西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2076113

バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/10/24 (Sat) 20:32:57

バラアサガオ(ウッドローズ)がやっと咲き始めました。\(^o^)/

石門さん、そちらは如何ですか?

日当たりのいい場所から咲き始めますね。
数日後には数千個の花が咲き、このまま12月いっぱいまで咲き誇ります。アサガオによく似ていますが、花管は広く、ミツバチは数匹は入ることができます。

栽培植物に対する害虫の宝庫?でもある当地において、害虫の被害は皆無!ほとんど肥料らしいものも与えず、1本で2メートル×10メートルの棚を覆い尽くします。花は1日花で毎日毎日無数の花が咲きます。

驚異的なこの生命力にはただ感嘆あるのみです。
しかし、惜しいことにこの花は熱帯性植物であり、本土においての露地栽培では開花が難しいと聞きます。

また、短日植物でもあり、10月以降でないと開花しません。南西諸島、沖縄の皆さん、蜜源にいかがですか。

なお、凄まじい繁茂力ですから拡散には注意が必要でしょうね。しかし、花期が終われば根元から伐採すれば種子は熟しません。伐採しても翌年の春には芽吹きますから巣箱の日除けにも最適です。

写真の花は1月に伐採した後、4月から伸びたものです。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2021/12/21 (Tue) 10:19:32

鉢に植えてもダメでしたか・・・
熱帯性ですからねぇ。氷点下にもなれば無理かもですね。ところで、まだ分からない点が多いのですが、特に花蜜の分泌が思ったより少ない気がします。

朝イチの開花には訪花が集中しますが、それ以降はさっぱりです。その間、およそ1時間強・・・
それもムラがあるようで、よく分かりません。
地域性が影響しているようで、沖縄や小笠原では違うかもしれません。

このまま継続して拡大方策を取るか思案中です。
膨大な種子の処分にも困りますが、種子は乾燥したら数年はドライフラワーみたく、ハワイではお土産に売っているそうです。(笑)

開花はすでに終末期で、ドンペアの蕾が大きくなり、数日後には開花しそうです。この花は流蜜が太く、しかも、長期に咲き続けるのでこちらが本命になりそうです。

※上記画像、左側はバラアサガオの雄株?の開花後の種子です。2月になると開いて枯れます。右側は開花直前のドンペア。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/12/20 (Mon) 13:54:24

外で栽培していたバラアサガオ、昨日からの寒さで枯れたので取り出してみました。

根は1.3m程ありました。鉢では窮屈だったろうと思います。やはり地植えですかね。

今朝は-3度程で霜柱が良く育っていました。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2021/10/27 (Wed) 01:17:09

怖ろしいほどの繁茂力と生命力の源泉は独特な根の張り方にあると見ています。つまり、大きな根が四方に伸びて広範囲の土壌から養分を吸収しているようです。

このような植物は植え替えのために根を切ると再生が難しく、成長はストップし、遅々として成長しません。昨年の苗を今年移植しましたが、今年、種から植えたヤツに負けています。(-_-;

おそらく、鉢植えにも適していないのではなかろうかと思われます。
また、私が観察した限り母枝、子枝にはほとんど花が付きません。孫枝以上の枝にはびっしりと咲きます。。

ただし、雌株と思われるものは一つの花枝?に1~3本しか付いていません。おそらく、雄株の10分の1くらいしか咲きません。蜜源として植栽するならば雌株と分かった時点でお引き取り願いましょう。(笑)

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2021/10/26 (Tue) 23:53:05

花がどの枝(つる)につくのか観察しようと鉢植えで車庫の壁に這わせた苗があります。
Kさんやハッチさんのようになってます。下の方は枯れて花も咲きそうにありません。花時期が終わったら50cmくらいに切って来年どうなるか観てみようと思ってます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2021/10/26 (Tue) 21:00:24

