西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2061370

埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/02 (Tue) 19:03:32

皆様、いつもお世話になっております。
当初、養蜂を始める時にアマゾンで養蜂セットみたいなのを購入し今もさほど不具合もなく使っております。しかし器具が入っていただけでそれらが何なのか名称も使い方も分からなかったのです。昨年は女王をマーキングする筒にスポンジが入ったヤツの使い方をここでご教授頂きました。その中であと一つ何に使うか分からないものがありました。それが埋線ローラー?です。先端が歯車みたいになっていて持ち手がありコロコロ回ります。最初は雄蜂の蓋を壊していました。勝手に成る程なぁと思っていましたがすぐに詰まってしまいどうやら違うのかな?と思ってほったらかしになっていました。今になって巣枠にシートを張る為のものだと気づきました。今時は皆様は電熱でされていることと存じますがこの正しい使い方をご教授下さい。
単に圧力で埋めていくだけでしょうか?力加減によってはシートを破いたりしそうですが、、、。簡単そうですが皆様が電熱でされる理由も併せてご教授頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 埋線ローラーの使い方について - MA2P

2020/06/11 (Thu) 00:09:21

trap@長崎さん
12v直結シンプルで良いですね
スクーターのバッテリーがあるので、作る機会があったら挑戦してみます

M/鹿児島さん
日本仕様に変えるのに結構お金が掛かるんですね^^;
ショップに100vのアメリカ式ソケットの製品はあるか?
と質問したら無いと返事が来ました。
trap@長崎さんの小型12vバッテリー直が良さそうですね

Re: 埋線ローラーの使い方について - M/鹿児島

2020/06/07 (Sun) 21:34:23

MA2Pさん、該当の商品は以前に注意しましたが、そのままでは日本国内では使えません。
電源ソケットが3ピンになっています。

安かったので私もすぐに買いましたが、日本仕様に変更しないと結局、高く付きます。
しかし、機能的には申し分ないですね。

trap長崎産の12V直結も面白そうですね。(^o^)

半田ゴテ式
歯車ローラー式
電熱式
それぞれ一長一短がありそうです。
最終的に皆さんの好みの問題に落ち着きそうですね。

Re: 埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/07 (Sun) 20:45:43

MA2P 様
そのようなのもあるのですね。写真が見にくいかもですがその通りです。どちらか片方を付けておき片方をチョンとするだけで20秒くらいは熱を持ちます。あとは自然に埋まる感じです。浮いている箇所があれば何かで押せば入ります。
私はチャチャっとしただけですが下に敷く台の高さと針金がピンと張れていればちゃんと埋まると思います。私はお古の巣枠を使ったのでちょっと針金が弛んでいたかもです。 バッテリーはカブとか用の1000円位でネットで売っていると思います。

Re: 埋線ローラーの使い方について - MA2P

2020/06/07 (Sun) 15:05:05

trap@長崎さま
その機材は12vバッテリーからクリップで針金に繋ぐだけでしょうか?

https://ja.aliexpress.com/item/4000483805840.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.370b2e0eFfsMsB

この製品みたいに簡単に出来そうで良いですね

Re: 埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/05 (Fri) 15:08:31

蜜蜂爺や 様
ご助言ありがとうございます。
ちょっと発想を変えて要は針金を熱くすれば良いという事で試してみました。
イノシシ猟で止め刺し用に自作した電気槍、12vバッテリーからインバーターで使用していましたが今は肉が焼ける事もあって使用していません。なので、12vバッテリーとインバーターに繋ぐケーブルを使ってみました。
・歯車ローラーで圧着しておく
・バッテリーからのケーブルの先で針金の巣枠の左右からチョン、 見事一発で埋まっていきました。
*針金が少し出ているところはハサミとかでちょっと押せば20~30秒なら入っていきます。
歯車ローラーを意地でも使いたかったので使いました(笑)。
M様、イノシシ猟のご指摘で閃きました。確かに私、猟の道具も倉庫も自宅の小さい池も全部自作でそういう事が大好きなのでした。歯車ローラーの使い方をお聞きして良かったです。
皆様、いつもありがとうございます。このやり方、簡単なのでオススメです。

