西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2073090

内検の手袋 - T@沖縄

2020/06/16 (Tue) 10:02:01

強群の内検には手袋が欠かせないと思いますが、皆さんはどのような手袋を使用しているのでしょうか?

オススメがありましたらどなたか教えてください。

私は厚手のゴム手袋を使用していますが、プロポリスが親指と人差し指にくっつきそこから穴が開いてしまうのと、作業をしていますと手汗で蒸れて臭くなり衛生面と洗うのが面倒です。

Re: 内検の手袋 - 栗@香川

2020/06/22 (Mon) 13:05:49

ふぁあ@岩手2年生さん,情報ありがとうございました。
皆さんのお気に入りをそれぞれ試しました。
テムスいいですね。確かに蒸れが半減しました。

Re: 内検の手袋 - 杉の子@茨城

2020/06/19 (Fri) 21:49:56

 私も綿の手袋(バスガイドさんがしてるようなやつ、綿スムスというらしいです)をして、その上からゴム手袋をしています。一度も貫通されたことはありません。
汗だくになっても、綿手袋を取り換えれば快適です。
オススメですよ。

Re: 内検の手袋 - K-埼玉

2020/06/18 (Thu) 22:07:46

皆さんそれぞれ自分に合ったものをお使いなのですね。
私は今度刺されたら命が危ないので、絶対に刺されないように皮手袋(牛)の上に使い捨て手袋をしています。
皮手袋は皮専用洗剤で洗濯します。

Re: 内検の手袋 Hui/埼玉

2020/06/18 (Thu) 07:30:31

私は父の道具を受け継いだ為、ゴム手袋が大きすぎ
中に布手袋(100円ショップの物)を使い、二重にして使い始めました。
間室養蜂場のロングタイプ厚手です。
一度も貫通された事はありません。

汗ダクになった時は中の布手袋だけ交換しています。
布手袋なら洗濯は簡単ですし、ゴム手袋を中まで洗う頻度は少なくて済みます。
難点は巣枠を戻す時にゴム手袋の先が挟まり、ガタンとなってしまう事があった為、枠掴みを購入しました。
片手でゆっくり戻せるので衝撃で怒られる事は激減しましたが、出し入れは簡単になったものの内検するのに持ち替える手間が増えました。

Re: 内検の手袋 - trap@長崎

2020/06/17 (Wed) 20:03:51

私はamazonで防護服上下と手袋のセットのヤツを最初に購入し使い続けています(笑)。手袋は一応皮らしいですが薄いです。手首から肘までは麻のゴツイ素材です。最初安いし気に入って息子用にリピしたら全く違う感じのものが届きました(笑)。最近、親指部分が劣化で破れてきたので内側に背抜きの滑り止め手袋をしています。
細かなモノが掴めないですが私はまだまだ刺されない安心感を優先しています。

Re: 内検の手袋 - みの@山梨

2020/06/17 (Wed) 15:55:46

私はエステーNO620産業用保護手袋ニトリルジャージ
を使っています
https://www.yodobashi.com/product/100000001002012561/
時々青い手袋を使うとハチの怒り方が明らかに違います
多分黄色に慣れて扱いが雑になっていると思います^^;
汗が凄いので薄手のビニール手袋をしてからこの手袋を着けています

無題 - fff

2020/06/17 (Wed) 15:11:26

https://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/971369857b07579e1c8e4843dbd11c59
「安倍首相は、1月末(すなわちオバマ大統領の次の4年の就任式
(イノギュレーシン)のすぐあと)に訪米して、
オバマに『日本政府が、50兆円分の米国債を買うので、
あと一回の円安と日本株高をアメリカにお願いする』ということをするようだ」
アベノミクスとは

https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12249030107.html
安倍晋三首相が、トランプ大統領に、取り入るために、
明日11日(アメリカでは10日)に、持って行く日本からの資金は、
なんと
4500億ドル(51兆円)
だそうだ。

Re: 内検の手袋 - M/鹿児島

2020/06/17 (Wed) 04:34:35

内検用の手袋には皆さん悩まれているようですね。
作業性を重視すれば刺される可能性が高いし、刺されないようにすれば作業性は悪くなるし、悩まれるのはよ~く理解できます。(笑)

