西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2073196

ダニの多さについて - 初心者@長崎

2019/07/13 (Sat) 19:50:51

皆様、いつもご助言ありがとうございます。
6月中旬位から割と調子が良いように見えていた巣箱からダニが散見されました。アピスタンを入れているのですが効いているのかよく分かりません。ハチ自体は産卵もしていますし働きバチも元気ですが心配です。内検の時にオスバチの蓋を破って引きずり出すと、、、結構数匹のダニが付いた幼虫が出てきてしまいます。これは危機的状況なのでしょうか?今後の対策としては何がありますでしょうか?

Re: ダニの多さについて - 初心者@長崎

2019/07/14 (Sun) 20:57:04

いやぁ全く仰る通りですね。私はイノシシ括り罠専門で自分で捌いて食べる事を基本ですが、正直食べきれないですね(笑)。当地においては、ですがイノシシがここまで身近になったのは保護というよりも人間が山を放置しっぱなしにしたツケかなぁと思います。
ダニに関しては農業では天敵利用でしのげていますが、ミツバチのダニは恐ろしいですね。何とか全滅しないように頑張ります。本日、雨が小休止の時にダニやられ巣箱をみましたが外勤バチが出ていないとこんなにも多いのかとびっくりしました。びっくりついでに?刺されましたよ。。。周囲をスズメバチが飛んでいるのを見たので、今年は12mmネットをしたいと思います。

Re: ダニの多さについて - M/鹿児島

2019/07/14 (Sun) 15:05:41

ほぅ・・・イノシシ猟・・・!

ダニに限らず、自然の生き物は何も対策を講じないと、人間社会の中では天国ですからねぇ。(笑)
野生の鳥獣は保護の行き過ぎで、今や、人間社会を脅かす状況になっていることはご承知の通りです。

当地ではイノシシはいませんが、サルとシカは日本一の密度と言われています。集落の庭先においてはどちらが檻の中か分からないほど、侵入防止に躍起です。(笑)

私も一応、猟友会員でありますれば鳥獣害駆除指定人になっており、年間、数十頭の鹿を駆除していますが、年間4000頭、10年間駆除してはじめて生息数が減るという試算です。

しかし、会員の高齢化、新規会員ほぼゼロの現状では数十年先には当地は鹿に乗っ取られてしまうでしょう。(笑)

共生・・・!?
里においては夢物語ですね。(笑)
どちらかがいなくならなければ解決は無理ですね。(>_<)

ダニも早く有効な対策を講じないと、ミツバチ飼育など夢物語になるかもですね。(笑)

Re: ダニの多さについて - 初心者@長崎

2019/07/14 (Sun) 13:41:10

M様
ありがとうございます。早速、読んでみました。しかし恐ろしいですね。ダニって農業でもそうですし私はイノシシ猟もしているのですがその分野でもやっかいです。
共生出来れば良いのですが全滅させられるのでは、そうもいきませんね。

Re: ダニの多さについて - M/鹿児島

2019/07/14 (Sun) 13:20:14

ダニは様々な資料、文献を見ても一度住み着いたら完全駆除は難しいとあります。一説によりますと、「日本発世界蔓延」とも言われております。

とにもかくも、「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」であります。ヤツらの生態、習性を熟知しましょう。ウイキペディアにはその詳細な記述があります。
最終更新は、2019.6.6の最新情報です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81%E3%83%98%E3%82%AE%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%80%E3%83%8B

何回も読んで対策に生かしましょう。\(^o^)/

Re: ダニの多さについて - 初心者@長崎

2019/07/14 (Sun) 10:38:55

蜜蜂爺や/埼玉 様
何度も早速のご返信、ありがとうございます。
早速、試してみます。ありがとうございました。

Re: ダニの多さについて - 蜜蜂爺や/埼玉

2019/07/14 (Sun) 09:26:37

雄のスソは一般的に販売されてます
普通のスソよりちょっとお高いです
普通買われるのは働きバチ用で作られてますが蜂が巣を盛る所の模様が少し大きくなってます
それを預けると蜂が全面雄房を作ります
当然それに女王が産卵すると雄になります
羽化前にさなぎを叩き出します。
プラスティックもありますが目的は同じなんですがプラスティックは蓋を切って叩き出すと言うより蜂が盛った物を
また根こそぎツール等で落とし入れる時はまた巣礎から入れて
巣を盛らせます
私は蜂に何度も盛らせるのは蜂に負担になると思い蓋を切って
さなぎのみ叩き落とします
出来ればすべて落とした方がダニが残る心配はないと思います

Re: ダニの多さについて - 初心者@長崎

2019/07/14 (Sun) 08:32:38

蜜蜂爺や/埼玉 様
いつもアドバイスを頂きましてありがとうございます。
現在継箱1段ですのでアピスタンは巣箱に2枚、計4枚吊るしております。6月16日に投入しております。6週間でダニの寄生の環を切れるとの説明ですが今の所あまり減少しているようには見えず心配になりました。
オスバチスソとはどういったものでしょうか?何やらプラスティックのものがあるとか聞いた覚えはありますが、、、。市販されているのでしょうか?
M様
ダニが寄生しているとそんなにもハチの増え方が違うのですね。勉強になります。思えば昨年は自宅庭に2箱、今年は4箱置いてあるので蜜源の関係で昨年よりもハチの増え方が緩やかなのかと考えておりましたが、どうやらダニの寄生が関係しているようです。。。
それにしても寄生された巣箱はいなくなるように出来るものなのでしょうか?農業をしていますと一度ダニが発生すると中々完全に消滅させるのは困難なので。。。