ハッチ@宮崎さん、怖ろしい密植ですね。
株間は最低でも3mは欲しいですね。
1本の木の根は自然薯と同じく四方に数メートル以上伸びます。ですから、植え替えには余り適していません。(当分の間、成長はストップする)

当地では9月になると枝からの分岐が著しく、適度に誘引しないと団子状になります。枝負けの性質があり、新たに分岐した枝が径は大きくなります。

日光大好き!のようですから、終日、陽の当たる場所が成長は早く、大きくなります。
開花したらいいですね。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - ハッチ@宮崎

2021/10/26 (Tue) 12:50:45

今年、宮崎にて試験的に植えてみました。
まだ蕾みること出来ず下方の葉は枯れてきました。軒下で霜が降りない場所なら開花までいくかも知れません。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) ワタナベ@神奈川

2021/10/26 (Tue) 12:43:53

K-埼玉さま

投稿日時未確認でお手数おかけしてしました、
すみませんでした。

「なぜか下から葉が枯れていくのです。
埼玉は暑すぎ?
そして大きくもならない。茂らない。
今の時期はつぼみなどというものは全く見当たりません。地植えが良いのかも。」

やはり本州では難しいのでしょうか、、、。
機会ができましたら、地植えをしてみたいと
思います。

返信をありがとうございました。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/10/25 (Mon) 20:18:17

ワタナベ様

・・・苗は5月の話でした。今はありません。
石門国頭様かM様に種を譲っていただくのがよろしいかと。



バラアサガオ、2個の13号鉢に植えました。
1個は外。もう1個はビニルハウスの中。

なぜか下から葉が枯れていくのです。埼玉は暑すぎ?
そして大きくもならない。茂らない。
今の時期はつぼみなどというものは全く見当たりません。
地植えが良いのかも。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - ふる@大島郡

2021/10/24 (Sun) 17:13:08

グッドボタン押す機能が無いのが残念です。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2021/10/24 (Sun) 13:42:40

午後から雨に降られてあわててハチ場から帰ってきました。自宅前のバラアサガオは全体的に2分咲きってところですね。開花は10月14日でした。今日のように朝から曇り空だと開花はほとんどありません。陽射しに敏感で太陽の申し子?みたいな花です。

好天が続けばあと1週間くらいで満開になり、そのまま12月いっぱいまで続きますね。1日花ですから、巣箱の上におびただしい花が落ちてきます。(>_<)
(花びらでなく、椿のように根元からそっくり落ちる)
毎朝の掃除が大変です。

今季は500坪ほどの敷地のあらゆる樹木に覆いかぶさり、ドラゴンもニンニクカズラも姿が見えなくなりました。しかし、ニンニクカズラは覆いかぶさられてもその下から紫色の花を咲かせています。

まだ、断定できませんがこのバラアサガオは雌雄異株のようです。雄株?が先に咲き始め、全て落ちてしまいます。あれだけのハチが訪花していますから受粉なしで落花することは考えにくいです。
雌株?は花数も少なく、開花はもっと遅くなります。

今季は単花蜜を狙っており、ある程度は希望が持てそうです。私は特段の手入れもせず、肥料も施さず放任で育てていますが、もの凄い繁茂ぶりです。

2軒ある小屋(元、牛小屋)に這わせたらすっかり見えなくなりました。アーチ形の果樹棚もすべて見えなくなり、地面まで這い始めました。

ハチの日除け棚も上から下に次々に下がり始めて刈り取りに大変です。どこにこんな生命力があるのか空恐ろしい気持ちです。

本土においてはたぶん、開花は難しいと思われますが、もしも、植栽されたらしっかり管理しないと、辺り一面はバラアサガオの原野になりそうです。

私は花期が終わったらすべて伐採しています。
種子が熟したら大変なことになりそうです。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) ワタナベ@神奈川

2021/10/24 (Sun) 12:48:39

K-埼玉さま

神奈川県横須賀市で今年3月から西洋ミツバチ
をはじめました、
現在4群です、
もしよろしければ、バラアサガオの苗、
お譲りいただけないでしょうか?

