西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2060785

防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/10/20 (Thu) 01:49:25

越冬には10枚郡などの強郡にハチミツを持たせておけば殆ど成功する!
と聞いたことがあったのでうが、現状は5~7枚郡が3つになってしまいました、。

現状は巣箱内の隙間にはもみ殻を詰めた餌箱をいれて保温その上に次箱を載せて合同中(2~3枚)こちらも隙間対策済み。
巣箱外には毛布を掛けてその上にブルーシートをかけました。
このあとパネルヒーターを設置したいと思います、
それと同時に結露対策も考え中です。
シンプルで作りやすく効果のある保温方を皆さんアドバイスをも借りながら作りたいと思っています。
よろしくおねがいします。

Re: 防寒対策 - me-by福岡

2017/10/08 (Sun) 20:26:52

みの@山梨さん、今年は黄色がハンパなく毎日駆除で大忙し、他の場所に移動することは考えられません。

2群1箱養蜂は延期?かも

もし実施しましたら情報流します、ご返事ありがとう。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/10/07 (Sat) 21:47:29

me-by福岡さん
2~3週間ほど違う場所で飼った後一群づつ
合同巣箱に移せば良いのかも??

4群併養巣箱など合同巣箱は、内検や給餌の時に蓋を開けた際ハチ同士の喧嘩はしないのか気になりますね

Re: 防寒対策 - me-by福岡

2017/10/07 (Sat) 06:50:50

う@沖縄さん、やはり基本からはずれたた方法はないですネ、私の蜂置き場は横一直線に12箱並べている関係で毎日少しずつは無理な状況です。

1番の弱群でも3枚はありそうですから自力で頑張ってもらいます。保険を掛ける意味合いで考えてみました。

貴殿が貼り付けて下さった海外の動画は縦、横巣箱同士がくっついているのがありましたので何か裏技が・・・と、そんなのないですヨネ、ありがとう。






Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/10/06 (Fri) 23:34:08

>>me-by福岡 様

自力で越冬できない弱群同士だと、保温熱の共有はほぼ出来ないと考えた方が良いですよ(各群の蜂球がくっ付いた場合は別)。

近距離移動は、毎日少しづつ巣箱を動かせば出来ます。

Re: 防寒対策 - A/千葉

2017/10/06 (Fri) 17:40:59

室内越冬を見ていて思ったのですが 室外でも巣箱を横なり、縦なりに 重ねておくと それぞれの巣箱にとって保温効果は
上がるものなのでしょうか?
それともやはり 風などが入らない密閉された空間だから成り立つのでしょうか?
また 連続的に巣箱を並べた場合 迷い込み等の弊害は
どんなものなのでしょうか?

もし経験等ある方いらっしゃいましたら教えてください。

Re: 防寒対策 - me-by福岡

2017/10/06 (Fri) 09:58:00

弱群の防寒対策についてあれこれ悩んでいます、う@沖縄さんのツークイーンワンハイブ、もうやんさんの2母交尾箱、ハッチー@宮崎さんの4群箱、とっても勉強になります。

養蜂1年の私には先輩方の技はチトハードルが高そうですが教えを請いながら利用させて頂き、冬を乗り切りたいなーと考えています。

目的は弱群の冬越し防寒です、以下について教えて頂ければ助かります。

1.群れを仕切る板ですが、お互いの熱を利用し合う目的ですから仕切板に穴を開け(何割くらいの穴が適当か?)細目合の金網を貼り付けた方が効果的ではないでしょうか?