どうしても避けて通れないのがプロポリスの付着。
薄手も厚手も関係なく、容赦なく付いてきます。
結局、消耗品だと割り切り、使用頻度により使い捨ての運命にあるようですね。

私は使い捨てと割り切り、中華製の袖付き手袋を使っています。一応、手袋部分は牛革で刺されにくいし、柔らかく作業性はバッチリです。

ただ、いくつか使いましたがどの製品も縫製が話になりません。 (-"-;)
ま、使い捨てと割り切り、500~1000円で1年以上使えれば由としています。

現在はこれを使っています。
サイズが3種類ありますからご注意!(価格は同じ)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RN6SPM5?pf_rd_r=DW4BK0V2SWRYCQHFMZ81&pf_rd_p=7392bae8-7129-4d1a-96a9-1cfe0aa13ab3

Re: 内検の手袋 - ままる@兵庫

2020/06/16 (Tue) 23:04:36

蜜蜂爺や/埼玉さまと同じ理由でホームセンターで売っている薄手のプラ手袋を使っています、ゴム製の薄手より破れにくいですがすぐに指先が緩みます、こまめに直さないといけませんがそれが逆に丁寧な蜂の扱いになってます。

石門国頭さま
黒でも黄色でもあまり変わりませんよ^^
ゆっくり気長に続けられたら自分なりのスタイルが出来ますし流蜜期や穏やかな蜂群がいる時だけ素手で扱ってみるとかはどうですか?

Re: 内検の手袋 - ネコマル/愛 知

2020/06/16 (Tue) 22:29:53

自分もテムレスですがたまに針が通るのでワンサイズ上のLLえらんでます。少し大きいと手袋に針が残っても届く事まれです。透湿と歌われてますがやはり蒸れはするので幾つかを交互に使ってます。湿気ったままでは乾かないので口元折り返すと潰れず翌日には乾いてます。数回使うとスマホのタッチも反応する様になりますね。こまめに洗えば良いのですが週一程度でも臭いは抑えられてます。指先に蜜が着くと蜂が寄るのでバケツの水でこまめに洗います。

Re: 内検の手袋 れお/愛知

2020/06/16 (Tue) 18:56:41

素手が一番楽なのですが、蜜蜂爺やさんと同じくプロポリスが付くと面倒なので

薄手の皮手袋を使っています。
トンクレだったかな?

Re: Re: 内検の手袋 - 石門国頭

2020/06/16 (Tue) 12:53:13

素手で扱うと本当に楽ですよね
素手で扱う動画とか視てて自分は無理だろうとか思ってましたし 凄くプロな気がして あこがれでした。
ところが自分の蜂に黒い蜜蜂が混じってた時期があり 大人しい群だったので なんと あこがれの素手ができてました
が、今年は違います
大人しくないからです。黒い蜜蜂も生まれてないです。
浦添さんの再養蜂を待ちわびてます。
刺されても あまり痛くはないのですが気持ちが怯えの気持ちが湧いてきて しっかり厚手のニトリル手袋 幾つか揃えてます。

Re: 内検の手袋 - ふぁあ@岩手2年生

2020/06/16 (Tue) 12:49:50

私もゴム手袋に悩まされていました。

3ヶ月前からテムレスという商品を使ってます。

https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/421
確か700円くらい?

ムレによる異臭は激減。
ゴムも薄いので細かな作業も多少はOK
蜂をつぶす回数も減りました。

ただゴムが薄いため、たまーに貫通、刺されます(笑)

Re: 内検の手袋 蜜蜂爺や/埼玉

2020/06/16 (Tue) 10:35:19

私は2-3年前から薄い使い捨てを使ってます
それまでは素手で扱ってましたが、指先にプロポリスが付き
その後運転したり蜂以外の仕事でプロポリスが具合悪いので使いました。
厚手の手袋は刺されないという安心感から蜂の扱いが雑になり
蜂の気性が荒くなると思います。
厚手は細かな仕事ができにくく巣枠を戻したりする時どうしても最後は落とし込むようになるので、蜂にはストレスが有ると思います
使い捨てなので針は通過するので、刺されないように静かに扱ってます
大人しい蜂なら内検でもほとんど刺されることも無く作業が出来ます

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.