Re: 埋線ローラーの使い方について 蜜蜂爺や/埼玉

2020/06/05 (Fri) 10:33:56

私ははんだごてでやってますが、そこいら辺に転がっていた30wの小さい軽い物ですがそれでも十分使い物になります
30wのこては先が鉛筆の芯ぐらいなのですがこの先に針金がずれないように溝を付けます
最近見なくなりましたが昔のこぎりの目立てに使った(私は目立てなんてできませんが)薄いやすりで先を切り込みます
線径の半分ぐらい切り込んでます
先が細いので針金のみ加熱するような感じで埋線出来ます
問題は先の切込みに一発で落とすのに溝が見えにくいので
間違うと外れて穴が開きます
皆さんがおっしゃるように多少の練習は必要です。
30wのこては軽いので扱うのは楽だと思います

Re: 埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/04 (Thu) 10:48:23

手持ちの歯車ローラーをバーナーであぶってコロコロしてみました。ちょっとあぶるだけで1枚分は熱がもちました。
あぶり過ぎると圧を少し強めてしまうだけで穴があいてしまいます。でも要領は掴めました。皆様、ありがとうございました。 でもローラー式半田ごても5~6千円位のようですね。買っちゃおうかなぁ。。。コロナの給付金で。

Re: 埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/03 (Wed) 20:33:52

M様
再々、ご教授ありがとうございます。半田ごての改造のお話しを拝見する前にやってみました。圧着ローラーで埋め込み半田を針金に少し当てて周囲を溶かしながら行いました。
割と上手くいきました。他には圧着ローラー後にムダ巣を手で練って割り箸みたいに棒状にし半田で先端を溶かしてハンコを押すように5センチ間隔位で針金の上に落としてみたり、、、。案外圧着ローラーで埋まってくれるようですので半田であとはやっていくのみで上手くいきそうです。趣味養蜂の10箱以内ですので暫くこれでやってみます。 本当にいつもご助言ありがとうございます。
でも要は針金を熱くしておけばあとは歯車ローラーでコロコロすればもっと簡単そうですね。
色々楽しんで試してみます。

Re: 埋線ローラーの使い方について - M/鹿児島

2020/06/03 (Wed) 13:47:14

>電熱式ではありませんのでローラー式半田ごてでは
>ないですね。
>ただの歯車がドライバーみたいなのの先端に付いて
>いるものです。これでまず針金を転がして圧着しそ
>の上に蜜蝋を溶かして埋めていくようですね。

圧着して針金を埋め込むだけのようですね。(-_-;

電熱式ローラーでないと二度手間になるようですね。
それでしたら、少し大きめ(100W前後)の半田ゴテの先端部を2ミリほど削り、鋭角部を取り除きます。

そこへ針金径より少し大きめの溝をサンダーなどで削り、溝を作ります。
その溝で針金を抑えながらゆっくり移動すると、針金両側の蝋が溶けて、針金は巣礎に埋め込まれ固まります。仕上げもきれいで、強度もバッチリです。(^o^)

お試しください。

この1~2年、蜂にかまけて罠猟はご無沙汰です。
(>_<)
ストッカーに溜め込んでいた肉もなくなりました。

Re: 埋線ローラーの使い方について - trap@長崎

2020/06/03 (Wed) 11:16:45

M様、れお様
いつも申し訳ありません、ご助言ありがとうございます。
これが何という名前か判らず困っていました。
歯車埋線器という名前のようです。電熱式ではありませんのでローラー式半田ごてではないですね。
ただの歯車がドライバーみたいなのの先端に付いているものです。これでまず針金を転がして圧着しその上に蜜蝋を溶かして埋めていくようですね。半田も持っているので頑張ってみます。
M様、確かに罠と同じですね(笑)。今は自分で捌いてスライサーで切って真空パックに入れて闇で売るまでになっちゃっているので。。。
やってみます!!