素人考えですが板だと熱が伝わらないような気がします。

2.群移動ですが、A群はその場所に置きますので巣箱の交換の要領で落ち着くと思います、近距離から移動させるB群はどのようにしたら全員に入居してもらえますでしょうか?元の場所に帰られ、近くの箱に入ると弱群が更に弱群になりそうで・・・
春先に分ける時も同じ疑問が出そうです。教えていただけると助かります。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/10/05 (Thu) 21:22:13

昨日から急に寒くなり門番が引っ込んでいます。
時々キイロが巣門近くを飛んでいるのに大丈夫なのかと思います^^;

浦添様から頂いた暖地ミツバチは寒そうだったので
越冬箱で少し覆ってみました。
寒さに合わせて全面を覆い徐々に断熱材を増やしたいと思います

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/04/14 (Fri) 21:44:45

>>みの様

実験情報ありがとうございます。
2重巣箱動画みましたが、外部巣箱の厚みやジャンパーも入っておりとても暖かそうです。

ここまで徹底した防寒対策を行えば弱群でも越冬できるんですね。

Re: 防寒対策 そのー群馬

2017/04/14 (Fri) 00:05:12

西洋ミツバチを飼って一年になります。5群、全軍越冬しました、3群はダンボール箱を被せ、2群は防寒対策をしないでそのままでした。雪は2回降り-8~9度の時も有りました、蜜枠の蜜も結構残っていました、今は2群継ぎ箱しました。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/04/12 (Wed) 23:08:35

越冬の定義が分かりませんが、ビートピアさんにある渡辺式越冬箱を参考にパネルヒーターを2枚入れた物で、2枚郡と3枚郡が-10度以下を超えました。
1郡は日本みつばちの盗蜜で全滅、1郡は3月の末に女王の不良なのか巣門の外に捨てられていました。


https://www.youtube.com/watch?v=4TIBVCgRZt8
二重巣箱の中を撮影した動画です
寒い地域で電源の取れる状況だとコストは掛かりますが有効だと思いました。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/02/23 (Thu) 02:37:59

浦添さん
名古屋-Mさん

やまり産卵していませんでしたか^^;
また数日して暖かい日に内検をしてみます。
羽化までたどり着けると良いなぁ~

Re: 防寒対策 名古屋ーM

2017/02/20 (Mon) 20:33:30

私もそう思うよ

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/02/20 (Mon) 20:11:09

>>みの様

卵では無いように見えます。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/02/19 (Sun) 01:06:39

寒さのピークは越えた気がします。

先日暖かい日に内検をした時気が付かなかったのですが、画像の下中央部分に産卵しているのでしょうか?
大きな画像は下のリンクにあります。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=146700.jpg

こんな少数のハチですが、パネルヒーターの保温力で-10度を超えたのは凄いと思いす。

後はこの少数で卵を保温して羽化できたら嬉しいです(^-^)

Re: 防寒対策 - 杉の子@茨城

2017/02/02 (Thu) 09:23:29

ハッチ様、そうなんですか?!仮死状態なんですか!

 そうとは知らず、これまでも巣門の前の死骸を「可哀想だがキレイにしておこう」とホウキで払ったりしてました。

 この後もまだ何度か寒波があると思いますので、次回は温めて蘇生をはかってみます。

 ありがとうございました!

Re: 防寒対策 - ハッチ@宮崎

2017/02/02 (Thu) 01:54:11

杉の子@茨城 様
2017/01/27 (Fri) 08:42:34の書き込み

「私の場合、寒波の後の死骸を見てみると、半分程は舌を出し、半分程は出していませんでした。
 どう考えればよいのか、良く分かりません~。」
についてですが、

舌を出していたのは既に死亡していますが、出してないものはまだ死んではおらず仮死状態と思います。コタツで温めてあげると蘇生したと考えられます。

一見あわててしまうと死んでしまってると早合点しそうですが、温めた後蜂全体に砂糖液を吹きかけて再生を図ります。

枠式給餌器から吸蜜する元気はないので注意が必要ですが・・・ 手間取りますが数が揃っていれば大丈夫です。or他群に合同してあげるかです。

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/01/31 (Tue) 18:57:50

みの様

ご報告ありがとうございます。

やはり群が小さすぎるとヒーター有でも越冬は厳しいのですね。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/01/30 (Mon) 22:37:59

沖縄と鹿児島は凄い暖かいのですね。
26日は最低気温が-9.4度まで下がりお二人の書き込みを読むと驚きます。

現在2郡所有しているのですが、一郡は先週内検をした時ほんの一握りしかハチが居ませんでした。

パネルヒーターを二重巣箱の内箱の底へ2枚置いていたのをこのままでは無理だと思い、底と巣脾の上に置いてあるキャンディーボードの上に置く位置を変へ
今日見てみたら元気にしていました。
今季一番寒い時期を一握りの数のハチで乗り越えたのは驚きました。
越冬は難しそうですが、寿命を全うしてほしいと思っています。