可能であれば、代金+送料、お振込みさせていただきます、

ご検討宜しくお願いいたします。

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2021/10/23 (Sat) 23:25:05

&#310;さんやMさん、他にもばらあさがおを植えている皆さんのバラアサガオはどうですか?
この前石垣島に行ったときものすごい群生をみて思わず「ヒェ?す、すご~い」と思ったことでした。石垣島から3日前にバラアサガオが咲き始めたとの連絡が。
私のところも蕾がいっぱいついてました。蜂場に行ける火曜日くらいには咲いているかも?
Mさんが9月頃バラアサガオがものすごく大きくなっているとの投稿があったのにレスつけようと思ったのですが探せなかったです

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/05/11 (Tue) 18:32:42

無加温の簡易温室にポット蒔きです。
ツルがだいぶ伸びてきました。私が使う分は2ポットあれば十分なのでそれ以外は処分するしかないのですが、ご縁があって石門国頭さんからタネをいただいたので有効活用出来ればと思います。

大きめのプラ植木鉢で育てる予定です(^。^)

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2021/05/11 (Tue) 10:57:48

Kさん、発芽は温室でしょうか?
それとも、通常の平地でポットか何かに播種されたのでしょうか?

本土においては発芽、成長は間違いないようですが、開花は難しいようです。でも、温室(ビニハウスなど)だと凄まじい繁茂ですからねぇ・・・。

できれば平地で開花までこぎつけてほしいですね。
頑張ってください!

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/05/11 (Tue) 06:48:08

バラアサガオの苗、3ポットしかありませんが、欲しい方いたら差し上げます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/01/16 (Sat) 21:36:29

それは残念です。では来年の予約を・・・^^

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) M/鹿児島

2021/01/16 (Sat) 08:20:35

K-埼玉さん、掃除蜜後に貯蜜されたもので、おそらく純度の高いバラアサガオ蜜だと思われます。
継箱10枚、しかも、隔王板なしですべてに蜜蓋が完成していたのは初めての経験です。

ただ、冬蜜ということで前宣伝?が浸透し、すでに予約でいっぱいです。申し訳ありませんが試供品程度の量でよろしかったら送らせていただきます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2021/01/15 (Fri) 21:50:38

Mさん、大変でしたね。お疲れ様でした。
バラアサガオ蜂蜜、こちらでは採れそうもないですね~。販売の予定がありましたら購入したいです!^^

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 鹿児島/M

2021/01/15 (Fri) 20:29:48

遅れに遅れていたバラアサガオ蜜を採蜜しました。
蜜が採れるかも・・・と、2群だけ継箱し、隔王板はなし!

余り期待していなかったがとんでもないことに・・・
継箱10枚はほぼびっしりの蜜蓋が完成し、卵、幼虫、蛹は皆無!

下段の育児箱は10個の王台があり、先端は黒づみ今にも羽化しそう・・・
エライこっちゃ、分蜂しちまう!
やっと女王を探し出し、王台をすべて潰す。

採蜜どころじゃない。焦りました。
おそらくあと一両日遅かったら分蜂していたはず。
思えば10月半ばころから数千個、万単位の花が毎日咲き続けて、継箱は秋の採蜜を終えて11月終わりろ。
1か月強の貯蜜日数となる。

こんなに貯蜜があるなんて全くの想定外!
蜜を絞って早く巣箱に返してあげたいけど、他の巣箱(単箱)も王台ができていて、処理に手間取りヘロヘロになり、絞るのは明日に持ち越しました。

20枚推定で30キロ前後と思われます。
試食の限り味は最高のものとなりました。
南西諸島、及び暖地の皆さん、有望な蜜源になりそうです。植栽を強く推奨します。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 鹿児島/M

