西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2060975

オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/22 (Tue) 17:34:39

有蓋蜂児オス房カットについて。

1、オス房をカットで頭部を切り取り蜂児の胴体はそのままにして働蜂に掃除させるのは、ダニの汚染具合を見るには参考になると思いますが、殆ど無意味でしょうか。
オス房を全てカットしている方式で、ダニが見当たらなければ、ダニの被害は殆どないとないと判断できますか。

2、頭部をカットした後、メス蜂児も多く着いている巣脾を横木等に当てて、オス蜂児だけを外部に叩き落している方は居られますか。
その効率的な方法を教えて下さい。

3、そもそも、オス房カットは無意味でしょうか。

Re: オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/24 (Thu) 09:15:33

レオ愛知さん、
分かりました。その通りと思います。

オス房をカットした後、巣枠の上桟を板等に叩きつければ首無しオス蜂児だけが飛び出すことを教えて頂き大変喜んでいます。
飛び出したオス蜂児も食べてみたいです。

Re: オス房カットについて れお/愛知

2020/12/24 (Thu) 08:55:08

ナツメの木(福岡)さん

一般の巣脾に出来たオス房を全てカットしても良いですが、

あらかじめセットする理由として

*他の巣の雄蜂化が軽減される
*カット巣に集約させ、その巣だけ手入れする=労働力の軽減

個人的な考えですが(^^;)

Re: オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/23 (Wed) 13:31:03

下部1/3カットは1群につき1枚でしたら、オス用巣房を下1/3の巣脾を用意しなくても。一般の巣脾に出来たオス房は全てカットして、
地面に新聞紙を敷いた上に杉板1枚を置いて、巣枠下桟の近くの巣枠両サイドを持って、上桟を杉板に叩きつければオス蜂児は全て始末できることに成りますか。

Re: オス房カットについて れお/愛知

2020/12/23 (Wed) 12:15:07

ナツメの木(福岡)さん

下部1/3カットは1群につき1枚です。
たくさん設置しても分散する様で、効率が良くないですね。
雄蜂の育成にも労力・蜜の消費が関係してくるので、1/3程度が良いかなと思っています。

Re: オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/23 (Wed) 10:44:33

れお/愛知さん、
オス房カットはダニ対策として効果はあるのか、全く効果がないかと迷っての質問でした。私もオス房カットでダニ問題が完結するとは全く考えてはいませんでした。

巣脾の下部1/3をオス房用にセットするのは全ての巣脾について為されていますか。

カット後の、首無しオス蜂児の叩き出し方、よく分かりました。

来春からは実行してみます。

Re: オス房カットについて れお/愛知

2020/12/23 (Wed) 09:15:20

ナツメの木(福岡)さん

1、オス房のカットは春先に行いますが、カット時にダニが見当たらなくても、時間が経てば必ず増えます。先々の為の作業と思います。

2、私は巣の下部1/3を切除して雄蜂部を作らせています。切除したら自然に雄蜂を作りますが、弱群には雄蜂巣礎シートを張ります。有蓋になったら頭部を切除して叩き出してます。
枠を水平に持ち、肩を下方向にたたきます。
浮かして出す。みたいな。説明が下手ですみません。
当然、上部2/3にはメス蜂児がいますが雄蜂児だけ簡単に出ます。ただし雄蜂部と枠の下部(木)が、密着されていない巣だと出にくいです。
くっついていない場合はムダ巣等で補強してます。
念のため巣箱から3m以上離れた場所で出してます。

3、オス房カットは非常に有効ですが、増加速度を遅くする目的です。ダニ剤・ギ酸等との併用が、より効果があると思います。
撲滅させたいけど無理なので、ミツバチへの影響が少ないダニ量でつきあっていくしかないと思っています。

Re: オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/23 (Wed) 08:20:28

サミット 静岡さん。
ダニは急激に増えるので春にいなくても、秋にはいっぱいになるのは普通にあることでしょう。

Re: オス房カットについて - ナツメの木(福岡)

2020/12/23 (Wed) 08:18:21

滝沢@千葉県さん、
ブログ読ませていただきました。
冷凍して解凍した巣脾にホースで水をかけるだけで蓋と蜂児が流れ出てくるものですか。
不思議ですが来年はやってみます。

Re: オス房カットについて - サミット 静岡

2020/12/22 (Tue) 21:31:36

今年の春に、オス房をカットしたところ、ダニは、0でしたが、秋には、ダニがいっぱいでした。

Re: オス房カットについて - 滝沢@千葉県

2020/12/22 (Tue) 21:30:45

今の時期にしませんが、春から夏にかけての雄児除去はダニによる被害防止に有効な手段だと考えています。

この時期、ダニは雄の巣房に産卵するようです。→感覚的にはそう思いますが研究者ではありませんから生半可な知識で断定はいたしません。

これは雄の方が働き蜂より成虫になる日数が長くダニにとって繁殖する上で都合がよいからだそうです。

ちなみに私は雄専用の巣板を入れ、蓋掛けされた時点で取り出し、冷凍庫で可哀想ですがダニとともにむだ飯食いの雄にも死んでいただき、解凍後、ホースを使い水で洗い流しています。

やり方は、私のブログ滝沢郷の日々「今日は♂の話でもしようか」などと言う駄文に記載しています。
興味が湧いたらご笑覧下さい。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.