西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2077726

情報 - 石門国頭

2018/09/03 (Mon) 09:05:17

ためになるかもしれない情報
 同じ日に巣箱の場所を近場に移したいとき
 移動させたい巣箱を車にのせてなるべくデコボコの激しい道を10~30分走らせて後移動させてい場所に置く。そうすると蜂は遠くにきたと勘違いして元場所に戻らない。・・・これは畑で受粉させる農家が実施してるそうです。どこのサイトで見たのか忘れました。

 あと分割の仕方
Okinawa なちゅら生活 廃墟から蜂蜜がとれるまで②
http://mango.main.jp/mituhaikyo2.html

Re: 情報 - 石門国頭

2019/04/27 (Sat) 23:19:12

そーっととるのですね
心をおちつかせてやってみます。
 ありがとうございます。

Re: 情報 - K–埼玉

2019/04/27 (Sat) 17:21:16

おー、それも良い方法ですね(^。^) その方が安定して増えそうですね! good job (^-^)b
王台は2個あれば大丈夫だと思います。(私は2個残しますが人によって違うのでお好みで)蜂がよく面倒を見ている王台を選んでくださいね。 いらない王台取る時衝撃を与えると、いる王台の幼虫がゼリーから落ちてしまうことがあるので、そーっと取りましょう(・∀・)

Re: 情報 - 石門国頭

2019/04/27 (Sat) 14:22:05

4月18日に隣に置く分割をしてみました。
今回は同じくらい量の分割ではなくKさんの方法で親の訪は数を多く、分割する子のほうは数を少なくでしてみました。
内検を24日に親のほうからしました。
すると女王蜂は見当たらず王台を4こ作っていました。
とりあえず女王蜂をみつけた後で壊そうと
隣の子群を内検しました。
そこには なんと緑のマーキングのついた女王蜂がいました。
私が分割のとき女王蜂も一緒に分割していたようです。
。。。これは失敗か成功か?よくわからないけど
親元の王台は分蜂ではないのでほっといて良いですよね?

Re: Re: 情報 - レオ/沖縄

2018/10/12 (Fri) 17:55:08

そうなんですね。参考になります。ありがとうございます。

Re: 情報 - う@沖縄

2018/10/12 (Fri) 17:20:25

女王蜂の居ない蜂児枠なら、匂い付けが面倒なのでそのまま合同する事が多いです。

時々、働き蜂の殺し合いが起きますが妥協してます。

Re: Re: 情報 - レオ/沖縄

2018/10/12 (Fri) 15:43:08

う様

途中で卵のある巣枠を補充する際にも、合同のようにバニラエッセンス等を吹き付けてから追加するのでしょうか?

Re: 情報 - う@沖縄

2018/10/11 (Thu) 21:46:02

台風25号の大雨の影響なのかスズメバチが養蜂場から居なくなりました。 雨で巣が水没して全滅したのかもしれません。

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/10/11 (Thu) 11:27:16

石門さん、残念でしたね。
今年は異常気象の影響と思われますが、ハチたちのライフサイクルも若干、通常と違っているようです。

特に、猛暑と大スズメバチの影響は大きく、ハチたちもすっかり困惑、錯乱状態?のようです。
弱体化した群れはスムシの侵入で消滅寸前です。 (-"-;)