2021/01/13 (Wed) 19:55:55

雌雄異株かどうか今のところ断定できませんが、花の付き方などの状況によりほぼ間違いないと思っています。
雌株?は花の付き方が少なく、花序はなく1本立ちです。

植えた割合からすれば雌株は10%にもなりませんが、自然の状態でもそうだとすれば種子は貴重品?ですね。(笑)

トンネル型棚に20本近く植えて、雌株を1本だけ残し伐採しましたが、20本は多過ぎて伐採した根は雌株と雄株を1本づつ残し、掘り起こし移植するつもりです。

つる性植物の特徴でもある「巻きひげ」がないので台風(強風)には弱そうです。仲間4人に分けたブツは夏の台風で吹き飛び、再生しても開花までは至りませんでした。

今日で寒波は後退し、1週間ほどは日中の気温が17~20度前後になりそうです。折を見て採蜜します。
本邦初?世界初?のバラアサガオ蜂蜜です。\(^o^)/

Re: Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2021/01/13 (Wed) 19:22:50

続きです

一昨年はバラアサガオのうっそうと繁っているところに行っても種はひとつも見あたらず 苗を採取しようと茂みを探しました。が皆 大きく育っていて植付けるには大きくなりすぎでした。 その中で一番小さいのを選んで田舎に持っていき植付けました。
私は苗が雌苗だったのは苗が小さかったというのがポイントだと思います

パパイアもそうですが雄苗は早くに芽が出てガタイも大きいです
なので植付けた鉢から遅くに芽吹いたり小さい苗に印を付けて様子をみてはどうでしょうか?
私も今年はそうします。

ちなみにMさんが刈り取った時 私もそうしようかなと思いましたが 用心のためにそのまま刈り取らずにおいておきました。

1週間ほど前に苗を採取した現場に行ってみると現場は除草剤でみんな枯れてました。

K埼玉さんを案内した場所は浦添さんが書き込んでいた高速道路の宜野湾市側のフェンスのところです。そこは大丈夫だと思います

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2021/01/13 (Wed) 11:01:40

こんにちは

私の一本だけ咲いていたバラアサガオは種があります。
たまたま雌苗だったのでしょうか?
去年植えたのはみな山羊のおやつになり一昨年の一本だけが花開いたのですが。。

たまたま雌苗だったのか(私の日頃の行いが良くて?w)
二十数本中の内の一本 はけっこう低確率です。
それでなぜ雌苗だったのか 苗を選んだ状況を考えてみました

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 鹿児島/M

2021/01/11 (Mon) 14:52:21

バラアサガオは雌雄異株じゃなかろうか?と思っていた疑念がどうやら当たったようです。20数本植えていた株が18本繁茂し開花しました。5~6本は陽が余り当たらない場所で成長はありましたが開花までは至りませんでした。

1本は一昨年のもので根元から伐採し、5月ころから新芽が出て繁茂し、膨大な花を咲かせましたが、巣箱の日陰になり先日伐採しました。
残る10数本を今朝伐採しましたが、この中で種子ができたのは1本のみでした。

たぶん、この木が雌株だと思われます。
これは種子が熟するまで残しておきます。2月半ば以降に熟するものと思われます。(昨年の結果)

よく調べて見ると花の付く花序は雄株は10個前後の花があり、雌株は1個だけ独立しています。
つまり、花序はありません。
蜜源としては雄株が圧倒的に有利ですが、今のところ雌雄の見分け方が分かりません。

種子から植えて今期だけで見る限り雌株は、20数本の中でたった1本限りです。これがたまたまこうなったのか、統計的に少ないのかこれも判断できません。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/12/21 (Mon) 21:23:08

こちらは伐採直前の画像です。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/12/21 (Mon) 21:14:51

