06/27 (Tue) 10:21:45

ありがとうございます!
那覇に行く時に寄ってみます。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/26 (Mon) 21:29:21

イワダレソウ発送しました。
明日~明後日に到着すると思います。
送料は800~1200円の間です。

種と違い生の植物を送るのは気を使い疲れますね・・・

石門国頭様は沖縄在住のようなので、発送しませんでした。
生えている場所は、下記の場所です。ツルが道路にはみ出しているので、それをとってください。

那覇に行く機会がないようでしたら、お知らせ下さい。取って来ます。
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%80%92900-0031+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E8%8B%A5%E7%8B%AD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%91/26.2207375,127.6744393/@26.2208794,127.6744192,18.75z/am=t/data=!4m8!4m7!1m5!1m1!1s0x34e56984e9968545:0x6b1e9ee3a740ff6!2m2!1d127.6741899!2d26.2207447!1m0


Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/25 (Sun) 08:56:46

森野さん、私は一応、猟友会員の端くれでありまして、年間に100頭以上のシカを駆除しています。電気柵は広く普及していますが使ったことはありません。でも、手伝いなどで使い方は熟知しています。雑草などで漏電しやすく、保守管理が行き届かないので追放効果は低いですね。

ま、素材がいっぱいあるのでミツバチ用に利用方法を模索していますが、結果はご承知の通りです。(笑)

アブラギリはほぼ100%の確率で発芽しますから、もう少しお待ちいただくと出揃うと思われます。
でも、考えてみれば当地においては山から1~2年生を抜いてくるほうが手っ取り早いですね。(笑)

写真は試験的に育苗ポットで発芽したものです。
(今朝、撮りました)

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/06/25 (Sun) 07:38:24

アブラギリ
やっと1粒発芽しました。
これから続々と発芽してほしいもんです。
温度が上がらないとダメみたいですね

::::::::

オオスズメバチ対策で電気にこだわっていたのは、鹿・サルなどの獣害対策が関与してたからなのかな....

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/25 (Sun) 06:13:53

ありがとうございます。

着払い代金だけでは申し訳ないので、当地の採れ立てのハチミツをお礼に送らせていただきます。

今年は大流蜜期の降雨が少なく、予想以上の収量となりました。\(^o^)/

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/25 (Sun) 02:09:22

ゴトケン@茨城様、住所をメールして下さい。

石門国頭様、那覇に近かったら直接採りに行けますよ。
場所は上記のgooglemapの場所です。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/25 (Sun) 02:03:06

イワダレソウ採ってきました。
発送はゆうパック60サイズ着払いで行う予定ですが、大丈夫でしょうか? 送料1000円位掛かります。

道路に生えている為、タバコの吸い殻や毛などが少し付いています。 水で洗って綺麗にしましたが、完全には取れていないと思います。

イワダレソウ在来種は、那覇市の竜頭の近くに植えられています。 花壇から長く飛び出している所を採りました。

https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%80%92900-0031+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E8%8B%A5%E7%8B%AD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%91/26.2207375,127.6744393/@26.2208794,127.6744192,18.75z/am=t/data=!4m8!4m7!1m5!1m1!1s0x34e56984e9968545:0x6b1e9ee3a740ff6!2m2!1d127.6741899!2d26.2207447!1m0

道路の真ん中にありますので、交通量が多い昼間より、夜間の方が採りやすいです。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/24 (Sat) 22:13:02

当地は知る人ぞ知る、鹿、サルの異常繁殖地でもあります。
ほとんどの耕作地は電気柵などの対策を講じないと収穫はおぼつきません。(>_<)

クラピアS1(イワダレソウ改良種)もシカの食害を内心恐れていたのですが、本日、雨後の畑にくっきりと侵入した足跡が残っていました。しかし、どうやらクラピアS1はその難を逃れたようです。(^o^)

踏圧にも強いという触れ込みですが、なるほど、鹿に踏まれたクラピアはほとんど影響なし!って姿でした。
在来種も人間が少々歩いてもほとんど影響なし!らしいですから安心です。

しかし、こんなに美味しそうな新芽を食べないなんてにわかには信じられないなぁ・・・

Re: 蜜源を増やす! - ハッチ @宮崎

2017/06/24 (Sat) 12:34:29

う@沖縄様、
イワダレソウ在来種は那覇市の分かりやすい(観光客でも)場所に植えてあるのですか?

