西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2077605

PMS - みつばちハッチ

2019/08/15 (Thu) 18:09:39

始めまして 毎年この時期になるとPMSの症状が出てしまう群が出てしまいます。5月に新しい女王蜂を作った群は症状がほとんどないのですが、古い女王蜂の群はこの時期になると毎年症状が出てしまいます、症状が出た群はダニの薬を症状が出た後に使用してもたてなおったことがありません、皆様はひどいPMSが出てしまった群をどのように立てならせていますでしょうか?そのたPMSが出てしまった群の巣枠は今後使用しても大丈夫でしょうか?ご意見お聞かせください。 (PMSの症状はhttp://www.beekeeping.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/daniboujyo_A4.pdf このサイトに載っている症状です)

Re: PMS - う@沖縄

2019/08/18 (Sun) 20:37:36

このダニは外勤蜂の背に乗って他群へも移りますので、ダニ蔓延群は早急に処理したほうが無難です。

Re: PMS - みつばちハッチ

2019/08/18 (Sun) 12:25:22

ふる@大島郡さん、貴重なお話ありがとうございます。
まずは重傷にならないように気お付けて管理していきます。

Re: PMS - ふる@大島郡

2019/08/18 (Sun) 08:52:58

参考にして頂くべきかはわからないのですが。
寄生症が重症となった場合、弱った蜂にトドメをさす事になってでも、ダニの駆除を行っています。
ダニまみれの病気にかかったままでは、群の存続はおろか、見切りをつけて合同する事も、解散させる事すら問題があるからです。

この過程で余った巣碑枠ですが、残された有蓋蜂児は冷凍するなり、スクラッチャーで破壊するなどして、中でしぶとく生き残っているダニを始末するようにしています。絶対に逃がさん!ぐらいの気持ちで…でも、ここまでして枠を再利用すべきかは自信無いです。

Re: PMS - サミット 静岡

2019/08/16 (Fri) 05:30:18

使用量の目安は、蜜蜂4枚に1枚と書かれているので、良いのではないかと思います。

アピスタンの成分のフルバリネートは、ミツロウ(巣)に蓄積されてしまう、と聞いています。
耐性ダニ出現の原因では、と思っています。

何らかの対策が必要ではないでしょうか。

Re: PMS - みつばちハッチ

2019/08/15 (Thu) 23:31:18

蜜蜂爺や様 ありがとうございます、薬に耐久を持ったダニが生まれてしまうと聞いておりましたのでアピスタンとアピパールを1年ごとに交互に使っておりました、その他、3段の群にアピスタンを使用する際は6枚使用するのでしょうか? 

Re: PMS - 蜜蜂爺や/埼玉

2019/08/15 (Thu) 21:45:32

みつばちハッチさま
>アピスタンは去年使用しているため今年は使えません。
二年続けて使用できないという事ですか?
同じ薬は6週間が最長ですが、一度取り出して、少し間を開けて
同じ薬(新しい物)を投入しても問題ないですよ!
夏季はアピスタンが良いと思います。

Re: PMS - みつばちハッチ

2019/08/15 (Thu) 21:31:06

-うさん 貴重なお話ありがとうございます、近親交配を避けるため毎年女王蜂を購入しておりますのでたぶん大丈夫だと思います、症状が悪化する前、ちじれた羽の蜂やダニを付けた蜂を見かけるためたぶんダニが問題だと思います、8月の採蜜が終わり薬を使いたいのですがアピパールは高温と高湿の8月は効き目が弱いとされていますが使っても効き目はありますでしょうか?アピスタンは去年使用しているため今年は使えません。

Re: PMS - う

2019/08/15 (Thu) 20:16:58

pmsと似たような症状に近親交配があります。

もし近親交配ぎみなら、それを改善すれば症状が無くなるかもしれません。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.