根元付近から伐採しました。
トンネル型の棚はそのままです。
5月頃になると時計草が棚一面に広がります。
実を収穫した8月頃からバラアサガオが広がってきます。

※画像の説明文がかすんでいますね。上から、

本年タネから成長したバラアサガオ
伐採後の残骸
時計草
伐採後のバラアサガオ

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2020/12/09 (Wed) 15:30:56

バラアサガオの今年の種はなくなりました。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2020/12/04 (Fri) 08:41:21

蜂は蜜のある場所を覚えていて、開花前から飛んでいました。曇りで開花時間が遅れたようです。この1輪にはすでに中に3匹くらいもぐりこんでいます。

蜜のお味見もさせていただきました。
フカ蜜、苦くてびっくりしました(^^; 調べたところ、フカ蜜の苦味は亜鉛だとか。体に良さそうですね。

Mさんの蜜もお味見させていただきました。同じフカ蜜とのことですが、他の蜜も混ざっているのか、まるでコーヒーのようで美味しかったです(*^▽^*)

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/12/04 (Fri) 01:10:29

こ、これはまたまさに争奪戦ですな。
我が家のものは花数が十分にあるからかこれほどにはなりません。2匹くらいはたまに入っているようですが。

発芽、成長ははたぶん大丈夫と思われます。
開花時期の10月以降の気温が15度以上あれば開花に漕ぎつけると思われます。

ただ、雌雄異株ではなかろうかと思います。
昨年、まったく種子ができなかったものがあり、今年は20本くらい植えていますから確認できるはずです。

雌雄異株であったとしても、訪花には問題はありません。貯蜜が随分溜まったようで、もう少ししたら採蜜予定です。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2020/12/03 (Thu) 22:19:34

バラアサガオ、見てきました。え?あ、沖縄でです^^;
石門国頭さんに案内していただきました。

開花直後は蜜の争奪戦という感じでした。というか、開花直後にしか蜜は出ないようでした。

種をいただいたので来年蒔いてみます^^


沖縄は暖かかったです。こちらの桜の頃の気温でした。
こちらは11/30に初霜でした。帰ってきたら寒くて寒くて・・・明日から越冬準備始めます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - ふる@大島郡

2020/12/01 (Tue) 09:54:23

Mさん

ありがとうございます。
植物の世話、苦手意識強いのですが、案ずるより産むがなんとやら、練習で来年ちょっと棚作り育ててみます。

…ああ、どっか養蜂場以外に土地借りて、お花畑でも作ってみてぇなぁ。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/25 (Wed) 15:57:32

私の栽培棚はもともと日除け用に作ったもので、ビニールハウス用の22ミリパイプです。高さ200ミリ、幅同じく2000ミリ、2000ミリ間隔くらいに同じパイプで柱を立て、棚には4本のパイプを通しています。

棚には柱の間隔にパイプを入れていますが、さらに安物のキューリネットを敷いています。
最初は時計草を這わせていましたが、あっという間にバラアサガオが覆いかぶさり、姿が見えなくなりました。しかし、12月に根元を切り枯れたらしっかり這っていました。これが夏には実をならせ、けっこう収穫できました。

しかし、22ミリパイプでは強度的に問題で、来夏は45ミリの単管パイプで柱だけでも作り直す予定です。

栽培は栽培と言うほどのテクは必要なく、ほったらかしです。(笑)
4月に育苗ポットで種子から発芽させ、40~50センチくらいになったら移植します。メチャクチャに繁茂しますから上記棚の寸法に1本だけ植えれば十分です。
(直接地植えでもいいと思います)

8月頃から分岐が著しく、主枝を誘引すると棚一面に広がります。10月中旬以降に開花し始め、年内いっぱいは毎日膨大な花数を咲かせます。

また、熱帯植物らしく日当たりのいいところでないと成長が鈍ります。朝から夕方まで燦々と陽が当たる場所ですね。樹木に這わせるために植えたところは半日陰で、これは成長が悪く開花までは至りませんでした。巣箱の日除けにも最適で、一石二鳥の効果が得られます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - ふる@大島郡

2020/11/24 (Tue) 11:12:12

こういった、蜜源植物の栽培は興味あるのですが…

アサヒカズラ、そしてこのウッドローズ。つる植物って事で、からみつく物(棚)をどんなもんにしたら良いのか悩み中です。何を隠そう、私、大の園芸音痴で、植物を育てるのすごく苦手です。

こうせねばならない!とは無いはずですが、Mさんはどのような棚を作っておられますか?

