西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。
管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト
西洋ミツバチ掲示板
雄巣房切りについて - Y@広島
2020/06/14 (Sun) 12:42:35
Y@広島です。
本掲示板ではいつもお世話になっております。
ダニ対策で雄巣房切りを行っているのですが、
雄蜂がいなくなることで女王蜂が交尾できず
産卵が止まるといったことは無いのでしょうか?
基本的な質問で恐縮ですが、ご助言お願いします。
Re: 雄巣房切りについて - Y@広島
2020/06/14 (Sun) 21:21:53
蜜蜂爺や/埼玉様
ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
Re: 雄巣房切りについて - 蜜蜂爺や/埼玉
2020/06/14 (Sun) 20:32:56
ダニ駆除の目的で雄房きりをしても100%駆除はできませんから
雄が居なくなることはありません。
雄房巣枠は100%切り取っても巣箱の中には働きバチ巣枠の端っこなどに必ず雄房を作り雄は羽化します
一群しか居なく雄切りを完全にできれば雄バチは居なくなりますが、数群居れば100%駆除は不可能なので交尾するのに、
雄が居ないことも無いと思います。
自分の群で回りに養蜂家か居なく自分の蜂だけな時は、交配の時期には雄も少し残るように雄切りをしてください。
Re: 雄巣房切りについて - trap@長崎
2020/06/14 (Sun) 19:35:47
Y@広島 さん
質問の意味が分かりにくいのですがオスバチがいなくなるというのは世の中のセイヨウミツバチ養蜂家が全員雄房切りをしてオスバチがいなくなった場合という事でしょうか?
ありえないですよね。本掲示板を見られているという事は、オスバチに対して放っておかれている養蜂家さんも多いのもご理解頂けるかと思います。
因みに交尾できずに産卵が止まる というのはミツバチの生態が分かってらっしゃらないという事でしょうか?
ここで聞くよりご自分でネットかなんかで調べる方が早いと思いますよ。