西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2079999

女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/16 (Fri) 07:10:38

越冬を耐えて女王が元気になって産卵している1枚群と、王台を全て潰してしまった後で女王不在が分かった5枚群とを合同したいです。

どの様な方法が安全に合同できますか。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/25 (Sun) 13:44:12

M/鹿児島さん、分かりました。乾式は駄目ですか。
湿式に変更します。
1.5枚から2枚になった弱小群も蜂が増えて2枚一杯になったので3枚にしました。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - M/鹿児島

2021/04/24 (Sat) 09:43:03

>液状の餌を飲み込む方式と比べて舐める方式は問題があるでしょうか。

ナツメの木さんお疲れ様です。
私は一時、熱で溶かして固めたキャンデー方式で給餌したことがありますが、これは遅効性の餌と理解して冬場に給仕しましたが、当地においては通年活動していますから冬場の餌としては適していない?と考え、現在では通年、砂糖水です。

盗蜂を警戒しておられるようですが、今の時期においては流蜜期でもあり、その心配はなかろうかと思います。弱小群に流蜜期でありながら給餌することはひとえに増勢を加速するためと理解しています。

産卵圏が拡大しても若蜂が多く、食糧調達が間に合わなければせっかくの女王産卵も抑制されます。
保温環境もよく、食料調達も順調ならば1枚群からでも増勢は加速します。花粉も与えれば間違いなく強勢群に仕上がります。(給仕なしと比して倍速!)

断定はできませんが、私の場合この時期に盗蜂の被害は起きたことはありません。
遅効性の餌よりも、即効性の液糖なり砂糖水が適していると思われます。

頑張って強勢群に仕上げてください。
きっと、ハチたちは期待に応えてくれるはずです。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/23 (Fri) 20:34:37

5枚群に王はいなく、王台も全て潰してしまったので、1枚群が1.5枚群になっていた0.5枚分(1枚の半ぺら)にも蜂児や卵があるのを確認して、この0.5枚分の蜂は払い落して5枚群側に移し、5枚群から有蓋蜂児枠1枚を蜂を着けたまま1枚群側に移し合同させました。
この作業は一応成功し、5枚群側に王台ができ、2枚群となった側の王も健在でしたが、2枚群側は蜂児の面積に対して蜂数が非常に少なく心配です。合同の際にに着けてきた働蜂の殆どが元巣に帰ってしまった感じです。

保温はしっかりして、給餌もして貯蜜も溜まっては来ました。

給餌方法ですが、盗蜂が怖いのと、毎朝毎夕給餌器を出したり入れたりするのも大変なので、砂糖板?給餌にしています。
砂糖板は、スーパーの肉や魚、惣菜を入れて売っている白色トレーに厚さ1㎝程に砂糖を敷き詰めて、少量の水を注いで湿らせて 砂糖を固めのドロドロにして1日程すると板状に固まります。
この白色トレー内で板状に固まった砂糖板を、巣枠上に白トレーを伏せて置く方式の給餌です。

巣脾間を登ってきて蜂の喰いつきは良く、溺れる心配もなく、臭いも出ずに盗蜂も起きず、で良いとこずくめに思いますが、液状の餌を飲み込む方式と比べて舐める方式は問題があるでしょうか。


Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - M/鹿児島

2021/04/17 (Sat) 09:03:19

あくまで私の経験ですが、弱小群の増勢で最大の難関は保温不足と食糧調達です。外役蜂が少なければ次々生まれる幼虫の餌不足は深刻です。同時に必須栄養素となる花粉調達も追いつきません。弱小群の悲哀ですね。

暖かい給餌は助かるはずです。
また、夕方の暖かい給仕は夜の巣箱の保温にもなり、盗蜂の誘因を防ぎます。弱小群からおいしい匂いがすれば侵入される危険がありますし、まともな門番がいなければ防ぎきれません。

盗蜂が起きれば被害群は悲惨です。
増勢用の巣箱は標準箱より小さい4~5枚箱が適しています。なければ空きスペースに古新聞を詰め込みます。大きな部屋より小さな部屋が保温効果は高いですからね。