私も今日ビタミン剤を砕いてハチミツに混ぜて与えてみました。
情報ありがとうございます。

Re: 防寒対策 - M/鹿児島

2017/01/28 (Sat) 18:46:09

>一時的に3段群にしておいて、寒波の来る確率の下がる2月中 旬~下旬に3分割すればよろしいかと。

う~ん、3段群・・・
2段目の継箱は10枚ですが、そのうち7枚は貯蜜満タン、蜜蓋ができています。1段目も外側計4枚が貯蜜満タンです。
いっそのこと、継箱分の貯蜜はすべて取り上げてしまおうかと考えています。

3段群にすると内検作業などでヘロヘロになります。(>_<)
重たいのなんのって・・・
1週間ほどは20度前後の気温が続きそうですが、現在のところ、卵、幼虫は少ないです。
この1週間ほどで産卵が活気付いたら、産卵圏は少ないし、王台ができないか心配しています。

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/01/28 (Sat) 14:55:28

沖縄は24℃もあります。

通常群でも毎日数十匹の働き蜂は死んでますから、今回の件は、大量死というより働き蜂の寿命は尽きたけど悪天候で巣箱の外に捨てれなかったのが原因だと推測します。


一時的に3段群にしておいて、寒波の来る確率の下がる2月中旬~下旬に3分割すればよろしいかと。

Re: 防寒対策 - M/鹿児島

2017/01/28 (Sat) 06:24:12

真冬から一転して夏の気候に急展開した当地の昨日の最高気温は
22.5度となりました。(日陰、地上高さ1メートル強)
いくらなんでもヤリ過ぎじゃないの天気の神様・・・ (-"-;)

ハチ場は狂喜乱舞?するハチたちで分蜂騒ぎかと見間違うほどの混雑でありました。そんな中、すべての巣箱を丁寧に内検しました。どの巣箱もハチたちで溢れかえり、あの大量死は何だったの?と心配は杞憂に終わりました。

特に貯蜜状況はどの巣箱も満足のいく結果となり、むしろ、産卵圏を圧迫するほどでした。拍子抜けしました。(^_^;
継箱群の勢力拡大は驚くほどで、このままでは分蜂行動に移ることは必須の有様です。困ります・・・

今の蜜源はツバキ類が主で、センダングサは豊富にありますが、果たして蜜源になるのかビミョウなところです。
隔王板を入れるわけにはいかないし、分割するにも雄蜂がいないし、3段にしたらその後の管理を思うととてもできない。

それに、寒波はまだ2~3回は来るだろうし・・・

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/01/27 (Fri) 20:08:35

ミツバチの滋養強壮として、砂糖にビタミンB類を混ぜて与えると良いですよ。チョコラBBとかあればそれで。

Re: 防寒対策 - M/鹿児島

2017/01/27 (Fri) 09:43:18

杉の子さん、実は私も「凍死」か「餓死」なのかよくわかりません。(>_<)
12月下旬に貯蜜が増えて、採蜜しようか、しまいか、ずいぶん迷った末に採蜜しませんでしたので、貯蜜は余裕だと思っていました。

しかし、群れによってその差はかなり大きく、大量死した群れは貯蜜が不十分で、なおかつ、1週間ほど低温の雨模様で貯蜜を消費し尽くした、のではないかと思いました。

ちなみに超ビギナーの1人は増え過ぎた?蜜を1群から4枚ほど採蜜しましたが、4日後にはすべて元通りになり、蜜蓋も完成していました。このような事実から貯蜜不足などとはまったく想定していませんでした。(>_<)