Re: 情報 - 石門国頭

2018/10/10 (Wed) 23:50:13

台風25号の後 内検してみましたが女王蜂は見つかりませんでした。合同しました。花が咲いたらまたトライしてみたいです。

Re: Re: 情報 - 石門国頭

2018/09/23 (Sun) 00:00:05

ありがとうございます‼10日後にまた内検してみます

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/22 (Sat) 07:23:16

う@さんがおっしゃるように女王はいると思われます。分割して16日目でしたら羽化したばかりでしょうから、なかなか見つけにくいです。

餌が減っていない、ということは外役蜂がほとんど元の巣箱に戻ったせいかもしれません。

ハチ仲間の1人がどうしても女王が発見できない、いないのではないか?ということで、内検したところ見つけにくい小さな女王を発見しました。

どうやら、分蜂させた模様で、蜂数も減っており、新女王蜂だったと思います。
石門さんみたいに意図的な分割ではなく、自然分蜂で気付かなかったみたいです。

女王がいなくなった!小さくなった、ということはハチ仲間からよく聞きます。(笑)
子細に調べるとほとんどが管理不足で、分蜂に気付かなかった、ということがほとんどです。 (-"-;)

Re: 情報 - う@沖縄

2018/09/21 (Fri) 23:53:57

王台が無い状態からの分割16日目なら、未交尾女王蜂が羽化して数日経った位です。そのまま、10日程様子を観た方が良いです。

王台は無いかもしれませんが、王台の跡はあるはずです。

心配なら、卵がある蜂児枠を1枚入れて下さい。

Re: 情報 - 石門国頭

2018/09/21 (Fri) 08:55:03

昨日 13時ごろ内検をしてみました。分割から16日目になります。
 女王蜂も王台もありませんでした。
 新しい花粉と蜜はためられてました。
 ところが餌として与えていた蜜の入っているすひは全然減ってません。
 元群のほうは女王蜂も元気で与えた蜜きれいに空っぽになってました。
失敗かな?合同しようかな?
 と思いましたがもう2,3日様子をみてみようとおもいます。大方は失敗だとは思いますが新女王は見つけにくいから探せなかった可能性もあるからと思って。。王台が壊される日数がわかってなくて それがわかればすぐに判断できたのですが。。

失敗の原因は
 卵が2日目のが入ってなかった。
 かな?
 新しい蜜と花粉はためられていたので外から運ばれてきているので外勤蜂がいることがわかります。
 蜜を徐蜜をするときに与える時のように蜜枠と群の枠の間に分割板をおいたのが蜜枠を食べなかった原因かな~そのうえ丁寧にも麻布をかぶせたので餌(蜜わく)に行きにくかったかな~とか考えてます。


 

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/06 (Thu) 22:02:45

う~むむ・・・

群分割は状況に応じて、余り固定観念に捉われないほうがいいみたいですね。(笑)

最も確実な方法は交尾済み女王蜂を用意しておくことでしょうね。いずれにしても、初心者が一気に進むにはチト難しいかな・・・

まず、オーソドックスな分割から始めて、慣れてきたら自分にとってもっともいい方法を会得したらいいでしょうね。

蜜蜂飼育は蜜源、寒暖の差、気候などなど非常に地域性が強く、それに合わせた飼育方法を会得すべきと、常に考えています。

Re: 情報 - う@沖縄

2018/09/06 (Thu) 20:34:42

分割群の成長についてですが、養蜂場では群のバランス調整を行うので交尾済み女王蜂さえ作れれば余り気にしなくても良いと思います。

分割群が交尾に成功したら、他群から蜂児枠1~3枚持ってきて与える等。

Re: 情報 - う@沖縄

2018/09/06 (Thu) 20:19:28

石門国頭さまが紹介している”分割群を元群の真横に置く方法”は、自分の知り合いの方もこの方法で分割しています。 蜂の偏りは出ますが、気にせず行っています(気温が低い時期や外敵が多い時は不可)。

群の分割方法は、気温・群の状態・外敵の有無・養蜂場に行ける頻度により使い分けるのが得策です。

M様が仰るように、外勤蜂も一緒に分割するのがベストな方法ですが巣箱同士が近い場合はそれができませんので、ある程度の妥協は必要です。

M式は巣箱同士が近くても外勤蜂も分割できる優れた方法ですが、週に一回しか養蜂場に行けない人には難しいです。

Re: 情報 - Kー埼玉

2018/09/06 (Thu) 18:00:30

分割に関してデータをとっているわけではないので、参考になるかはわかりませんよσ(^_^;)
しばらくは蜂に関われないので、まとまった時間が取れたら空洞箱⑥の方にアップしますね。