Re: Re: 蜜源を増やす! 石門国頭

2017/06/24 (Sat) 11:13:59

アボカドも植えてアサヒカズラも植えてアサヒカズラの苗のお裾分けも終わって今年の蜜源増やす運動は大方終わりました。後はフェンスをつけたり配った苗がちゃんと育っているか見に行ったりくらいです 少しずつ少しずつやっていくつもりです 

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/21 (Wed) 16:57:53

沖縄から嫁入りした約50粒ほどの種。かろうじて発芽した2本のアサヒカズラ。本葉3枚になり、巣箱の前の日陰用棚の下に移植したのが10日ほど前。

いっちょ前に蔓を伸ばし始め、どうやら大人への道を歩み始めたようです。(^o^)
順調に生育すれば8月半ばころには花が咲くか・・・?

Re: 蜜源を増やす! - みの@山梨 URL

2017/06/20 (Tue) 22:04:43

カラミンサを15株ほど植えて2週間ほど経つのですが、ミツバチが来ません^^;
蜜源の減る夏に来るのか?観察してみたいと思います。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/20 (Tue) 21:12:19

イワダレソウの場合、根が付いている本体であれ、茎だけの挿し穂であれ、水草や新聞紙を十分湿らせて包み、ビニール袋に入れて、レターパック360で送るのが一番かと思います。

少なからず経費も必要ですから、私の場合、アブラギリの種子を送らせていただいたときに送料ともに1000円をいただきました。


Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/20 (Tue) 20:21:37

ゴトケン@茨城様、承知しました。

少し質問です。
この在来種?は、どうやって送ればいいでしょうか?

芝のような植物なので、乾燥防止のために袋に入れて発送しようと思うのですが、無事に届くかわかりません。

植物発送の経験者様がいればご教示願います。

Re: 蜜源を増やす! ゴトケン@茨城

2017/06/20 (Tue) 12:38:23

う@沖縄さま
私もほしいので送っていただけないでしょうか?料金は着払いで可能でしょうか?宜しくお願いします。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/19 (Mon) 20:11:34

まとめて採ってきますね。

大雨が続いていますので、少々お待ちください。

Re: 蜜源を増やす! 石門国頭

2017/06/19 (Mon) 19:42:07

浦添さん ぜひ私もお願いします。
ほんとはこの雨降り前だったらな~と思います
 

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/06/19 (Mon) 09:13:00

浦添さん、よろしくお願いします。

沖縄の天気予報に注目しています。(^^;

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/17 (Sat) 19:21:58

たま吉様、M様

沖縄県は連日大雨なので、雨が止んだら採りに行きますね。 採ってきたらご連絡致します。

少々お待ちください。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/16 (Fri) 22:11:17

浦添さん、当方にもお願いします。(_ _)

もともと、暖地向きの植物のようですが、当地の海岸線をいくら探しても見つけられませんでした。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/16 (Fri) 20:24:44

近いので採ってこれますよ。

この植物の詳細は不明ですが、ミツバチが沢山群がっていたので良い蜜源だと思います。

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/06/16 (Fri) 20:05:34

浦添さん、入手出来ませんか?

ぜひ、植付けしてみたいのですが。

沖縄と本州のイワダレソウは、完全に同じものなんでしょうかね?

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/06/16 (Fri) 19:40:26

在来種????ですが、那覇に沢山植えられていました!
ミツバチは沢山来てましたよ。

松かさみたいな花です。


Re: 蜜源を増やす! - ころ@愛知

2017/06/16 (Fri) 17:44:56

言葉足らずでイワダレソウと書きましたが、ヒメが抜けていました。ヒメイワダレソウで検索すると、画像に出てくる花です。たま吉@鳥取さんの写真と比べると、全然違いました。ぬか喜びをしてしまい、M/鹿児島さんたま吉@鳥取さんにもご迷惑をかけました。これからは慎重に投稿します。

Re: 蜜源を増やす! たま吉@鳥取

2017/06/16 (Fri) 16:31:09

わたしも、イワダレソウを植えてみました。

もっとも、ヒメイワダレソウ(リピア)ですが、クラピアは高かったです。

ころ@愛知さん、良ければ花の写真をアップしてもらえませんか?