今朝9時過ぎには気温も13度になり、第1ハチ場の裏の巣箱では朝から時騒ぎを起こして乱舞しています。これから第2ハチ場に行き、大量死した巣箱を内検するつもりです。

なお、砂糖水の給餌は越冬中、あるいは越冬に向かう群には考え物でしょうが、当地においてはハチたちへの負担は軽微と見ています。

3月下旬には柑橘系の花が開花します。
その単花蜜を狙うには2月上旬から健勢のための給餌(砂糖水)を
開始し、3月下旬には継箱満タンの強群を作らねばなりません。

今回の大量死は群れとして捉えたならば、ほとんど影響はなかろうと踏んでいますが、本日の内検によっては変わるかも・・・

Re: 防寒対策 - 杉の子@茨城

2017/01/27 (Fri) 08:42:34

 餓死の場合は、死骸を見ると舌をピロ~ンと出していると言われていますよね。
 また、凍死というのは熱を出せるだけの餌が無かったという事で、実は餓死なのだ、とも。

 私の場合、寒波の後の死骸を見てみると、半分程は舌を出し、半分程は出していませんでした。
 どう考えればよいのか、良く分かりません~。
でも、この寒さの中での給餌は良くないと思っていますので、ただじっと耐えてもらうしかありません。

Re: 防寒対策 - M/鹿児島

2017/01/26 (Thu) 23:23:57

防寒対策は巣門を狭めたくらいでほとんどやっていませんでした。12月初旬から1月中旬まで流蜜と適温が続き、ハチたちは大スズメバチの襲撃もなくなり、どんどん増えました。

冬は密集させて飼育したほうがいい!ということで、継箱も外して7~8枚群に、9~10枚群は6枚群くらいに、収めたところ育児圏は拡大し、ハチたちが溢れかえり、仕方なく継箱の復活です。(>_<)

寒波が来たらマズイんじゃないのか・・・と、思いつつ、様子見しているところへ、第1、第2の寒波襲来です。
(朝の最低気温5~6度前後、日中の最高気温12~3度)

第1の寒波は幼虫、蛹の被害が少々で安心しているところへ第2寒波襲来です。この第2寒波襲来の前は1週間ほど雨模様でハチたちもほとんど活動なし!の状況でした。

増え過ぎた育児圏、そこに気温低下、雨模様が重なり、貯蜜はギリギリの状況・・・だったと思います。(貯蜜未確認)
継箱群の6群は貯蜜たっぷりだった。(確認済み)

第2寒波が訪れた際の巣門下にはおびただしい成虫の死骸が散乱しており、寒さにヤラレたにしては多すぎるな??
と、思案し、死骸をルーペで子細に点検観察。病気やダニの確認はできなかった。

ひょっとして餌不足・・・!?
寒いので内検は最外側の巣枠のみを引き上げ点検。
軽ッ!

わっ!このおびただしい死骸はひょっとして餓死!!!
あわてて砂糖水を作り給餌開始。
翌日は同じ寒さだったが巣門下の死骸は20匹前後だった。

やっぱり、餓死だったのか・・・!?
そうだとしたら実に済まないことをした・・・
巣箱内部にはまだ死骸がたくさんあるかもしれないが、点検するにはまだ気温が低い。明日は16度以上になる予報だから、明日、巣箱内を点検することにしました。

しかし、蓋を外して上から見た限りではハチ数が減ったとはとても思えない満員盛況状態。密集状態だったからなぁ・・・

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2017/01/26 (Thu) 19:37:53

みの様

実験お疲れ様です。

超弱群の越冬成功を願います。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2017/01/24 (Tue) 15:11:57

今季最低気温を更新し-9.0度まで下がりました。
(日付の設定が一日間違っていました^^;)
パネルヒーターを入れてある巣箱内の最低温度はは7.0度でした。

温度計を置いてある位置により温度は大きく違うと思うのですが
内気温は巣箱内のメッシュ内蓋の上に置いてあるワラの中にセンサーを設置し
外気温は巣箱の外に30cmほどの木箱を置きその中に温度計を置いてあります。
1~2枚郡の超弱小郡ですが何とか越冬してほしいです。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/12/09 (Fri) 11:38:44