Re: 埋線ローラーの使い方について - M/鹿児島

2020/06/03 (Wed) 09:33:23

今春から仲間に加わったTさん(女性50代後半)。
祖父、父親と続いているミカン園を引き継いだ“農業女子”だが、高齢の母親と2人でミカン栽培に頑張っている。10年ほど前までは都会で暮らして、いわゆるUターン組になるのかな・・・。

ミカンの仕事はもう、長くはできないでしょう。
生れたこの場所で蜜蜂と暮らしていきたい・・・!
静かに語る彼女の姿勢に痛くカンドウ。

ハチ飼いの理想の姿!と、感じ入った私は、持てるすべてのノウハウを伝授中です。
巣箱は当初はキットを購入したが、その後は自作予定!(電動工具類は父親が残したものがかなりある)

当然、巣枠は完成巣礎枠ではなく、自ら巣礎張り必須の自作だ。私の持っている歯車ローラー式と溝入半田コテを貸して「巣礎を10枚くらいダメにしたらきれいに溶着できるようになる!」と、溶着見本を示し、後は頑張るのみ!と、檄を飛ばした。

100枚の巣枠キットと巣礎を購入し、30枚は練習がてらすぐに作るようにと指示した。

数日後、完成したから見てください、とTELあり。
半分くらいは使い物にならないだろうな、と、見に行って驚いた!

実に美しい仕上がりで針金の露出もない!
歯車ローラー式ではなく、溝入半田コテで作ったというからさらに驚く。(゚△゚;)

いったい、どんな裏技を使ったんだと、聞いても
「Mさんに言われたとおりに作っただけです!」

私のハチ飼いに触発?されて、仲間6人がいるが、これまで誰一人としてすぐにこれだけの作り方をした人はいない。(私も含めて・・・)(-_-;

巣箱も9箱すべて立派に仕上がっている。
私は1箱見本で作り、直角と平面の仕上がりを厳しく言っただけなのに・・・

trap/長崎さん、その気になればすぐにきれいに仕上げることができますよ。鹿、猪を捕獲する前の状態と似ています(笑)今はベテランなのではないですか。
(^o^)


Re: 埋線ローラーの使い方について れお/愛知

2020/06/03 (Wed) 08:11:57

針金に直接通電し、加熱する器具も持っていますが
どうしても、納得がいく仕上がりにならず

ローラーで1枚づつ心を込めて張っています。笑

M/鹿児島さんがおっしゃる様に、温度加減と力加減です。練習あるのみです。
きれいにできた時の達成感は最高ですよ。



Re: 埋線ローラーの使い方について - M/鹿児島

2020/06/02 (Tue) 20:54:45

かっての巣礎枠作りはハチ飼いの重要な仕事でした。しかし、この数年、安価な完成巣礎枠が出回るようになり、そちらを利用しておられる方も多いと思います。

私も「こりゃ、いいもんが出た!」と、これまでに数百枚は利用しました。しかしながら、品質がバラバラなことと、巣礎に疑問を感じて今春からは再度、自作に切り替えました。trap長崎さんが使われている「ローラー式半田ゴテ」は、これまでに3本ほど使用し、半田ゴテ(強力、100W)の先端部に溝を作り、使用する
ものと、両方使っていました。

ところが、さらに昨秋から針金に直接通電し、加熱する器具が出現し、現在はこれが主流となりました。
ローテクの最先端?を行く養蜂器具も、年々、進化するようです。(-_-;

お尋ねのローラー式半田ゴテは、これはもう、経験体験しかありません。巣礎を5~6枚ダメにするつもりで練習すれば使い勝手は会得できます。
力加減、あるいは、コテの過熱具合は身体で覚えるしかありません。頑張って身に付けてください。
(^o^)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.