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/19 (Thu) 18:54:06

ある特定の時刻にしか訪花しない花(蜜源)はけっこう多く見かけるけど、あれってその時刻にしか蜜を分泌しないらしい。

ミツバチはそのことをよく知っており、蜜のない花には見向きもしない。(>_<)
花は花粉を運んでもらいたいがゆえに昆虫類を誘い、その見返りに蜜を提供するってのが一般的な見方だ。

つまり、蜜を出さない、あるいは一定の時刻にしか蜜を出さないってことは、花粉媒介はもういいよ!ってことになる。

バラアサガオはこれが極端過ぎるようだ。
朝8時半頃に開花するときには蜜が十分あるようで、
蜜蜂たちの騒ぎはハンパではない。
しかし、9時半を過ぎると潮が引くように騒ぎは収まる。あの騒ぎはいったい何だったんだ!と、首をかしげることになる。

昨年は一つの花に6分以上潜り込んでいた姿を見たが、吸蜜状態であるとは考えにくい。花管の中で遊んでいる?とも説明できにくい。

蜜か花粉の中にミツバチを惑わす何らかの物質があるとしか考えられない。
そうすると尋常ではない朝の乱舞状態も理解できる。

石門さんは乱舞状態を「花が少ないからゴメン!」と、おっしゃっていますが、花が多くても興奮状態は同じと見ています。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2020/11/17 (Tue) 22:08:31

そうそう、そちらとこちらでは日の出日の入り時刻がけっこう違うのですよねぇ。

地植えは難しいかもしれませんが、プランターで小さく育てるならいけそうな気はします。大菊栽培も短日処理するので同じ感じにやればいいのかな。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/17 (Tue) 19:55:17

K-埼玉さん、夏の気温は全国ほぼ同じですから播種しても成長はすると思われます。問題は短日植物ですから10月以降にならないと花芽も付かず、開花しません。その頃に気温が低かったら開花は無理かもしれません。

しかし、短日植物をたぶらかし?9月頃から開花させれば大丈夫と思います。つまり「陽が短くなったぞ、起きろ!」ってな具合ですね。

ちょうど電照菊の逆をやるわけです。
防草ネットなどを被せたらだませるかもですね。(笑)
日本初!の本土において地植えでバラアサガオ開花実現なんて面白いのではないですか。(^o^)

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - K-埼玉

2020/11/17 (Tue) 16:26:43

うーーん、試しに育ててみようか・・・
ローゼルも短日植物ですが、早めにポットに播種して栽培しています。ということは、バラアサガオもいけるかも?

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - T@沖縄

2020/11/17 (Tue) 15:00:32

バラアサガオは牛舎の屋根で見かけるぐらいで、そんなに沢山あるわけではないので、私の場合蜜源として見ていませんでした。

昨年、職場の同僚が朝のウォーキングの途中水道路脇の水路に黄色い花が沢山咲いていてミツバチが沢山来ていると言われ見に行ったのが最初で、名前は、この掲示板のMさん情報でバラアサガオであると知り種を採取しました。
植えるつもりでしたがこの掲示板情報まで忘れていました。
この情報で思い出しましたので今年は必ず植えようと思います。

M/鹿児島さん 情報有難うございます。




Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/17 (Tue) 10:18:29

T@沖縄さん、その節はお世話になりました。

南西諸島、沖縄方面において蜜源としてのバラサガオが注目されていないことが不思議です。(笑)
私は石門さんから種子をいただいたときには名前を聞いたこともなく、見たこともなく「ンじゃ、こりゃ!」てなものででした。(笑)