添付した写真は、Wikipediaから拾った在来種です。

もし、ころ@愛知さんの所有する物が在来種であれば
わたしもぜひ譲ってもらいたいです。

しかし、ネット検索では在来種を販売しているところは、見つけることは出来ませんでした。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/16 (Fri) 16:01:45

ころ@愛知さんの植えておられるのは日本自生のイワダレソウに間違いないようですね。

現在、日本において流通しているイワダレソウの品種は3種類あるようで、①在来種、②外来種、③品種登録種です。
もともとは芝の代替品らしく、芝に比べて成長力が早く、踏圧にも強く、いわゆるグリーンのグランドカバー商品なのですね。

花期が長く、しかも、夏季ということで注目しました。
しかし、品種改良品や外来種は花が小さく、蜜源としては不向きのようです。(私は買ってしまいましたが・・・)

実物を見て、確かに花は小さくてガッカリしました。(>_<)
けっこう値段も高く、推奨のごとく1㎡に4ポットを植え付ければ2カ月で覆いつくすすそうですが、貧乏ハチ飼いにとっては広い畑を2カ月で覆いつくすことは無理です。

で、前回の写真のように植えるところだけ耕し、そこから2年がかりで広めようと思いました。(伸びた茎を切り、挿し芽したらどんどん増えるそうです)

在来種は花も大きく、夏の蜜源には最適!かなと思っています。温暖な海岸に自生しているということですが、当地の海岸を探しても見つかりませんでした。(>_<)

よろしかったら5~6本、挿し木用に譲っていただけないでしょうか?お返しに「キバナアマ」の挿し穂を送らせていただきます。(こちらは早春の蜜・花粉源になります)

Re: 蜜源を増やす! - ころ@愛知

2017/06/16 (Fri) 11:33:47

イワダレソウとクラピアと違うのですね。我が家のイワダレソウは松かさのように咲いていくので、どうも本物見たいですね。去年の秋二株買って、挿し芽でドンドン増えていきました。なかなか植える場所がなくて、小さな鉢やプランターの中で花を咲かせています。近所の公共の公園にも植えてもらいました。バラの根元に植えたそうです。どうなっているのか、見に行ってきます。

広いところで植えたら蜂は本当に来るのか、試してみようと思います。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/06/16 (Fri) 00:20:40

蜜は採蜜するほどの量は難しい!と、言う返事を育成元からいただいた改良種イワダレソウ(商品名、クラピアS1)ですが、すでに注文済みだったので、仕方なしに植えました。(^_^;

ま、夏場の花粉と蜜が多少なりともあればいいか!というところです。(笑)

しかし、このイワダレソウは自生の在来種は花も大きく、それなりに蜜は多いようですが、いかんせん、入手が難しそうですね。各県とも絶滅危惧種の1~5のどれかに指定されているようです。

モノさえ手に入ればあとは茎を挿し木していくらでも増えるそうですから、養蜂家で絶滅危惧種から救い出しましょう。(^o^)

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/05/31 (Wed) 19:02:10

M様

有益な情報ありがとうございます。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/30 (Tue) 17:24:15

品種登録された「スーパーイワダレソウ、商品名クラピアS1」の育成元に、蜜源としての良否を質問したところ、以下のような返事がありました。参考にしてください。

★★★★

日頃は大変お世話になっております。

早速ではございますが、おたずねの件につきまして、

ミツバチを増殖するための蜜量を、残念ながら持ち合わせておりません。過去に育成圃場2000㎡に蜂を入れ、蜜の採取を試みましたが、蜂がふえずに終わってしまいました。

ミツバチは蜜の量が増えると蜂が増え、更に採取量が増えると蜜として蓄えられます。クラピアは花が小さい上、蜜の量が少なく、蜂を増殖するだけの蜜量を生産できません。
蜂蜜採取が目的の場合は成果は残念ながら期待できないお返事となります。

以上、はなはだ簡単ではございますが、
参考になれば幸いです。

★★★★

う~ん、品種改良されているイワダレソウは、本来のイワダレソウの花と違っています。本来は花の姿は小さな松かさ坊主みたいになっており、その松かさの下から上に向かって順次咲いて行きますが、クラピアS1は松かさがなく、ほんとに小さな花です。

やはり、蜜源として植えるならば在来種のイワダレソウがいいようですね。なお、園芸店などで販売されているものはほとんどが輸入されたもので、自生種とは違っているそうです。

夏場の有力な蜜源と期待していたクラピアS1はどうやら不向きのようです。(しかし、すでに入手したものはどうする・・・)(>_<)

