西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2078874

何度もすいません - 初心者@長崎

2019/04/04 (Thu) 14:51:35

皆様、何度も連投申し訳ありません。
ちょっと疑問なのですが、昨日、内検でかなり細かく王台を潰したのですが今日分蜂されました。
これはハチたちが王台があると確信しての分蜂なのでしょうか?これからしばらく私は何に注意すべきでしょうか?
新女王が生まれないなんて事はあるのでしょうか?
元巣箱に対しての内検の注意点、新巣箱に対しての注意点などございましたら、ご助言頂けませんでしょうか?
。。。仕事の繁忙期なのに全く仕事を出来ていません(笑)。それでも今はハチに夢中です。

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/09 (Tue) 08:32:23

>柑橘で儲けてアカシアで儲けて養蜂御殿でもいかがです  か?

蜜蜂爺やさん、20群管理でヒーヒー言っている身分で転地養蜂など寿命を縮めてしまいます。(笑)

アカシアの種子を頂いたので、育苗ポットに入れて芽出ししていますが暖地では無理なようですね。(>_<)

マヌカは苗木からですが順調のようです。
現在、ニュージーランドから原種を取り寄せていますがどうなりますやら・・・

Re: 何度もすいません - まりこ@神奈川

2019/04/07 (Sun) 16:55:36

ありがとうございます(╹◡╹)
女性ならではの視点。養蜂に関しては分からないことばかりで、先人の皆さまのお知恵を真似させていただいておりますが、いつか何かお役に立てたら嬉しいです。

娘も手に蜜蜂を歩かせて楽しんでいます。

継箱、重さもそうですが、私は身長が低いのもあって?継箱を持ち上げる際に蜜蜂たちに顔が接近し過ぎるのが怖いです。
なので、現状、内検の際には空の巣箱を置いて、そこに巣枠を一枚一枚移しながら継箱を下ろしています。

Re: 何度もすいません - 蜜蜂爺や/埼玉

2019/04/07 (Sun) 11:00:54

柑橘系は4月上旬なんですね
私はアカシアがメインなので一か月柑橘は早いのでそれなりに
作業も早いのですね。
アカシアはGW過ぎに開花しますのでこれから継箱作業です
今月になっても霜が降りたのであまり早く継箱をすると
寒すぎて卵や蜂児を死なすことになります。
これからは少しくらい寒くても蜂数が多いので問題なくなります。
地域差が大きいですから地域に合った管理が皆さんしっかりなさってますね。

Mさん関東に大きな群もってアカシアの採蜜に来ませんか?
柑橘で儲けてアカシアで儲けて養蜂御殿でもいかがですか?

Re: 何度もすいません - 初心者@長崎

2019/04/07 (Sun) 09:37:14

先日も農業新聞に広島?でしたか女性の方が養蜂をされている話題が載っておりました。その方は巣箱が重いので、巣箱の高さを半分にされて(勿論中の巣枠もです。)おられました。こういう所も女性ならではの発想かなぁと思いました。
うちの嫁さんや小学生の息子もスズメバチはすごく怖がるくせに、ミツバチは何故か平気で特に息子はメンプもなしに内検の時に気づいたら横で覗いてたりします。
何だか面白いですね。

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/06 (Sat) 20:47:13

いらっしゃい! いらっしゃい!!
関東奥地の人も、国境沿いの方も、都市部の方も、田舎の方でも大歓迎です。\(^o^)/

ところで、この掲示板の “紅一点” のまりこさん。
女性の方の視点はまた違った面があり、非常に興味があります。私らの仲間にもアラフォー女性がおりますが、男の私たちとは見方、考え方の相違が多々あり、困惑することしばしばです。

いえ、決して間違っているとか、プラスとかマイナスとかではなく、強いて言えば感覚の違いのような気がします。
例えば、自分の手のひらの砂糖水をハチになめさせる!なんて、私らの脳裏には思い浮かばないものがあります。

そのうちきっと、女性視点の飼育技術などを考案し、広く、ハチ飼いの皆さんに受け入れられるものが出てくるのではなかろうか?などとも考えています。

まりこさんも、この掲示板において大いに発信していただきたいものです。\(^o^)/

Re: 何度もすいません - う@沖縄

2019/04/06 (Sat) 11:18:13

博多行ってたんですが、桜が満開でした。
桜以外にも色々な花を観察しましたが、ミツバチの訪花を全く確認できませんでした。
博多区は養蜂家が居ないのかもしません(超穴場?)。

自分も九州の山奥で養蜂してみたいです。巣箱に餌を大量に入れ続ける作業から解放されたいです。

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/06 (Sat) 00:51:59

蜜蜂爺やさん、当地の(ってか、私たちグループしかいない)
採蜜の基本スタイルは4/10前後開花の柑橘系に照準を合わせることです。

つまり、この時期までに建勢をかけて継箱満タンにすることです。逆算しますと2月初旬の立春頃から給餌を増やし、順調に行けばほぼ満足する結果が得られます。

当地においては越冬行動はありませんから、冬場においても少ないながらも産卵行動は続いています。

アカシアはこちらには存在しませんが、うまく行けばアカシアと同じく“夕立のごとく”蜜が入ってくる柑橘系は重要な蜜源と捉えています。

また、今頃から分割するとしたら5枚群以上ですと初夏の採蜜に継箱満タンは可能です。

分割は大流蜜期が終わったころやります。これが来季用の主力蜂群になります。
冬でも育成できるということで、春用の種蜂生産も本年生まれの女王蜂及び働き蜂を出荷できることで、今年は採蜜そっちのけで種蜂生産に大わらわです。(笑)