検索してもほとんど情報はなく、仕方なく植えた!(石門さん、ゴメンなさい)ようなものでした。
それがあれよあれよという間に成長し、棚の上が黄色いじゅうたん模様のビッシリの花で埋め尽くされ、驚愕したものでした。

昼間の訪花はボチボチで、蜜源としての価値は疑問だな?くらいだったのですが、開花直後の大饗宴には腰を抜かしたものです。(笑)

おそらく養蜂関係者が蜜源としての価値を見い出せなかったのは訪花時間もあったのではないでしょうか。

まだ、よく分かっていないことが多いのですが、栽培は簡単ですし、花期は長いし、訪花は腰を抜かす(笑)くらいですから、是非にも栽培をおススメします。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/17 (Tue) 10:00:22

蜜蜂爺やさん、これは私の個人的な考え方ですが、消費者の蜂蜜に対する嗜好と理解が深まり、以前のような単花蜜一辺倒の蜂蜜ではなく、いわゆる「百花蜜」としての理解が深まったと考えています。
様々な花から集めた蜂蜜本来の姿ですね。

フカ蜜もビワ蜜も、またソバ蜜も以前は流通することがほとんどなく、ミツバチの“餌”としての位置付けでした。しかし、現在においては単花蜜として、あるいはそれらが混じった百花蜜は深い風味となって美味しくなり、人気も出ています。

現在においては輸入品が圧倒的に多く、それらを脱色、脱臭、ブレンドした加工品がほとんどです。
専業家はこれらに価格的に太刀打ちできず、衰退の一途です。

そんな中、安心、安全、ホンモノ志向の消費は徐々に増えており、我々、零細養蜂家も価格的にやっていける環境が整い始めました。

先日、ある売店において納品の際お客様から直接大きな注文を受けました。そのお客さん曰く、
「ホンモノのハチミツはこうやって直接生産者から買うしかないからねぇ・・・」

深く沁みいりました。
消費者の信頼を裏切らず、地道に蜂たちと暮らす毎日です。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - T@沖縄

2020/11/17 (Tue) 09:38:40

バラアサガオは当地ではかなり以前から牛舎(トタン屋根)の暑さ対策などで屋根に這わしているのはよく見かけますが、用水路などで自生しているのを僅かに見ますが、今のところ厄介者になるほど広がってはいないようです。

和牛畜産が盛んな石垣島では今の時期牛舎の屋根で盛大に咲いているのを見ることができます。

Mさん情報、で蜜がおいしそうなので今度植えてみます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 蜜蜂爺や

2020/11/17 (Tue) 08:17:12

Mさん お気遣いありがたいですがそろそろ霜柱が立つような所では無理ですね!
11月でも採蜜できるのですね。
フカ、ビワも販売できる品質なのでしょうか?
一年中蜂の世話ですね。
こちらは越冬が終われば数カ月冬眠です!

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/16 (Mon) 18:24:14

この花に対する認識度をさらに高めました。\(^o^)/
蜜を採るために2段群は2群置いているだけですが、昨日内検し、おそるおそる蜜を舐めてみました。

風味と香りは・・・!?

これまでに経験したことがない、何と言ったらいいか
とにかく“高貴”な味としか言いようがないですね。
4~5日前にフカ蜜、ビワ蜜をすべて取り上げて、いわゆる掃除蜜したばかりなので、おそらくバラアサガオの純度の高い蜜だったと思います。

蜜蓋は上部が少しだけですが、まだ1カ月強ありますからほぼ純粋のバラアサガオ蜜が採れるものと確信しています。

花は大胆に膨大な数を咲かせますが、意外と繊細な面もあるようです。雨が降ると開花は悪く、また、朝方気温が15度を下回ると開花時刻が遅くなるか、咲いても少ないですね。