経験の少ないハチたちはたっぷり吸った砂糖水を深い底から持って帰るのに難儀します。中には溺れる者もいます。給餌器を半分にカットするのもいいですが、私は巣箱底に容器を置いています。割りばしなどをお忘れなく。

濃度は自作もできるブドウ糖100%の糖液が望ましいですが、1k:1.5kでも構いません。1:1では増勢用には少々不向きかもですね。

1か月強、たっぷりの給餌しても砂糖代は1000円くらいで済みます。そうこうしているうちに流蜜期が訪れます。強勢群になった愛蜂は給餌の必要はなくなります。

養蜂は経験、体験の積み重ねが最大の師だと思っています。
頑張って挑戦してください。

盗蜂問題は難しいことですが、夜間に吸ってしまうほどの量が理想的ですね。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/17 (Sat) 08:03:57

M/鹿児島さん、目から鱗です。
それでしたら、挑戦してみます。

>給餌枠は市販の底の深いものより、浅い容器が。
この浅い容器は、一般に市販されている、給餌器を半分の深さにカットして加工するのでしょうか。
砂糖液はお湯1Lに砂糖1.5kgの濃度でしょうか。

追伸
1L給餌して翌朝余った液が入っている給餌器は外に出すのでしょうか。そのまま置いても盗蜂は置きませんか。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - M/鹿児島

2021/04/16 (Fri) 23:33:23

>1枚群から強群に育てるのは無理と思いますので、
 合同させる方を選ぼうと思います。

ナツメの木さん、合同するか、しないかは別にして1枚群を強勢群に仕上げるのは今の時期からでしたら、特段難しくはないと思われます。

その条件は一つ!
給餌あるのみです。1リットルくらいをなくなったら追加を繰り返せば5月中には巣箱満タンにはなります。重要な花粉は自ら調達するはずですが、不安でしたら同時に与えます。

給餌時刻は夕方。人肌程度の湯温です。
給餌枠は市販の底の深いものより、浅い容器が望ましいですね。ご承知のように5枚群くらいになれば爆発的に増えます。

冬を乗り切った愛蜂です。
きっと、期待に応えてくれますよ。\(^o^)/

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/16 (Fri) 20:34:05

M/鹿児島さん
2日程様子を見ます。変性王台ができればそれを育てるか、合同するかですが、1枚群から強群に育てるのは無理と思いますので、合同させる方を選ぼうと思います。
越冬は無理と諦めていた群で、生きていてくれただけで幸いでした。春になって元気が出てきて蜂児がビッシリの内面だけの1群ですが、女王が元気なうちに合同して、6月までには王の更新に持って行きたいです。
王の捉まえ方も練習してマーキングや羽切りも習得したいです。ありがとうございました。

ハッチ宮崎さん、
1枚ずつの合同を教えて頂きありがとうございます。
馴染むには1日で足りますか。2日に1枚ずつ焼酎と燻煙の合同を、育児蜂が張り付いている蜂児枠から順に合同して、気性の荒い訪花担当の老蜂を最後の方に合同しようと思います。
ありがとうございました。


れお愛知さん、
晴れて気温の上昇する、蜜が溢れて訪花に忙しい昼間に合同しようと思います。
ありがとうございました。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ハッチ@宮崎

2021/04/16 (Fri) 19:23:52

ナツメの木(福岡)さん、こんばんは!
安全な合同には、縄張り意識も考慮する必要ありと考えます。
小さな有王群に大きな無王群をいきなりではその勢い差が心配ですし、無王群側に有王群を入れるのは縄張りの点から有王群に不利で失敗の可能性が高まると思います。
それではどうするか!?