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/06 (Thu) 10:54:17

養蜂の主な作業は管理(内検)作業になりますよね。
もちろん、採蜜や分割など重要な作業もありますが、内検作業をしっかりやっていればチョロイもんです。(笑)

内検は養蜂のすべてに通じる!ってことですよね。

さて、分割作業は意外とメンドイ作業で、標準?分割作業であれば、2キロ以上離れた場所に分割群を移動し、2週間以上経て、元の場所に戻すってことになります。

私はそれがメンドクM式なるものを考案しましたが、K/埼玉さんの分割方法だとさらに簡単にできることになりますよね。

その場合、分割群(無王群)の成長に滞りはありませんか?(他から女王移入なしの場合)

私の場合は、
①均等分割
②分割後の2群のほぼ同じような成長、を目指して
 います。

しかし、最近は女王移入のワザを習得したので、少なくとも私個人の分割作業はラクになり、面白くもなりました。(笑)

分割作業は経験を積めばそれほど難しい作業ではありませんが、私の経験から言えば初心者の方には極めて重要で、かつ、難しい作業となります。

K/埼玉さんの簡単?な分割作業、及びその後のハチ群の成長過程の詳細を公表いただければ初心者の希望の星にもなります。
よろしくです。

Re: 情報 - Kー埼玉

2018/09/06 (Thu) 07:22:49

ご存知の通り、外勤蜂の仕事は花粉、花蜜、水集め、プロポリス採集などです。そして、夜間は巣内の保温という仕事もあります。

関東では分割する時期は大抵5月から6月です。日中は暖かいですが、夜間の気温はまだ低い頃です。分割したての蜂群に必要なのは、餌と温度です。餌は人間が給餌すれば良いですね。温度はスタイロフォームで解決です。

で、巣箱から空洞箱セットに分割した場合、1日から長いと2日は蜂が出てきません。出てきた時には巣箱の場所を覚える行動から始めます。時騒ぎですね。

ということで、同一蜂場での分割には苦労していません
(^∇^) あくまでも私の場合ですが。

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/05 (Wed) 21:45:35

K/埼玉さん。

>外勤蜂の有無は給餌をすればあまり関係がない気が
 します。

事実とすれば凄い発見?になりますね。
先人は元の巣箱に戻る外役蜂に苦慮し、2キロ以上
離れた場所に分割群を置くことを常識としてきました。(現在でも・・・)

私もその慣例に習って当初は離れた場所に分割群を置きました。しかし、これが意外とメンドイことで、かつ、管理も煩わしくなります。

もっと、いい方法がないものか・・・ということで、行き着いたのが「M式分割」です。
こうすることで、同じハチ場内で1群の外役蜂をほぼ均等に分割できるようになりました。

もちろん、隔離する無王群にはたっぷりの給餌をして、活動を促します。

しかし、隔離なしで外役蜂が元に戻ってしまってもほとんど影響がない、となれば根本から考え直す必要があります。

ミツバチの現状対応能力は素晴らしく、蜜蝋を分泌する若齢のハチがいなくなっても、他のハチが自然に蜜蝋を分泌するようになり、営巣には影響が出ない!ということも聞きました。

外役蜂がほとんどいなくなっても、内務蜂がすぐに外役蜂に変身するかもですね。
幼虫や有蓋巣房の数を勘案し、計画的に分割すればうまくいくかもですね。

でも、小心者の私には実験に進む胆力がありません。(>_<)