Re: 蜜源を増やす! - 石門国頭

2017/05/24 (Wed) 23:25:42

近所に色々なフルーツを植えていたおばあちゃんがいて
南国のフルーツの状況を話してくれてました。アボガドは大木になるから植えないのだと言ってました。またレイシは美味しそうにうれた時は一晩で蝙蝠が食べて0になってしまうと木に実がつくとネットを欠かしませんでした。 でも海洋博覧会場に行ったらアボガドのこときいてみます。ほったらかしても実がつくというのが理想で木が制御できたらなお良いです。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/21 (Sun) 07:08:29

「花はミツバチや昆虫類のために存在するのであって、人間のために美しく見せよう・・・などとはこれっぽちも思っていない!」

と、いう“偏見”の持ち主である私ですが(笑)、どのような図鑑、解説書、園芸書を見ても、昆虫類から見た花の世界を詳細に解説した図書類は見たことがありません。

唯一、佐々木正巳著「蜂から見た花の世界」が、参考になりますが、これも植物の特性?でもある地域性までは考慮されていないと感じます。

つまり、同じ花でも暖地と寒地の違いは詳しくはありません。

結局、長年、体験したプロ養蜂家の経験が確実性がありますが、残念ながら日本においては長年「転地養蜂」が主体であったせいか、蜜源の種類が限定されています。

生まれたところで生きていくしかない植物は有史以来、「適者生存」の法則で生き永らえてきました。
その地方にはその地方に合った植物が生き残れるわけですね。

植物が“ここは棲みやすい”と判断したら、生殖を助けてくれる昆虫類のために、花も蜜も最大限の労力を惜しまないことでしょう。そのような植物を見つけて、探し出す仕事もハチ飼いの大事な仕事と思っています。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/05/20 (Sat) 23:00:21

アボガドですが、名護のOKINAWAフルーツランドに4m位の木がありました。 実はなっていませんでした。

沖縄美ら海水族館の植物園の所にも木があったような気がします。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/19 (Fri) 06:08:38

マンゴーとライチ
ネットであれこれ見て...
さっそくスーパーで買って 食べて タネを浸水させてみようかなと...
露地植えではなく 鉢植えを目指して 食べてみようかなと...

Re: 蜜源を増やす! - EU(南西諸島

2017/05/18 (Thu) 21:39:41

アボカド美味しいですよね。
どんな蜜になるのかとても気になります。色を見る限りミネラルが豊富そうで実も蜜も栄養満点なんでしょうか。
果樹ではライチも中々良さそうです。
花はマンゴーやアボカドと同じ小花がたくさん着く感じで、ライチの蜂蜜はライチの香りがするらしく今後果樹としても楽しめそうなので植え付けしたいです。
今年は精油のとれるメディカルティーツリー2本とレモンティーツリー
蜜の多いカリステモン(ブラシの木)を9本買ってみました(´-`)
本業はマンゴー農家なのですが…ビニールハウスでミツバチが死んでしまうのがかわいそうでマンゴーの受粉にはまだ使えてないです…

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/18 (Thu) 21:02:51

帰宅して 検索ワードを入力して あれこれ読んでます。
上記の書き込みは思い込みが混ざっていたようで 恥ずかしいww
うまいことやれば 1本で結果するみたいっすね

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/18 (Thu) 18:47:33

アボガド タネ 栽培
こんな感じで ネット検索して読んだ程度の事しか知らないんですが....
・結果させる為には黒アポガドと緑アボガドの2種類が必要。
・開花や花粉交配の仕組みが複雑怪奇で 結果率が低い。
・アボガドて蜜蜂は相性がいい。
・カキだかクリだかと接ぎ木が可能らしい


知ってる事はこんな程度です。

******

・苗はあまり流通してなかったし高価なモノが多かった。
・スーパーマーケットで食用アボガドを購入して そのタネを発芽させている。
緑色のアボガドも熟すると黒色になるので スーパーで販売されているヤツは 黒アポガドだと思うが 詳細は不明。
・観葉植物として室内栽培しているケースを知ってるが 食用アボガドのタネを発芽させたモノ、開花に関しては不明。

******

・日本で販売されている食用アボガドは メキシコで栽培されてる黒アポガドが多いみたいだから、黒アポガドは沖縄・小笠原・九州・四国・瀬戸内・紀伊・愛知・静岡・神奈川・千葉などなら栽培可能だと思う。

Re: Re: 蜜源を増やす! - 石門国頭

2017/05/18 (Thu) 18:04:22

アボカドやっぱり植えたいと思ってます
沖縄にはどんな品種がいいのか どこに尋ねたら良いでしょうか?農業試験場とかまだあるのでしょうか? でも大木になるなら1本だけしか植えられないし。。。2本いけるかな?店で売っているのは発芽はするけど実は着くだろうか?時間があれば調べてみたいです。
誰か何か知ってましたら教えて下さい

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/05/17 (Wed) 20:40:42

アボガドも蜜源になるんですね!