きたやま様

詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/12/08 (Thu) 20:17:49

>>きたやま様

詳細なご回答ありがとうございました。
大変参考になります。

Re: 防寒対策 - きたやま

2016/12/08 (Thu) 06:49:33

1~2枚群での実験はしていないので、わかりませんが、春には2~3枚群程度でした
車庫のシャッターは下半分を開けてあるので出入りは可能です
天気の良い日は出入りしています
今年は2群飼っていたのですが、1群の女王蜂がいなくなったので、昨年同様に越冬は1群となってしまいましたが、数群いても巣箱を間違えることはないので、問題無いと思います
屋外でブルーシートを使った時には内部の結露がひどかったですが、車庫の中なら、雨露は心配不要ですし、コンセントも安全に使えます


>きたやま様の方法で、1~2枚群でも越冬可能なのでしょうか?
また、車庫に入れた際、ミツバチが外に出て巣箱に戻れなくなる等のトラブルがありましたでしょうか? それとも巣門は閉じた状態で保管するのでしょうか?

>車庫は雨が掛からないので布団+電気アンカの設備と相性が良さそうですね!
防水シートを使わないので湿度面でも良さそうですね
私も質問があります、車庫はシャッターや扉などで閉めてあるのでしょうか?
また車庫には何群置いてあるのでしょうか?

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/12/01 (Thu) 16:21:05

>>みの様

実験お疲れ様です。

巣箱内部の温度調整は、電子サーモスタット使用すると良いと思います。

自分は熱帯魚を飼っていて冬場の水温は、サーモスタットで管理しています。巣箱内部の温度も同様に管理できると思います。

-50℃~99℃に対応しているサーモスタット
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MA4RENV?psc=1

1群~少数群向けの越冬箱のような物があると良いですね(箱内温度はサーモスタットで5度に設定)。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/11/30 (Wed) 21:24:59

浦添様
完全遮光でなるべく静かに本当に穴蔵で冬眠している状態ですね。
それが一番ハチ達が燃費良く一冬過ごせる環境なんですね。


パネルヒーターを入れた群に今更ながら温度計を入れていました^^;

ヒーターのスイッチは10時~15時までオフにしてあります
最低外気温 11/30 7:20 -2.1度  
最低巣箱内温 11/29 17:08 8.6度
この8.6度は温度計を入れてリセットをした瞬間だったので、実質の巣箱内最低温度はまだ不明です。

最高外気温 11/29 17:08 15.4度
最高巣箱内温 11/29 19:54 16.5度

7枚用巣箱にみどり商会 スーパー1 Sを一枚いれてありますが、もしかしたらパネルヒーターが強いのかもしれません。
暖かくなりすぎてハチの活性が上がりすぎている?
キャンディーボードを入れてありますが、巣箱が軽かったです。
慌てて濃い砂糖水を追加しました。

数日したらまた様子を見たいと思います。
 

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/11/30 (Wed) 01:01:17

>>みの様
1050群も小屋に入れると外気温が-25~30℃でも、小屋内部はミツバチの保温だけで5~6℃になるんですね。

獅子丸様も書かれているように、室内で越冬させる場合は、「小屋内の完全遮光」が必要みたいです。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/11/29 (Tue) 22:52:44

浦添様

一つ目の動画は6度で一定にしているんですね、確かにハチ達がスリープモードで燃費が良さそうです。
二つ目の動画はお互いの巣穴があれだけ近いので驚きました。


獅子丸様
基本である郡の健康状態と貯蜜が重要なんですね。
つくづく思いました。
2郡保有しているのですが、両郡共良くない状態ですが、サポートしたいと思います。
ありがとうございました

