西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2076344

スモン前に大量の死骸 - 栗@香川

2021/01/26 (Tue) 19:38:24

スモン前に大量の死骸があり、内検すると全滅との連絡が入りました。15群ほどの蜂場が、同じ症状でほぼ全滅とのことです。
ダニ対策は、12月にチモバールを入れたことです。
原因は何でしょうか?よろしくお願いいたします。

Re: スモン前に大量の死骸 - M/鹿児島

2021/01/30 (Sat) 21:14:21

-栗さん、結果ご報告ありがとうございます。

ダニ駆除剤のテスト?だと推察します。
農薬ではなくてよかったですね。

高い授業料になったようですが、私も一時、某国製の駆除薬を激安につられて使用を検討したことがあります。この掲示板において皆さんに聞きましたところ、全滅の可能性あり?使用厳禁!と注意されたことがあります。

以来、使ったことはありませんが、薬品類はやはり公認でないと安心できないですね。

Re: スモン前に大量の死骸 - 栗@香川

2021/01/30 (Sat) 18:28:17

結果報告
今日、蜂友3人が集合し検討会をしました。
掲示板ですので、書きにくい点がありますのでご推察ください。
状況は次の通りでした
蜂場A 15群 →0(全群消滅)
蜂場B 10群 →3(7群消滅)
蜂場C 養成群 15群 →15

結論はあっさり出ました。
加わった1人が情報を提供してくれました。

まさに、れお/愛知さんのご指摘の対照実験をしていました。

結果は、ある農薬を使った群が極端に成績が悪く、他の農薬を使った対照群は例年通りの結果が出ていました。
このことから、「農薬の使用方法を今秋に再検討する」を結論としました。

Re: スモン前に大量の死骸 れお/愛知

2021/01/29 (Fri) 08:47:41

当地でもヒヨドリは、冬季には晴れた暖かい日の
蜂が出る時間帯に飛来して上空で蜂を食べてます。
クロガネモチの赤い実も、数日でなくなります。

今回の『巣門の前に大量の死骸」だと、死骸を運び出しているので、遅効性の農薬と思われますが、巣箱の中(床面)の状況はどうだったのでしょうか。

また、新薬の導入に当たり全群に投与した点も問題かと。
チモバールの可能性もゼロでは無いので、比較対象を作っておくとよかったでしょうね。

Re: スモン前に大量の死骸 - ナツメの木(福岡)

2021/01/28 (Thu) 19:51:33

M/鹿児島さん、
温暖で新芽や花の多い薩南諸島でしたら飢餓に陥ったヒヨドリの害はないだろうと思います。

福岡の当地の場合ですと1月中旬~2月下旬までは200羽前後の渡りのヒヨドリの群れが畑に飛来し、ブロッコリー、キャベツ、ハクサイ、チンゲンサイ、それにエンドウの蔓葉もあっという間に食べ尽くし、人がいて追い払っても構わずに食べられるものに突進してきます。
ミツバチも巣門から出て時騒ぎでもしていれば餌食になるでしょう。
3月になって周辺に花が咲き始めると飢えて狂暴化した渡りのヒヨドリの群れは山に向かうのか、平地では姿を消して、比較的温厚な留鳥のヒヨドリが数羽単位で残るだけになり被害は殆どなくなります。

栗@香川さんの地域も飢えた渡りのヒヨドリの群れが飛来すると思いますが如何でしょうか。

Re: スモン前に大量の死骸 - M/鹿児島

2021/01/28 (Thu) 18:51:53

ナツメの木さん、ヒヨドリは本当に巣箱を襲撃するものでしょうか?

当地にもヒヨドリは多く、一抹の危惧を感じていますが、これまでに襲撃する姿、あるいは襲撃と思われる事故は確認できていません。

ヒヨドリは年によって増減が著しく、今年は確かに多いような気がします・・・。

Re: スモン前に大量の死骸 - ナツメの木(福岡)

2021/01/28 (Thu) 10:50:48

農薬が原因としたら巣門に向けて噴霧した輩の仕業になるでしょうが、15群の箱に噴霧して廻る悪人がいるとは思えません。その場合は、以前から蜂を飼うのを止めてくれと強いクレームが再三あった場合ですが。

巣門前に張り付いて、出てくる蜂を啄み続けた害鳥などの仕業を疑います。今の時期、飢餓状態に陥ったヒヨドリが大挙して南下して悪さをしまくっています。

昔の話ですが、巣箱の前に牛を繋いでいた人がいて、尻尾を振るのに反応して次々に蜂が大量に出動して、気が付いた時には巣箱の蜂は全滅、牛の尻も腫れあがって大変なことになったと。

その種の事故を疑います。

Re: スモン前に大量の死骸 - M/鹿児島

2021/01/28 (Thu) 09:55:39

-栗さん、保健所の検査結果が出て、よろしかったら

お知らせいただけますか?

きっと、私をはじめ皆さん、気にしておられると思います。

Re: スモン前に大量の死骸 - 蜜蜂爺や

2021/01/28 (Thu) 09:06:04

チモバールを12月までいれていたとの事ですが
逆算して10月中~下旬に使われたくらいでしょうか?
それでもちょっと遅いような気がします。
費用を掛けても結果が出ないのではもったいないので
今年はもっと早く使われるように話してあげたらいかがでしょうか?

Re: スモン前に大量の死骸 - 栗@香川

2021/01/27 (Wed) 18:44:50

M/鹿児島さん、蜜蜂爺やさん
ありがとうございました。
早速、その旨連絡します。
チモバールの件ですが、訂正で12月まで入れていたとのことでした。ご助言ありがとうございました。

Re: スモン前に大量の死骸 - 蜜蜂爺や

2021/01/27 (Wed) 09:20:40

15群が数日の間に全滅は自然ではないですよね
香川県でも今の時期作物に農薬の大量散布も無いでしょうし。。。。
ご近所の嫌がらせかもしれないです。
Mさんの言われるように検査を受けてください。

ダニ対策で12月にチモバールを入れられたようですが、香川でも12月くらいは最高気温は15度前後?でしょうか?
チモバールはアピスタンやアピバールと違って接触型でなく、温度によって薬が蒸発して効果が出るので、気温が30度位で使わないと効果が期待できないと思います。
関東でも10月に入ってからだと効果が期待できません。(メーカー談)


Re: スモン前に大量の死骸 - M/鹿児島

2021/01/26 (Tue) 20:03:23

う~ん、ハチ場の全群(15群)が全滅となれば農薬以外に考えられませんね。問題はその農薬の散布状況ですね。
ひょっとして、万が一にも人為的に散布された可能性も否定できませんね。

家畜保健衛生所に通報し、検査を受けられることをおススメします。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.