西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2072869

スズメバチ - 神奈川N

2018/08/22 (Wed) 15:45:02

今年は例年よりキイロスズメバチが少ないように感じます。オオスズメバチもまだ見かけません。みなさんの地域はいかがでしょうか?

Re: スズメバチ - ビートルズ

2018/11/12 (Mon) 22:21:29

こちら宮城県では近頃ではオオスズメバチは見当たらなくなりました。11月に入ると朝晩の冷え込みがありますからね。蜜蜂たちも巣から出る時間は太陽が昇ってから暖かくなってから飛び出していきます。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/11/11 (Sun) 18:03:47

11月も10日を過ぎ、本土においてはほとんどの地域の最低気温が一桁代の気温になってきたようですね。

当地においても本日朝7時の気温が18度となり、寒くなりました。日中の作業着も長袖に変えようと思っています。

襲来する大スズメバチも新女王の大型がかなり多くなってきました。が、依然として主力の働き蜂も多く、毎日の日課は粘着板から大スズメバチ剥がす毎日です。(>_<)

どの捕獲器にもたいてい数匹が入っており、バーナーで悶絶させて新たな囮として粘着板に乗せますが、このところ、捕獲器内のミツバチの死骸が増えています。
毎日、毎日襲われればミツバチたちも先鋭化している模様で、捕獲器内の大スズメバチに突撃しているようです。

昨年まではこんなことはほとんど見かけなかったのですが、どういうわけか今年は捕獲器内の大スズメバチに向かっているようです。

ジョロウグモの巣も多く、ミツバチは一歩外に出れば“7人の敵”どころか、敵ばかりのようです。(>_<)

Re: スズメバチ - サミット 静岡

2018/10/17 (Wed) 21:36:08

今年は、本当にスズメバチの飛来が少なく、被害もありませんでしたので、昨日捕殺器の撤収作業をしていたら、来ました。

大急ぎで、シートを置いたら、10分ほどで、10匹程がくっつきました。
危ないところでした。回収した捕殺器を再度つけて廻りました。

皆様も、ご注意ください。

Re: スズメバチ - 初心者

2018/10/08 (Mon) 18:12:38

いつもお世話になっております。長崎ですが以前から近くを飛んでるのを見た程度でしたが昨日、朝何気なく庭の巣箱を見ますと何やらハチがいっぱい出ています。よく見ると黒い物体が!!慌てて見に行くと数匹のオオスズメバチ!ハチは興奮状態になっています。すぐに捕獲し、8匹捕まえました。1匹は逃がしましたが本日1匹捕まえました。暫く来るのかと思うと憂鬱です。
ちなみに私は捕獲には園芸支柱に粘着シート分の長さの垂木を横にバンセンでしっかり縛り強めの布テープで支柱と粘着シートの裏を張り付けシートは閉じれるようにしておき使うときに広げプッシュピン(がびょう)でシートを垂木に付けます。それで飛んでるスズメバチや止まっているスズメバチに近づけると簡単に捕まえれました。
ミツバチも捕獲してしまう事もあるのが難点ですが、捕まえたら後はスズメバチは逃げられないですし付いたまま閉じておいてまた使うというのもありかなと思っています。
アミよりも捕まえやすいと思いました。

Re: スズメバチ - 森野

2018/10/07 (Sun) 17:22:54

昨晩 テレビ BS日テレ19時から二時間番組を見ました。
見た人もいると思います。
オオスズメバチとアシナガバチは バラの香りが嫌いだそうです。
スズメバチ専用のスプレーではなくて 車や洗面所やトイレなどに置くタイプの芳香剤でバラの香りがするモノを置いてみようかなと思っています

Re: スズメバチ - s-oita

2018/10/06 (Sat) 14:20:21

オオスズメバチを10日以上見なくなりました、おわりかな?
代わりにキイロが増えてきたので、なんだろなーと思っていたら
前回全滅させられた空き巣箱に営巣しようと集まっていました!
しかも中群の巣門前にオオスズメの様に陣取って威嚇すりように動くやつもいました!(一匹づつだけですが)
とりあえず入り口を防いでほったらかしていますが、扱いに困ります。
窒息死させて幼虫を回収できたらミツバチのタンパク源に・・・なるかな?
巣を作ってるのかもわかりませんが。

Re: スズメバチ - Kー埼玉

2018/10/02 (Tue) 16:41:15

私の所では、10匹以上での襲撃が3回〜4回あると、その後は飛来数が少なくなります。昨年、一昨年ともそうでした。そして今年は既に3回襲撃があったので、もしかするとそろそろ終わりなのかも?
オオスズメバチは今日も来ませんでした。今年はまだ80匹くらいしか来ていません。
山茶花が咲いて、そろそろビワも咲きそうです。(こちらではビワが咲き始めるとほとんど来なくなります)

