西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2075860

冬来らば春遠からず! - M/鹿児島

2019/01/12 (Sat) 07:29:26

三が日も過ぎて、皆さんすっかり正月気分も抜けたことでしょう。人間は正月だお盆だと忙しい?ようですが、ハチたちにはそんな人間のメンドイ行事などあろうはずもありません。(笑)

この時期はすっかり冬支度で巣箱の中で丸まっているはずです。でも、日本は南北に長い島国ですから北と南では大違いであります。ちなみに今朝6時の各地の気温は以下のようになっています。

札幌 -1.7
仙台 -0.8
東京 4.4
群馬(熊谷) -0.9
大阪 4.2
広島 5.6
福岡 7.1
鹿児島(屋久島) 14.9
沖縄(那覇) 22.3

もちろん、蜂を飼うような場所はこれよりもっと低い気温になっていると推測されますが、冬の厳しい寒さが伺えます。ほとんどの昆虫類は気温が12~13度付近になると冬支度(冬眠状態)に入るそうですが、セイヨウミツバチもその例に漏れず、12度以下になると活動を停止するようです。

しかし、観察すると気温よりも日光反応が強く思えます。
10度近辺でも太陽が出て、風の弱いときなど盛んに巣箱から出入りしています。

これが2月に入ると、つまり、立春頃になると巣箱の中は産卵圏が拡大し、盛んに花粉を運び込み、給水場は水を運ぶハチたちで大賑わいになります。

2月になると太陽の昇る時間が早くなり、3月になると1日に1分も違ってきます。植物もこの日長反応に敏感で“3日見ぬ間の桜・・・”状態になります。

ミツバチも日長反応に敏感のようで、陽が長くなってくると浦添養蜂園さんではありませんが、それこそ“爆発”状態になります。(笑)

この爆発をうまく誘導しないとハチ場はてんやわんやの大騒動になり、人間を慌てふためきさせることは皆さんご承知の通りです。(^_^;

立春を過ぎると1週間に1回以上の内検は必須なのですが、そうは言っても人間は基本的に“なまくら”に出来ていますから(笑)、見過ごしも、うっかりもあります。

私など昨年は10数群も分蜂させてしまい、こうなると、うっかりも見過ごしも言い訳はありません。(>_<)
(採蜜はガタ減りだし・・・)

ハチ飼いの皆さん、もうすぐ立春です。
冬来らば春遠からず・・・
冬が過ぎるまでガマンしかないようです。

Re: 冬来らば春遠からず! - う@沖縄

2019/01/15 (Tue) 19:55:54

沖縄県は明日ら普通の寒さになるそうです。
1月も中旬なのに22度は暑すぎます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.