最低気温15度以上、快晴の場合は8時半には咲き始め9~10頃にはハチ場のすべての蜂が訪花しているかと思われるほど乱舞します。

蜂たちの集蜜するときの興奮度が他の花と違って明らかに違っているようです。花蜜には蜂を惑わす興奮物質が含まれているかもしれません。

また、初期の頃はニホンが多かったのですが、現在はほとんど寄ってきません。多勢に無勢であきらめたのかな・・・(-_-;

本土においても無霜地帯の方にはおススメです。
4月に種から植えて10月半ばには開花します。
怖ろしいほどの繁茂力です。
拡散を防ぐために花が終わったら根元から1メートルほど残し伐採をおススメです。伐採しても春になれば芽が出て同じように繁茂します。蔓性の植物はたいていが強力な「巻きヒゲ」がありますが、これにはありません。伐採しても後片付けは比較的簡単です。

蜜蜂爺やさんにおススメですが、さすがにこの時期氷点下にもなる秩父においては無理でしょうね。

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2020/11/16 (Mon) 14:04:12

私のは1本だけ咲いていて蜂場にあるので ものすごいです
花の奪いあい?とおもえるくらい いっぱいの蜂がきていて
見るたびに ごめんと思います こんなに好きなら家の前の原野に植えとけばよかったと後悔。
最初Mさんの動画視てMさん 実際の状況が伝わってないよ~と思ったが 花に対する蜂密度高いんだろうな 私のは。と思う
12月に霜の降りるところなら一年草として植えるのも可能性があるのでは?と思います
今年の種がまだ少しあるので希望者がいたら送ります。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 蜜蜂爺や

2020/11/16 (Mon) 07:38:29

Mさん
素晴らしい蜜源ですね。
これでは越冬なんて言葉はいりませんね。
日本は広いです。
やぁ-羨ましい!!

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/11/15 (Sun) 09:47:42

満開の状況をYouTubeにUPしました。
興味のある方はご覧ください。(今朝の状況です)

晴れた日は朝8時半ころから咲き始め、30分ほどで当日の開花予定?の花がすべて咲き揃います。

開花と同時にミツバチたちは飛び込んできます。
1時間強の饗宴が続き、その後はまばらになります。
12月いっぱいまではこの饗宴は続きます。

動画の最後に映っているのは今年種から植えたものです。当年生は開花が少し遅れて咲き、1週間もすれば現在満開の状況になると思われます。

https://www.youtube.com/embed/2v81-Anrjqg

Re: Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - 石門国頭

2020/10/26 (Mon) 17:33:55

ヒットしてよかったです!
屋久島には雨のイメージが強くてサガリバナが最高だと思ってたのですが(まだそう思ってます。)

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) - M/鹿児島

2020/10/26 (Mon) 06:50:00

石門さん、よく考えてみればそちらの開花は遅くなることはあっても、早くなることはなさそうですね。
短日植物の宿命のようです。

まだよく分からないことが多いのですが、生命力、成長力、繁茂力、繁殖力、そのいずれも突出しており、害虫に強く、景観的にも素晴らしく、利用しない理由がありませんね。(笑)

危惧されている繁殖力は伐採して、種子を無効化し、新芽を伸ばせば問題ありません。

思えば、石門さんから分けていただいた種子から現在の隆盛がありますが、今後とも実験観察、そして実践を続けていきます。

Re: バラアサガオ(ウッドローズ) 石門国頭

2020/10/25 (Sun) 20:02:08

私のところも昨日、月見台に登ってみてみたら5つくらい咲いてました つぼみもたくさん! やったー♪と思いました♪ 今度の種は国頭村の養蜂家に分けたいです 自家製を!
土地の狭い沖縄県には蔓植物が最適だと思ってます。
アサヒカズラが終わるとバラアサガオが交代です。
来年までには1~5月までに良く蜜をだす蔓植物なにかあるか観察&考えます。
この頃トケイソウの花が多く咲くようになりました
2月によくみるようにします

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.