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/11/29 (Tue) 21:16:46

>>獅子丸様

室内越冬の詳細なノウハウありがとうございます。
この投稿により、越冬できる方が増えると思います。

当方、沖縄なので越冬はありませんが、越冬する機会がありましたら室内越冬を試してみます。

ありがとうございました。

Re: 防寒対策 - 獅子丸

2016/11/29 (Tue) 10:08:13

こんにちは。
蜂はあんまり過保護にしなくても越冬できると思います。今はやってませんが、40群位飼っていたころは室内越冬でした。当地は積雪が多いのですがクリスマスのころ低気温が安定してきたら作業小屋に蜂箱を入れます。作業効率を考えて晩秋に継箱群を単箱にします。そして低気温が続くようになったら前日に巣門を閉じて小屋に運び整然と並べます。箱は上に3段でも4段でも大丈夫です。並べたらとにかく小屋に光が入らないように真っ暗にします。そして1日静置します。翌日キャップライトか懐中電灯を持って巣門を静かに開けます。巣門を開けたら網目5ミリぐらいかな?金網を巣門に立てます。これは越冬中に巣門からネズミが入らないようにです。この状態で春の彼岸まで小屋の中に入れておきました。春の気温よってちょっと早めに屋外に出したことはあります。この方法で一箱も失敗はありませんでした。大事なことは皆さんも承知してるみたいですが、やはり秋の給餌がしっかりできているか、蜂の状態は健全か(ダニがいないか)、5枚群位になっているか。この条件をクリアすれば越冬は失敗しないと思います。ただし室内越冬は周りの環境が静かなことが絶対条件だと思います。うるさいと蜂が騒ぎ暗くても飛びます。飛ぶと寒くて戻れません。皆様の蜂を愛する気持ちに感動させられての投稿になりました。
自慢と誤解されると困りますが雪中(屋外)越冬でも今まで失敗はありません。箱数が多くなると小屋に入れることが難しくなりますので外での越冬も何年か繰り返しました。今は県外に移動しての越冬しております。

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/11/28 (Mon) 21:15:09

詳しく調べてみましたが、室内で冬を越す方法は色々あるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=5a0_JjRSOnU

https://www.youtube.com/watch?v=6wrqG4DHPKE

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/11/28 (Mon) 00:40:06

>>きたやま様

情報ありがとうございます。

私も早速タイマーを買い昼間はヒーターを切るようにしてみました。

車庫は雨が掛からないので布団+電気アンカの設備と相性が良さそうですね!
防水シートを使わないので湿度面でも良さそうですね

私も質問があります、車庫はシャッターや扉などで閉めてあるのでしょうか?
また車庫には何群置いてあるのでしょうか?

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/11/27 (Sun) 12:34:02

>>きたやま様

貴重な情報をありがとうございます。

きたやま様の方法で、1~2枚群でも越冬可能なのでしょうか?

また、車庫に入れた際、ミツバチが外に出て巣箱に戻れなくなる等のトラブルがありましたでしょうか? それとも巣門は閉じた状態で保管するのでしょうか?

Re: 防寒対策 - きたやま

2016/11/26 (Sat) 21:24:53

広島県北部で飼育していますが、やはり-8℃くらいまで下がります
初年度は、建材用の発泡スチロールとブルーシートで防寒対策をしましたが、死滅してしまいました
翌年は、バッテリーでシートヒーターに給電してみましたが、余り暖かくはならないので、死滅してしまいました
3年目からは、車庫に入れ、巣箱を布団で囲み、巣箱の下に電気アンカを置いて、床温度を20℃にしました
この方法で越冬することができたので、今年も同様にしています
なお、寒さがひどくない時期は、タイマーによって、夜だけ給電するなどの工夫をしています

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/11/26 (Sat) 08:48:04

巣箱から出て飛ぶ蜂は、寿命が縮みそうですね。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/11/25 (Fri) 21:58:02

一月ほど早く雪が20cmほど降りました。

パネルヒーターを2枚入れてある群は雪が積もる中飛んでいました。
保温効果はあるようです。

ただ、飛んでも花は咲いていないので、エネルギーの無駄使いになっている気がしますが・・・
難しい問題です^^;

