西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2061382

冬に向かっての管理について - trap@長崎

2019/09/30 (Mon) 18:43:11

皆様、いつもご助言ありがとうございます。現在、継箱をしていて合計2段の巣箱があるのですが、隔王板を入れてもすぐにすり抜けられ継箱から動かない女王でしてこの巣箱が継箱の端に蜜枠が1枚程度、あとは7~8枚は産卵ゾーンで残りの1枚は反対の端で使われていません。ミツバチはぎっしりいます。そして1段目なのですがミツバチはいますがぎっしりではなくかといって閑散でもない感じです。そして1枚の片面だけくらいに花粉がありあとは全く何も使われていません。下にも行くように隔王板も外してあるのですが全く下にはいかないようです。。。
これから冬に向かって内検ごとに2枚くらい1段目から抜いていこうと思うのですがそれで良いでしょうか?それとももっと慎重に1枚ずつとかでいくべきでしょうか?
1段にして密にしていくべきだと思うのですがそうする時期と順序をご教授願いませんでしょうか?また冬に向かって何をしていくべきか教えて頂けませんか?お願い致します。*お陰様でアピバールは投入致しました。ありがとうございます。

Re: 冬に向かっての管理について - trap@長崎

2019/10/01 (Tue) 12:37:52

サミット 静岡様
ご助言ありがとうございます。巣箱の汚れの確認、今まであまり意識していませんでした。次回内検時に早速確認してみます。ありがとうございます。
M様
いつもありがとうございます。YOUTUBE、見てみます。

Re: 冬に向かっての管理について - M/鹿児島

2019/10/01 (Tue) 10:13:56

ご存知かと思いますが、上記動画は翻訳機能が付いています。声→英語表記→日本語に翻訳→日本語表記の順で翻訳されたものですから、日本語文章には無理がありますが、要点はつかめます。(笑)

以下の要領で日本語表記が可能です。
タスクバーの翻訳をクリック→英分表記。
同じく設定→字幕→自動翻訳→日本語(一番下にあります)

Re: 冬に向かっての管理について - M/鹿児島

2019/10/01 (Tue) 10:00:31

当地においてはハチたちは越冬態勢に入らず、通年、活動していますからアドバイス的なことは遠慮しようかなと・・・(笑)

ただ、夏場も冬場も密度濃い飼育方法は変わりません。巣箱に空白部分ができると必ず、仕切り板か給餌箱で仕切ります。特に冬場は仕切りの必要性を感じます。

巣箱満タンで、なおかつ、継箱に2~3枚のハチがいたらすべて巣箱に移動させます。ギュウギュウ詰めですね。(笑)

冬場の給餌は砂糖水より、砂糖のみでやることが多いです。寒い時期に余り活性化させるのを防ぐ意味から
です。以下の動画を参考にしています。
www.youtube.com/embed/hRMSBryyUQk  

Re: 冬に向かっての管理について - サミット 静岡

2019/09/30 (Mon) 23:52:25

もう1段にしてしまって良いと思います。
貯蜜と花粉に注意して、不足しているようなら、与えます。
ダニの落下数を確認します。
巣箱内が汚れているようなら、交換します。
スズメバチの来襲に注意します。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.