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/17 (Wed) 06:39:33

石門さん、アボカドはアメリカでは有力な蜜源となっているようです。私も植えようと思いましたが、蜜の色を見てあきらめた経緯があります。(>_<)

「蜂から見た花の世界」では、写真のようになっています。

Re: Re: 蜜源を増やす! - 石門国頭

2017/05/16 (Tue) 23:38:08

アボカドも蜜源!!? 悩みます~ アボカドは大変な発芽率なはずです 土は全部掛けないか浅くかけるのが良いと思います。アボカドの実も大好きです。植えたいのは山々ですが(汗 アボカドは大木になることです 

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/05/12 (Fri) 01:15:49

>>杉の子様

沖縄県は28℃近いので、皆さんの経験からすればビービーツリーはそろそろ発芽するのかもしれません。

土に蒔いて水かけて放置では、発芽しない種もあるようすね(休眠打破が必要?)。

皆さま、色々チャレンジされているようで参考になります。

Re: 蜜源を増やす! - もうやん

2017/05/11 (Thu) 20:59:33

私は、昨年から栽培しだしたのは、フェアリーベッチと皇帝ダリアです。皇帝ダリアは、夏の貴重な花粉を供給してくれます。皇帝ダリアが、発芽しました。

Re: 蜜源を増やす! - 杉の子@茨城

2017/05/10 (Wed) 07:47:25

やっぱり、温度管理が重要なんですかね・・・
でも、浦添さんの所なら気温は充分高いと思うのですが。

 難しいですね・・・。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/10 (Wed) 05:13:52

70粒ぐらい(62粒だったかな....

2月頃と3月頃に培養土を入れたビニールポットにタネまきしたと思う。
なかなか発芽しなくて....途中から発泡スチロールの空箱の中に ビニールポットを移動。


うんともすんともいわなかったんで 数本の苗を購入して 露地に移植。


その後 一斉に芽吹いた感じです。

Re: 蜜源を増やす! - 杉の子@茨城

2017/05/09 (Tue) 17:21:58

私も一昨年はビービーツリーの種を20粒程蒔いて、一つも発芽しませんでした。

 去年は、6月になってから蒔いて4粒発芽。

 結構、発芽率低いですね~。だから森野さんのビービーツリー50個ほど発芽!には驚きです。何粒ほど蒔かれたのですか?

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/09 (Tue) 09:33:59

やはり、温度は発芽の重要な要素ですね。
発芽だけなら水分と適正温度であれば十分と認識はしていましたが、なるほど、電熱発芽箱?が必要なのですね。

つまり、温度管理が必要なのですね。
発芽率コンマ以下の原因が分かったような気がします。(笑)

発芽保温箱、スズメバチ捕獲機、、粘着版仕掛け、空洞箱とハチ飼いも楽ではありませんね。(笑)

写真は珍しく発芽成功の部類に入ると思われますが、発芽の時
2~3日覆いを開けなかったばかりに“モヤシ”になったエキウム・ウィルドプレッティです。(>_<)

Re: 蜜源を増やす! - M/三重

2017/05/09 (Tue) 08:37:15

ネットで蜜源植物の種を購入、一月に10W電球、水槽用サーモ、発泡スチロールを使って温度25度以上の管理でアサヒカズラ、ガウラ、アキレアをポット蒔きしました。

発芽率はどれも8割程度で20株のアサヒカズラは本場10枚ほどになり連休に地植えしました。アサヒカズラの花はきれいなのではやく現物を見たいものです。

これで少しでも夏の蜜源の助けてになればと期待しています。す

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/09 (Tue) 05:55:09

皆さんそれぞれに蜜源作りに工夫、努力されておられるようでうれしいですね。当地においてはもう、ミカンの開花は終わりですが、本土においてはこれからでしょうね。

3月が例年と比べて低温基調が続き、各種花の開花もかなり遅れていますが、興味深いことを発見しました。
当地にほぼ通年、咲いているセンダングサでありますが、やはり春の流蜜が多いようでミカンの花が咲いている状況にもかかわらず、かなり訪花していました。