Re: ダニの多さについて - M/鹿児島

2019/07/14 (Sun) 06:32:04

ダニについてはこの掲示板において何回か書き込んでいますが、飼育開始の頃(5~6年前)は影響はほとんど気が付きませんでした。したがって、アスピタンもアピバールも使ったことがなく、当地にはダニはいないものとおもっていました。

それが一昨年前、仲間に譲ったハチが順調に増えて、予定通り分割しましたが、その後、母群が一向に増えません。分割群は順調に増えて再分割までになったのに。増えない原因は女王の資質から来るものだと思い、そのうち更新しようと思っていました。

ところが、巣門前に時々死骸が転がるようになり、多いときは20匹前後になりました。隣においてある分割群には何ら異常はなかったので農薬関連ではないはずです。

こと、ここに至ってダニを疑い始めました。
数年前にアスピタンを購入してそのまま倉庫で眠っていたのを思い出し、1枚、ぶら下げました。初めての使用です。母群は5枚群のまま増えも減りもしない状況でした。分割した娘女王群は10枚満タンになっています。

翌日、本人立会いの上、内検しました。
わ、わ、わ、わっ!わ~~~~っ!!!!

巣箱の底板にはおびただしい数のダニの死骸です。
まだ、もがき苦しんでいるものもいます。

腰を抜かす!とはこのようなことを言うのでしょうね。2人とも青ざめて呆然としたままです。
この時点では仲間5人全員が駆除剤など使っていません。緊急警報を出し、すぐにアピスタンを取り寄せたことは言うまでもありません。

当地においてはハチたちは越冬行動を取りません。
つまり、通年、活動しています。ダニによって弱体化しても冬到来で群消滅は起きにくいですがダメージは大きなものがあります。、

この経験により年に2回のダニ駆除を仲間全員に義務付けました。その後、目立った影響は出ていません。

オーガニック食材の影響でしょうか、ダニ駆除剤について否定的な方もおられますが、少なくともハチ飼いを目指す人、現に飼っている人は、駆除剤を使わない人はハチのため、人のため、世のために撤退されることをおススメです。

しかし、できれば使わないに越したことはありません。磁石が効いてくれたらなぁ・・・・(笑)

Re: ダニの多さについて - 蜜蜂爺や/埼玉

2019/07/13 (Sat) 22:23:35

>ハチ自体は産卵もしていますし働きバチも元気ですが心配です

春から元気だった蜂は卵を産み働きバチや少しの雄バチも日ごとに増えて秋までに二段群でがいっぱいになるのが理想です
しかし途中ダニが発生するとダニの増殖の方が早く、卵にまぐれ込み増殖を続けます。
その勢いはすごく蜂一つの卵は一匹にしかなりませんがダニは
その一つの卵に一匹の親ダニが入り込み卵を産むと数倍になります。
理論的にダニが植える方が蜂の増える数より数倍早いですし
寄生された蜂はダニの影響でいろいろな障害が出て健康な一匹になりません
したがって画像見たところこのくらいのダニが居るという事は働き蜂にも寄生してると思いますので、後一か月もすると群は小さくなり女王の産卵数も減り秋には今の状態は保てなく越冬は難しくなります
ダニはこのまま増えるし蜂はどんどん減るし先は、、、、、
とにかくダニを退治しないといけませんが今の時期アピスタンも入れているようですので薬はそれでよいと思います
アピスタンはどのような状況に何枚入れてますか?
巣枠10枚に対して何枚入れてますか?
後は物理的にダニを駆除する方法で巣箱に雄の巣礎を入れて
見てはいかがでしょうか?
一般的な巣礎は働きバチ用ですが初めから雄だけの巣礎があります
それを入れることによってダニは自分の羽化の関係で働き蜂より雄の巣房に親ダニが入り込み卵を産みます。
そのまま雄を羽化させると巣箱は雄とダニの天国になりますので雄枠に産卵されてから15日(雄は21日で羽化します)ぐらいで取り出し蓋を切り中の雄の幼虫を叩き出し親ダニや子供ダニも駆除する方法があります。
多分今これだけのダニですからこれを実行したら来月上旬に叩き出した時はダニが佃煮(つくダニ?)になるくらいと取れると思います。
薬を適切適量入れていれば今の段階よりダニを減らすのはこれしかないと思います。
他の先輩方もこれからアドバイスいただけると思いますので
そちらも参考にされ早い時期に対策を打ってください
南なので関東とは気候が違いすぎますがもし関東で今この状況は頭を抱えますが暖かい所なので一年中産卵あるようなら
間に合うと思います
頑張ってください

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.