日本で初めての世界自然遺産登録地でもあり、自然は豊かで蜜源も豊富です。一度はお越しくださいませ。(^o^)

Re: 何度もすいません - 蜜蜂爺や/埼玉

2019/04/05 (Fri) 22:28:28

M様 関東より興味本位の質問なのですがこの時期でも
九州では今分割してもアカシアや百花は採蜜に間に合うだけ
群は増群出来るものなのですか?
私の所はまだ寒い時はマイナスになるので内検しても越冬の冬囲いは元に戻してます
南は絶対養蜂には地の利ですね。
出来れば人生一度九州などで養蜂してみたいですね!

Re: 何度もすいません - まりこ@神奈川

2019/04/05 (Fri) 11:27:04

こんにちは(╹◡╹)
お呼びでしょうか? 笑
Mさまに覚えていていただいて、とても嬉しく思います。

私も初心者で、内検するたびに予想外のことが起こり、日々頭の中は蜜蜂のことでいっぱいです。

弱群で推移している群が、何度も王台を作り、どうも産卵状態もイマイチな感じがして、今週火曜日にはじめて分割をしました。
王台は3月31日頃に蓋がされたものです。
今後どうなっていくか、楽しみです。

そんなわけで初心者@長崎さまの投稿はとても興味深く拝見させていただき、一緒に学ばせていただいております。
お互い頑張りましょう(╹◡╹)

皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/04 (Thu) 18:50:08

>何かよく分からんけど私なんか眼中にない感じがしたとの事でした。。。

ほほう・・・!
それはそれは・・・
女性にしては度胸があるというか・・(笑)

ま、後でなじられることを思えば、幸せなことです。
この掲示板にたまに登場される「マリコさん」も、そのような感じですね。(失礼!)(^o^)

Re: 何度もすいません - 初心者@長崎

2019/04/04 (Thu) 18:01:54

M様、この度は何度もお手を煩わせてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。王台をくまなく見つけるというのは難しいものなのだと、この掲示板を拝見していても想像はしていました。これから目を皿にして頑張ります。
*嫁さんに関してですが、ハチがブンブン飛ぶ中、普通に歩いて蜂球のある梅の木の横に止めてある車に乗り込み普通に出かけました。。。それは私にはすごくびっくりしました。。。嫁曰く、何かよく分からんけど私なんか眼中にない感じがしたとの事でした。。。

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/04 (Thu) 17:19:01

>①これはハチたちが王台があると確信しての分蜂なのでしょ>うか?

>②これからしばらく私は何に注意すべきでしょうか?
>③新女王が生まれないなんて事はあるのでしょうか?

①は何とも言えませんが、元巣箱に王台がある、なしを確認してください。

②は元巣箱に新女王蜂が誕生するか、否かに注意してください。たぶん、無事に生まれるはずです。女王誕生は卵から16日後です。現在、王台があるとすれば2~3日後に生まれます。その後、3日~1週間くらいで交尾飛行に出かけますから、産卵開始はその4~5日後、つまり、分蜂してから2週間前後で新規の卵、幼虫を確認してください。

③はほぼ間違いなく新女王は生まれます。
もしも、王台を潰してしまったとしても、女王適格の2日齢までの幼虫及び、卵があるはずですから、新たに王台を作ります。

大変な騒動になったようですが、これもまた、蜂飼いの勉強の一つです。経験に勝る飼育技術の習得はありません。
頑張ってください。

それにしても、現場に遭遇した奥さんはひどく驚かれたことでしょう。分蜂群のハチは何にもしない、おとなしい動物だと教えてください。(^o^)

Re: 何度もすいません - M/鹿児島

2019/04/04 (Thu) 16:46:29

通常、分蜂は、新女王蜂が生まれる2~3日前です。
雨などが続き分蜂しようにもできない条件が続くと、旧女王蜂と新女王蜂が鉢合わせする場合もあるようです。

しかし、今回の初心者さんの場合はそれにら該当せず、内検の際に王台を見逃した可能性が高いようです。

いずれにしても、分蜂してしまった訳ですから、その後の処置が大事なのは言うまでもありません。

分蜂群を捕えて離れた場所に置かれたようですから、そのままで十分です。蜂群が巣箱に入った訳ですから、女王蜂は入っているはずです。しかし、元巣箱は勢力が大きかったゆえに再度の分蜂があるかもしれません。

元巣箱を半分くらいずつ分割し、2群に分けられることをおススメします。こうなればさしもの分蜂熱も冷めて、新しく勢力拡大にいそしむはずです。

分蜂された元巣箱には新女王蜂はまだいないはずです。
徹底して王台を探し、複数あった場合には新たな分割群と元巣箱に振り分けます。どちらかが多くなっても構いませんが、必ず1個は両方ともに入れてください。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.