セイヨウミツバチの習性として①好き、②近く、③多く、ということで理解していましたが、我がハチ場はミカンの花は一斉に咲き、しかも遠近にかかわらず大量に存在します。

こんな中、いくら近くにあるからと言ってセンダングサに訪花するとは思わなかったからです。ちなみに、ミカンの花は花粉、蜜ともに良質で、量も多いと聞いています。

このことからして、ハチ場付近に各種蜜源を植栽することはハチたちにとってハッピーなことだと思われます。

また、ガウラの花が数個付いている小さなポットを巣箱の直前(3~4メートル前)に9ポット植えましたが、そのわずかな花に訪花している姿を見て驚きました。周りにミカンがあるのに・・

どうやら、ハチたちは近くの花を優先する感じがします。

写真は相変わらずセンダングサに訪花する姿です。(5月)

Re: 蜜源を増やす! - みの@山梨 URL

2017/05/09 (Tue) 00:43:33

カラミンサが開花期間が長く育てやすいと聞き10~15ポット買う予定です。
イワダレソウも良さそうですね。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/08 (Mon) 22:45:25

発芽しないとは....
土が原因なんですかね...
*******
ビービーツリー
2粒1個の状態になってるヤツを 培養土を入れたビニールポットに数個いれて発芽させ 複数発芽した場合は1芽ずつ分離させました。

********
ヒメイワダレソウやイブキジャコウソウは繁殖力旺盛みたいでよさそうてすね。
*******
ボリジ
農協アンテナショップで見かけたんで2苗購入しました。
海外産蜂蜜で検索して植物銘柄を拾って購入したりしてます。
ハニーサックル
マヌカ
ユーカリ
ボリジなどはその類いです。

秋蒔きナノハナや秋蒔きレンゲを忘れずにやろうと思ってます。

Re: 蜜源を増やす! - M/鹿児島

2017/05/08 (Mon) 21:36:51

森野さん、結構な種類を育成されていますね。
地域や環境によりそれぞれ定着が違ってくるでしょうが、多くの種類を植栽すればどれか、または、すべてモノになるでしょうから頑張ってください。

私は原則、夏、冬に開花する種類を選んでいます。
ビービーツリーは苗木を植えて3年目になり、直径3センチくらい、高さ3メートルほどになり、来年あたりは開花を期待していますが・・・(^_^;

今、最も注目しているのが「ヒメイワダレソウ」です。
6月から咲き始め、10月頃まで咲くそうです。もともと、日本自生の海岸に多く、品種改良されて芝生の代替品として開発されたそうです。しかし、花が多く咲いて緑を損なうのが玉に傷らしいです。(笑)

「蜂から見た花の世界」では最高評価のGoodであり、蜜質もいいそうです。100ポッド注文していますからもうすぐ届く予定です。

写真はヒメイワダレソウに訪花するミツバチ。

Re: 蜜源を増やす! - う@沖縄

2017/05/08 (Mon) 21:21:52

こちらはビービーツリーの種が20粒全て発芽しません・・・ 使う土や気候の影響でしょうか?

ヒマワリの種も50粒植えたのですが、それも全て発芽しませんでした。

種を発芽させるのも中々難しいですね。

Re: 蜜源を増やす! - 森野

2017/05/08 (Mon) 12:26:11

・ハニーサックル:常緑低木つる系
・マヌカ:常緑低木
・ユーカリ:常緑高木

三種類を育成中。
できれば在来種を育成したいんですが....
全部 外来種。
育成はこだわらない事にして 露地繁殖は注意しようと思う。
マヌカは背丈が20センチぐらいですが開花してます。


・タイワンモクゲンジ
・アブラギリ
まだ発芽しません。

アサヒカズラ
・25粒のうち5粒まいて1粒発芽

キバナアマ
挿し穂が根付いたかどうかまだわからない。

・ビービーツリー
50個ほど発芽

・アボガド
7粒のうち 1個発芽 3個根が出て 2個は水に浸してます。1個はまだ食べてなくて皮付状態で冷蔵庫の中です。


・ハーブ各種
農協で苗を買って移植します。
タネまきしましたが気温が低すぎたかも...
タネまき 再チャレンジします。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.