西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2072638

福神草 - M/鹿児島

2018/09/09 (Sun) 17:12:26

福神草をご存知でしょうか?
宿根草で一度植えたら毎年、花を咲かせます。
しかも、夏の盛りから秋の終わり頃まで・・・

ミニョウガのように茎が立ち上がり(事実、ミヨウガの仲間らしい)、1メートル以上の高さになります。花姿も美しく、夏に咲き、花期も長いことから試験的に植えてみました。

花は1日花で、朝咲いて夕方にしぼみますが、けっこう大きく、毎日新しい花を2~3個咲かせて、咲いた跡がちょうどイワダレソウに似ていて、花の株?が順次大きくなっていきます。
つまり、1メートルくらい延びた茎のてっぺんに花株ができて、その中心部に花芽が次々に出て、毎日新しい花を咲かせるわけです。

花姿や美しさなどはどうでもいいのですが(笑)、問題は蜜と花粉です。
これだけ大きいと蜜があればたっぷりあるだろうな?あるはず!と、期待していますが、ミツバチの訪花は確認できません。(>_<)

昨日、やたらと飛翔音の大きなミツバチらしき昆虫をたくさん発見!
キタ、キタ、キタ~~~~と、喜んだのですが、まるでドローン並みの飛翔音・・・
ドローンだったら花粉も蜜も集めないはずだが、はて、面妖な・・・・

この時、初めて気が付いたのですが、蜜底に行くにはぬわんと、花の中心部にゲートらしきものがありますがあります。
中心部に蓋のように被さっており、これを潜らないと蜜にはたどり着きません。
どうするか見ているとハチは頭でこじ開けて入り、そのままの姿勢、つまり尻から出てきます。

入ったらゲートは閉まり、閉じ込められた状態です。中に入ったハチの姿は見えません。
ハチはよく見てみるとセイヨウミツバチではありません。コロコロと太目で、尻部は黒くなっています。
マルハナバチかな・・・!?
10匹以上も飛んでおり、それらはミツバチのように仲良く?吸蜜するのではなく、ケンカ状態です。

ハチ場は10メートルくらい先だから、蜜があればウチのハチが来ないはずがない・・・
マルハナバチらしきハチが訪花するのだから蜜は必ずあるはずだが、なぜか・・・!?

私的に思うに、どうやら蜜底に行くまでのゲート(蓋)がセイヨウミツバチの力では開けることができないのではないだろうか?しかし、福神草は何のためにガードを固める必要があるのか?
ミツバチをはじめたくさんの昆虫が訪花するのが受粉のためには好都合のはずだが・・・?

この世の中、森羅万象、「意味のないことはない!」そうですが、福神草の蜜を守る?姿勢は
何のためにあるのか???

いずれにしても、ミツバチはゲートを開ける力がなく、開けられるものだけに褒美がるわけだ。
今のところ、福神草は蜜源としては落第のようです。 (-"-;)

Re: 福神草 - M/鹿児島

2018/09/13 (Thu) 08:03:52

蜜底に辿り着いたら見えなくなります。
もう少しです。

この一連の作業を2~3秒で行い、中に入ったら4~5秒で出てきますから、大きな花の割には蜜は少ないかも・・・1日花ですからねぇ・・・

Re: 福神草 - M/鹿児島

2018/09/13 (Thu) 07:58:01

花管中心にあるゲート?をこじ開けているところです。これがセイヨウミツバチには無理か・・・!?

Re: 福神草 - M/鹿児島

2018/09/13 (Thu) 07:55:18

マルハナバチ?の仲間と思われます。
飛翔音はオス蜂並み・・・

Re: 福神草 - う@沖縄

2018/09/09 (Sun) 22:19:57

トマトなども花蜜までに障害物があり、ミツバチでは受粉ができないそうです。
マルハナバチは可。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.