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/10/02 (Tue) 07:48:54

台風の後や、雨、荒れた天候の翌日は要注意ですね。ヤツらはミツバチのように食料の備蓄がありません。殺気立っています。
しかも、これからは新女王蜂が羽化する頃です。

ハチ飼いの皆さんは年間において最大の危機を迎えます。10月後半に入ると襲撃後の回復が極めて困難になります。

頻繁にハチ場に行けない人は捕獲器や空洞箱など最大限の防御を整えましょう。

今年はヤツらの巣が少ないせいか、巣(群)そのものが巨大化している可能性があります。
皆さんの健闘を祈ります。

Re: スズメバチ - 神奈川N

2018/10/02 (Tue) 06:16:46

台風の翌日に今年初めてのオオスズメバチの襲撃がありました。風で巣箱の蓋が飛び無防備状態の中オオスズメバチにやられていましたが早めに気づいたので被害が少なくてすみました。

Re: スズメバチ - う@沖縄

2018/09/21 (Fri) 23:24:49

スズメバチを寄せるスズメバチコイヨ(主成分はオオスズメバチが出すフェロモン)という製品も欲しいですね・・・

粘着版と組み合わせればコスパが良さそうです。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/09/21 (Fri) 23:00:40

翌日とは言いませんが、必ず、繰り返し襲ってきます。巣箱の中に侵入させないように巣門の高さを
5~6ミリに調整してください。

また、どの程度の頻度で見回りされているか分かりませんが、捕獲器はけっこう、効果があります。
できれば空洞箱がいいのですが、作るのがメンドイ場合は既存の巣箱で代用できます。

隔王板と同じ寸法のベニヤで、奥に(巣門から見て)
巣門用の穴を開けます。幅20ミリ×200ミリくらいです。巣箱のハチは巣枠ごとすべて継箱に上げます。現在継箱をしていたら合計3段になりますね。

空洞箱を設置していれば大量虐殺は起きません。
秋も深まると勢力の立ち直りが難しくなります。
頑張って大スズメバチを退治してください。

Re: スズメバチ - みの@山梨 URL

2018/09/21 (Fri) 22:00:07

養蜂3年目ですが初めてオオスズメバチの襲撃を受けました
ここでの掲示板で知っていたものの、実際体験をしたらあまりの惨劇に驚きました。
オオスズメバチを20匹ほど退治したら来なくなりましたが、翌日以降天候次第では襲った巣箱を覚えていてまた来るのでしょうか?

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/09/17 (Mon) 06:41:24

8月初旬に咲いたヒマワリの種を採取するか、しまいか悩んでいましたが雑草もはびこってきて思い切ってトラクターでヒマワリ、雑草ごと耕耘しました。

その後、雨もあってか耕耘した畑からヒマワリがニョキニョキ芽を出してきました。

う~ん、この後は来春(1月後半~)開花予定のレンゲソウを植える予定なのだがなぁ・・・
このまま行けば10月後半にはヒマワリが再開花するかも・・・どうしようかなぁ・・・!?

と、思案して巣箱をふっと見ると・・・
わ、わ、わッ!
き、来てるじゃないか~~~~!!

二つの巣箱が襲われている。
粘着板は1週間以上、使っているので満杯状態で、しかも、蠅類もわんさかくっついている。
そろそろ、替え時だなぁ・・・!と、思っていたところなので効果ゼロ状態。(>_<)

あわてて、粘着板を取り替え、捕虫網で捕らえる。
捕虫網で捕らえて地面に置き、ピンセットで捕まえるわけだが、この時、大スズメバチは異常に興奮しているから他の大スズメバチがやってきて危なくってしようがない。

何とか5匹ほど捕えて粘着版に乗せて後は高みの見物。(^o^)

しつこく巣門間にいるヤツは捕虫網でばっさり!
この時はミツバチも数匹入るが仕方がない。
たいていが、ピンセットで大スズメバチをつまんで網を裏返すとミツバチはあわてて出ていく。

10匹ほど粘着板に乗ってきたが、その後はいなくなった。また、夕方には来るだろうけど、ま、、ほとんど粘着板に乗ってしまだろう。

確証はないが、このハチ場(12群)は2度目の襲撃になる。まだ、まだ、続くだろうなぁ・・・ (-"-;)
頭が痛い・・・


Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/09/15 (Sat) 13:35:25

寒冷地や温暖地などの地域差はありますが、大スズメバチが他の蜂類の巣を襲うのは8月お盆を過ぎたころからが先鋭化します。

私たちハチ飼いは襲撃に備えて対策が万全であることが肝要です。
①大スズメバチだけに焦点を当てること。
②大スズメバチの生態を熟知すること。
③捕獲、捕殺器具の手当て。

①の場合、コガタスズメバチやキイロスズメバチも
 ミツバチを襲いますが、それらはいわゆる“孤独
 のハンター”であり、犠牲はありますが被害は重
 大なものではありません。コイツらに振り回され
 たら身が持ちません。(>_<)

②人間社会においても「敵を知り己を知らば百戦危
 うからず」の名言があります。まず、大スズメバ
 チの生態をよく調べましょう。名著は松浦誠博士
 の本です。いずれもかなり古くなりますが、フィ
 ールドに出て観察、記録した本は他のどんな本に
 おいても右に出るものはありません。