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/10/27 (Thu) 23:11:40

埼玉さん

アドバイスありがとうございます。
貯蜜はあまりないので今日安いハチミツを買ってきて少しづつ与えてみました。

巣枠から溢れる位のハチは夏前から見たことありませんでした。

判断が遅れてしまいましたが、餌をこまめに与えて体力をつけたいと思います。

湿度だけではなくて気密性が高すぎてもカビてしまうんですか、難しいですね。
当地は-10度まで下がるのでダンボール箱では頼りなさそうなので考えています。

ありがとうございました。

Re: 防寒対策 - 埼玉

2016/10/27 (Thu) 09:23:11

越冬準備

1、貯蜜(寒冷地7枚群なら蜜蓋有3枚)
2、枠数調整(7枚を6枚or5枚+断熱材代わりに給餌器)
巣に少し蜜があって勿体無いと思っても、枠を減らし巣枠から溢れるくらいに蜂の密度を上げる。
3、防寒具
銀マットのような素材は気密性が高すぎて箱と巣枠がカビます。お勧めはスーパー等で無料入手可能な中型ダンボール。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/10/26 (Wed) 23:17:11

昨日は最低気温が5.1度まで下がり寒くなってきました。

二重巣箱にすると湿度が上がるようなので、シリカゲルを買い巣箱に入れてみました。

中郡が3つしかないので、1郡でも何とか冬を乗り越えて欲しいです

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/10/24 (Mon) 22:24:31

明日の最低気温が5度の予報だったので慌てて外箱を一つ作りました。
写真を撮った後に巣門以外をコンパネで仮止め済み。

巣箱内の湿度が上がるようなので、ビスケットなどに入っている乾燥剤(シリカゲル)を入れる予定です。

Re: 防寒対策 - みの@山梨 URL

2016/10/21 (Fri) 19:01:28

K-埼玉さん

ダウン良さそうですね(^-^)
着ていないダウンジャケットで包んでみます。

HP見させていただきました。
一年以上前に見たことはあったんですが、巣門周りの制作が難しいかと思ったんですが、改めて見ると何とか作れそうです。
ありがとうございました。

Re: 防寒対策 - K-埼玉

2016/10/20 (Thu) 14:38:37

越冬対策でしたらこちらが参考になるかと。

ビートピア
越冬箱の作り方
http://www.b-topia.com/course_yoho10.html


個人的にはダウンで包むのが一番いいと思います。お餅もダウンで包むと翌日まで軟らかいです^^
ただ、ダウン使うと、猫が・・・(=^. .^=)ミャー

Re: 防寒対策 - みの URL

2016/10/20 (Thu) 10:02:37

浦添さん
海外では越冬に関する本もでているのですね。
紹介ありがとうございます。

M/鹿児島さん
はやり鹿児島は暖かいんですね、養蜂が盛んなのがわかります。

僕は都留市と言う所に住んでいて甲府より2ランク寒いです^^;

 月 平均気温 最高気温 最低気温
11月 8.4度  21.4度  -1.8度
12月 3.1度  16.4度  -6度
1月 0.5度   12.2度  -7.3度
2月 2.6度   20.3度  -7.4度  
3月 9.3度  26度   -3.1度
4月 11.8度  25度  2.3度

寒暖の差が大きい地域なので昼間は結構温かいのですが、最低気温が低くそこがポイントになりそうです。
本格的に寒くなる前に対策をしたいと思います。

Re: 防寒対策 - M/鹿児島

2016/10/20 (Thu) 06:37:56

山梨(甲府)の気温の平年値(30年平均)を見ると、1日平均気温は11~3月までは10度以下になっていますね。
ミツバチの活動気温は12度以上と聞いていますから、5か月間はほとんど巣外に出ないってことになりますね。

防寒対策は重要な任務になりそうですね。

翻って当地は年間を通して平均気温が12度を下回ることはありません。平均気温ですからまれに10度を下回ることもありますが、特段、防寒対策は考えていません。
風が強い時など巣門を狭めるくらいでしょうか・・・

なんの知恵もアドバイスもできず申し訳ないです。(_ _)

Re: 防寒対策 - う@沖縄

2016/10/20 (Thu) 02:35:39

英語ですが、この本はミツバチの越冬について詳しく書かれているのでかなり役に立つと思います。

https://www.amazon.com/Beekeeping-Getting-Your-Through-Winter-ebook/dp/B013OKRWYO

ぜひ、日本語版を出して欲しい所です。

お知らせまで。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.