Re: 情報 - Kー埼玉

2018/09/05 (Wed) 08:22:14

説明が足りずわかりづらかったですね。
同じ蜂場で①巣箱から空洞箱セット(空洞部分+巣門付き底板+継箱+フタ)に分割した場合、②空洞箱セットから巣箱に分割した場合、③空洞箱セットから空洞箱セットに分割した場合と経験しました。蜂児枠2枚+蜜枠で問題なく増えています。あ、②巣箱に分割時は巣門を狭め、①②③全てでスタイロフォームで保温はしますよ。
外勤蜂の有無は給餌をすればあまり関係がない気がします。

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/05 (Wed) 07:37:16

K/埼玉さん。

>分割すると巣門の位置が変わるせいか、何の
 問題も無く簡単に分割終了となります。

2段目の継箱内のハチを、1段目の空洞箱(巣箱兼用)
に移すってことでしょうか?

いずれにしろ、分割はその後のハチの偏り(外役蜂の多寡)を考慮しなければ簡単に実地できます。
ただ、分割群を元巣箱の近くに置いた場合、ご承知のように外役蜂はほとんど元巣箱に戻ってしまいます。

このことは分割群のその後の成長に大きな影響を与えます。ある程度の距離(1キロ以上?)に分割群を移動させれば何も問題は起こらず、ほぼ均等に1群を2群に分割できます。
新群は変成王台を作り、女王を育て、順調に行けば30~40日後には産卵を開始し、新群は新たに拡大膨張することになります。

同じハチ場内で分割した場合、例えば、石門さんの紹介されたHPの「分割の仕方」ではおそらく、大幅な外役蜂の偏りを生み、新群(無王群)の成長拡大に悪影響を与えると思い、M式分割を提案しました。

しかし、私もこれまで同じハチ場内で分割したことはありません。実際にどのような影響が出るのか体験はないのですが、石門さんの体験が非常に興味があります。

ちなみに私はこれまで他者の分も入れて50群以上の分割をM式で行ってきましたが、その際のハチの勢力は、幼虫、有蓋巣房、外役蜂はほぼ均等でした。

同時に新群(無王群)、旧群(有王群)が新しく出発するわけですが、驚いたことに新群が勢力拡大する速度が速かった群れが5~6群ありました。
このことは今でも理由が分かりません。



Re: 情報 - 石門国頭

2018/09/04 (Tue) 23:43:31

沖縄はやっとこのごろサシグサの花が咲いてきました。
ので今日となりに置いてみる分割をセットしてみました。分割じたいも初めてです。幼虫や花粉の入った巣枠を2つと蜂蜜の詰まった巣枠を2つ が基本のようですが幼虫3枠と蜂蜜を1でセットしました。半月後に蜂場に見にいけるので後で報告します。セットした1時間後に分割した蜂の出入りを確認してかえりました。
Kー埼玉さんの方法は継箱のように上下で分割しているのでしょうか?

Re: 情報 - Kー埼玉

2018/09/04 (Tue) 20:27:05

私の場合、空洞箱に分割すると巣門の位置が変わるせいか、何の問題も無く簡単に分割終了となります。……と思っているのは私だけでしょうかねぇσ(^_^;)

オオスズメバチはまだ来ません。台風が去った明日には来るかもしれませんが。

Re: 情報 - M/鹿児島

2018/09/04 (Tue) 06:47:34

石門さん。

デコボコ道を10分以上車で走って移動したい場所に置く・・・ミツバチは激しい振動で元位置を忘れているってことですが、おとろしく乱暴なやり方ですね。(笑)

しかし、ほんとうに忘れているのかなぁ・・・
試してみたい気もしますが、私には到底できません。(>_<)

群分割の方法は、ほとんどの外役蜂は元巣箱に帰ってしまうでしょうから、その状況を視野に入れて実施すれば可能でしょうね。

しかし、内役蜂だけになってしまったリスクを考えると、躊躇しますね。離れた場所に事情により分割群を持って行けない人は、やはり、私の考案した「M式分割」がベストのようです。(笑)
http://urasoe-apiary.sakura.ne.jp/msiki.html

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.