まず、有王群に無王群から蜂付きで1枚を合同し、馴染んだ後更に1枚合同し、有王群と無王群を対等な勢力とした後に三枚群となった双方を一機に合同。この場合も必ず有王群の巣箱に無王群の巣脾を入れる方法で燻煙合同すると、そのまま1枚ずつの合同を続けるより時間がはかどると思います。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - れお/愛知

2021/04/16 (Fri) 18:57:22

ナツメの木さん
私なら昼間にします。

M/鹿児島さん
女王が痩せる説明。ナイスです!
私も無王かなと思っても1週間程は様子見ですね。

確かに対処に意見が分かれる所ですが、どちらも正解だと思います。
そんな悩むのが養蜂の楽しみかと。笑

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - M/鹿児島

2021/04/16 (Fri) 18:30:31

王台を潰してしまって、女王がいないことに気付くことはよくあります。(笑)
しかし、分蜂していなければ女王は必ず存在します。
この場合、
①分蜂前の旧女王はかなりスリムになっています。
 未交尾女王蜂と間違えるくらいです。
 探すのが困難ですが探し出しましょう。

②どうしても見つからない場合は、1週間ほどそのま
 まにしておくと変性王台ができます。
 変性王台で女王を誕生させます。
 または、女王が産卵開始して大きくなり、見つけや 
 くなります。

1週間後に合同しても遅くはありません。
女王を捉える場合は、直接つまむよりも、王籠に追い込むようにして、働きバチもろとも生け捕りにすると意外と簡単に捉えることができます。丸いヘアロール型が適しています。

今回の場合、合同するか、そのままで続けるか意見の分かれるところですね。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/16 (Fri) 18:28:21

れお/愛知さん、ありがとうございます。
今晩、1枚群(実際は2枚の内側両面に蜂は密集して蜂児もビッシリできています)を移動して明日に合同することにします。
合同は昼間が良いでしょうか、夕暮れ時が良いでしょうか。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 れお/愛知

2021/04/16 (Fri) 13:05:37

ナツメの木(福岡)さん

王台の育成が進むと女王は産卵停止して、一見無王に感じる時もあるので、もう一度内検をオススメします。王台を除去すると産卵を再開する時もあります。

今回のご質問が、旧王の分蜂後に王台を潰してしまったと仮定します。

5枚群の真横に1枚群を置き、翌日以降に合同します。
外勤蜂に巣の位置を再記憶させる目的です。

後日、女王が付いたままの産卵している巣を5枚の中央に導入します。
今の時期だと、直接合同でもよっぽど失敗しません。

万一失敗しても、卵があるので変成王台を作るのでしょう。

また導入した女王が殺された場合は、すでに5枚群の中に新王がいると思われます。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - ナツメの木(福岡)

2021/04/16 (Fri) 10:47:40

蜜蜂爺やさん、

小さい群は1㎞離れた場所にいます。
この群を5枚群の傍に移動してから合同しようと思います。
1㎞の距離の移動は迷い蜂の発生は軽微に済んでいますので、大きな問題にはならないと思います。

王籠に入れる作業は必須でしょうか。
余っているプラスチックの隔王板を縦に填まる様にカットして差込み、隔王板を挟んで両群飼育するの無理でしょうか。
巣門にも隔王板に延長して仕切り棒を入れ、其々巣門の両端から出入りさせる方式にしても駄目でしょうか。

追伸
王篭はありますが、巣脾の上を這いまわる女王を捉まえたことがないのです。
ピンセットで羽を掴めば良いのでしょうか。

Re: 女王のいる1枚群と、いない5枚群との合同 - 蜜蜂爺や

2021/04/16 (Fri) 08:21:16

各箱の距離がどのくらいなのか分かりませんが、
合同は各箱に日本酒やビーキープCなどを薄めて臭いのするものを、両箱の蜂に噴霧して同じ匂いにします。
どちらの箱に合同しても構いませんが、箱同士の距離があると合同しても動かされた群は働きバチが元の所に戻り家無しハッチになりかわいそうですから、出来れば
合同した箱を2キロ以上離れた所に1週間ほど置きまその後また持ってくれば問題ないと思います。
もし動かせないなら大きな群に小さい群を合同すれば
迷いバチが出ても数は少なく済みます。
合同するときは女王バチは王篭に入れて巣枠の上か
巣枠の間につるして2-3後に出してあげれば、良いと思います。(馴染んだか確認後解放)
無王群は当然もう一度王台が無いか確認してある時はつぶして合同してください。
合同できれば女王解放後にすぐ産卵が始まりますから
健勢も早いと思います。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.