西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2075542

養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/23 (Sun) 14:30:33

思い付きで考えたのですが、

蜂を飼うのに、例えば東西面3m間口×南北面10m~20m(奥行き)×1.8m(軒高)位の畜舎を建て、南面と北面は1.2m高さの腰板とその上面は金網・網目4㎜目、東西面は板張りで通用口とする。屋根裏は断熱構造、床は土間のまま。

内部は北面側に1m幅の通路、飼育箱は中央列に並べ、南面は滑空用のスペース。

台風等に備え、南北両面の金網面を塞ぐ板張りの跳ね上げ戸を設置。

こうした養蜂舎にすれば、
1、スズメバチの心配はなくなる。
2、分封しても舎内に留まる、空き箱を用意しておけば自然に入居する可能性も。
3、舎内全体で衛生管理が容易となり、害虫・外敵の侵入も抑えられる。
4、冬は北側の跳ね上げ戸を閉じる等、跳ね上げ戸の開閉で、防暑・防寒対策が容易になる。




Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/26 (Wed) 19:33:03

ハッチさん、ありがとうございます。

薬局に依頼して、研究室用に市販されている2-Phenylethyl Alcoholを購入すれば、使用できるでしょう。

https://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/P0084/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB


Re: 養蜂舎での蜂飼は - M/鹿児島

2018/12/26 (Wed) 18:33:13

ハッチさん。

大スズメバチを誘引、ないしは忌避物質が合成開発されれば言うことはありませんね。

でも、スズメバチや大スズメバチに特化したそれらは需要が見込めませんし、いわゆる、儲けにはつながらないでしょうから開発には懐疑的にならざるを得ません。

日本の製薬会社の技術開発力からしたらたやすいことと思われますが、どこも本腰を入れて開発しないところを見ると、結局、そのことが利益につながらないからでしょうね。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ハッチ @宮崎

2018/12/26 (Wed) 13:35:32

ナツメの木さん、こんにちは!
第6回日本ミツバチ研究会@京都学園大学12/9で直接話をさせていただく機会があったのですが、詳細構造は金先生から聞いていません。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - M/鹿児島

2018/12/24 (Mon) 21:28:13

大スズメバチの翼長は70~80ミリと理解しています。
30ミリ升目の斜め部分はピタゴラスの定理によると(笑)、約42ミリとなります。

したがって、大スズメバチは飛翔したままでは通り抜けできませんし、無理に通れば感電して瞬殺、ないしは、回復不能状態になります。

8000Vのパルス電流で実験した結果、カマキリ、ヤモリ、カエルなどは躯体が硬直し、やがて煙を上げて天に召されました。(_ _)

通常の害獣駆除用の電圧発生器を使いますが、欠点があります。空中の物体は電線1本では無理で、つまり、アースが効かないことです。

どうしても、+線、-線が必要で、その分、配線が煩わしくなります。

蜂舎に取り付けるとすれば高さは1メートル前後でいいと思われます。巣門前に電気柵を取り付けるのがもっともいい方法なのですが、巣門に近いとどうしてもミツバチが電線に群がり、感電してしまいます。

たぶん、電線から出る電磁波に反応しているものと推測していますが、この問題を解決できないでいます。
1メートル以上離れていれば群がることはないと思っていますが、どうなるかまだ分かりません。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/24 (Mon) 20:24:04

ハッチ @宮崎さん、ありがとうございます。
何時もよく勉強しておられるのに感心します。

巣門前に板枠トンネルでも着けて、その内面にスズメバチサラバの持続型製品を噴霧しておくのでしょうか。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/24 (Mon) 20:18:17

M/鹿児島さん

そうですか。4㎜~5㎜の網目を通過させるのは蜜蜂に影響が出ますか。

>「高圧パルス電流」を流すことを計画しています。縦線に+、横線に-電流を流し、その升目は3センチを予定。

升目3㎝ではスズメバチは電撃線に触れずに通過するように思えますが、そうでもないですか。

養蜂舎の開口部に電線を配線するとなると、舎の長さ(横幅)を10mとした場合は、開口部の面積は幅10m×高さ幅何㎝になるでしょうか。

「高圧パルス電流」はイノシシ用電気牧柵の電線を+にして、地中に打ち込んだ電極棒からのニクロム線を-にした電気ショックでスズメバチは死ぬでしょうか、死なないにしても2度と近づかなくなるでしょうか。

すみません。






Re: 養蜂舎での蜂飼は - ハッチ @宮崎

2018/12/24 (Mon) 19:28:07

ナツメの木さん、こんばんは!
スズメバチ対策には、来年発売されるであろうスズメバチサラバの持続型製品でイケると睨んでいます。実証試験段階でオオスズメバチの侵入は認められなかったと聞いています(^^)

Re: 養蜂舎での蜂飼は - M/鹿児島

2018/12/24 (Mon) 18:11:23

ナツメの木さん。

配線はこれまで何回も試行錯誤して経験を積みましたからそれほど苦労することはありません。(^o^)
4~6ミリ目の金網も考えましたが、ミツバチが通り抜けるのに苦労していますから、できれば広くしたいと考えました。

1000坪強の土地にハチだけ置くつもりでしたが、人間も引っ越してしまい、現在、ハチは仮に置いていますが蜂舎を作る構想を練っています。何しろ大スズメバチの多い地域ですから、この対策がもっとも重要だと考えています。

しかし、この場所は当地では希少な落葉樹のカメガシワがかなり自生していますから、自然のままのハチ置き場としては理想的な場所にもなります。大スズメバチさえいなければ夏は木陰、冬は陽の当たる理想の場所なのですが・・・(>_<)

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/24 (Mon) 17:51:30

れお愛知さん
トラックに積んで花を追っての転地養蜂・旅ガラスですか。風情があって寅さんみたいですね…

養蜂組合に警告されたら輸送中といって退散ですか。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/24 (Mon) 17:45:11

K–埼玉さん、
養蜂舎での蜂飼いは進んでいるのですね。
ありがとうございました。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - ナツメの木

2018/12/24 (Mon) 17:41:55

M/鹿児島さん、ありがとうございます。

巣門から1m以上離れてた位置に侵入できない網を張れば、スズメバチ対策は万全ではないでしょうか。

後は、網の外にスズメバチが好きな生ワインのトラップで誘引駆除するか、昔の経験ですが鶏のレバーを竹棒に挟んでスズメバチに差し出すと餌付けでき、レバーを千切っては巣に運ぶスズメバチを追いかけて巣を見つけて駆除に成功した経験があります。鶏レバーはスーパーで買っても高くないです。

電撃捕殺は配線が大変でしょう。


Re: 養蜂舎での蜂飼は れお/愛知

2018/12/24 (Mon) 13:23:29

養蜂舎は理想ですね!

個人的には、トラックの荷台で飼育する移動式。

余談ですが、近所にはオオスズメバチ対策に10群まとめて全面金網で囲っている方がいますよ。

ここの蜜蜂は巣門から金網まで1m以上あるので、スズメバチのストレスは無さそうでした。

Re: 養蜂舎での蜂飼は - K–埼玉 URL

2018/12/23 (Sun) 21:44:03

ともさんのHP
https://totomo.net/1005001001.html

Re: 養蜂舎での蜂飼は - M/鹿児島

2018/12/23 (Sun) 20:43:15

私も同じように考えています。
目的は、
①スズメバチ対策
②雨対策
③作業の効率化、などです。

屋根は作りますが、屋根裏はありません。(笑)
したがって、断熱工事はありません。

あと、違う点はハチたちの出入り口に金網ではなく「高圧パルス電流」を流すことを計画しています。縦線に+、横線に-電流を流し、その升目は3センチを予定。

こうすることでミツバチは電線に触れずに通り抜け、スズメバチ類はそのままでは通り抜けできず、網目に止まり、縦線、横線に触れて瞬殺、ないしは再起不能にする、という目論見です。

電撃殺虫器はご承知のように3年前から試作を繰り返していますが、今だに満足いく結果が得られていません。(>_<)

スズメバチ対策にはこれ以上の強力な機器はないと考えていますが、設置に様々な障壁が噴出し、手こずっています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.