③は対策です。
 常にハチ場を見回る人、見回れない人はそれに合
 わせた器具が必要です。空洞箱、捕獲器、粘着板
 などその組み合わせは重要です。

いずれにしても、早いところでも10月後半、遅いところでは年内いっぱいは襲ってきます。
対策は抜かりなく、後悔のないよう万全にしましょう。特に巣門は絶対に中に入られないよう、6ミリ以下の高さにするか、金網など金属類の巣門に変更しましょう。中に入られたらまず再起不能は間違いありません。

今年は各地において少ない、少ないと言われながらも襲撃の被害は甚大なようです。
特に少数群の飼育の方は再起不能状態になる可能性大です。対策を怠りなく。

Re: スズメバチ - 神奈川N

2018/09/14 (Fri) 14:26:24

キイロスズメバチは多いですがいぜんとしてオオスズメバチはきておりません。

Re: スズメバチ ビートルズ

2018/09/10 (Mon) 22:21:20

秋の長雨で内検もできませんがそれでも見廻りは欠かせません。小降りになった頃を狙ってオオスズメバチが来ています。ハエたたきで殺したり、ねずみマットにセットしたりです。
この雨が上がって天気が良くなったらオオスズメバチはわんさか押しかけて来ると思われます。
捕殺器やネットで守っていますが見回りが欠かせません。
11月頃までは油断できませんね。

Re: スズメバチ - s-oita

2018/09/10 (Mon) 20:13:54

本日4日ぶりの見回りで2群全滅、1群半壊無王化でした。
金属ゲートの無い無防備な箱をやられました。
今回は新女王らしき大きな個体が7割ほどいました。
蜂に申し訳ない。

Re: スズメバチ - う@沖縄

2018/09/02 (Sun) 23:49:04

>>みの様
巨大スズメバチ捕殺器は、餌が肝心です。
ミツバチをおとり(餌)にすると、大量のスズメバチが養蜂場から一時的に消えるほど効果があります。


>>M様
恐れ入ります・・・
自分のまだまだですね。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/09/01 (Sat) 04:03:57

みの@山梨さん、“世界で2番目に大きい捕獲器”ですね。(^o^)
健闘を祈ります。
鳥類は何回か犠牲になっています。(_ _)

浦添さん、世の男どもはほとんどが悟りを開けそうですね。(笑)
でも、私みたいに×4を経験しても悟りを開けないアホもいます。(>_<)

ちなみにアラフォー女史は×1です。(^_^;

Re: スズメバチ - みの@山梨 URL

2018/09/01 (Sat) 01:05:41

数日前に巨大スズメバチ捕殺器を設置しました。
どれ位捕れるか楽しみです(笑)

それとペタンシートに「スズメバチ」では無く
「スズメ」が着いていた驚きました(TT)

鳥が掛かることは時々あるのでしょうか?

Re: スズメバチ - う@沖縄

2018/08/31 (Fri) 23:28:35

>>M様

お嫁に行かないアラフォー女史さんは、正解なのかもしれません。

私は・・・結婚したことを大変悔やんでいます(笑)
心労が多く、悟りを開けそうです。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/31 (Fri) 15:38:31

粘着板が満員になったので大スズメバチだけを取り除きます。こうすることによって3回ほどは使用できます。\(^o^)/

ハチ飼いはコスパは重要です。(笑)

包んでいるのはツワブキの葉っぱです。
どこにでもあり冬の重要な花粉・蜜源になります。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/31 (Fri) 06:11:04

「をいをい・・・・・!?」

大スズメバチ襲撃!によって、仲間全員に「緊急警戒情報!」を発信し、周知徹底のために各自のハチ場を見回っている。

たまたま、居合わせたハチ仲間紅一点のアラフォー女史・・・
「おぅ!初めてじゃないか?、連絡なしに訪れて会えたのは・・・」

その女史の服装を見て驚いた私であります。
ぬわんと、スカート姿でハチ場にいるぅ・・ (-"-;)

慣れたとはいえ、スカート姿は厳禁だ!
刺されて嫁に行けなくなっても責任は取れないぞ・・・

「出かける前にちょっと覗いただけですよ~」(笑)
「お嫁になんか行くつもりはありませんし~」

ま、作業なしで見回るだけなら、このところの猛暑で半袖、薄着、面布なしは分かるけど、化粧とスカートだけはやめてくれよな・・・ (-"-;)

この女史、ミツバチを敬称で呼び、「ハチさん、ハチさん・・・」と、可愛がっている。
いつだったか、砂糖水を掌に垂らしてハチに吸わせて喜んでいたこともある。

可愛がり過ぎてその反動が来なければいいのだが・・・(^_^;

5群に増えた巣箱にプレゼントした空洞箱を設置するとき、暑さでハチさんの歩く負担が増えて可哀そう、と設置に真剣に悩んでいた。

ハチ場に1週間に1度くらいしか来れない人には必須器材だ、襲われた惨状を見たら分かる、とスマホの写真を見せたら絶句していました。


Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/30 (Thu) 22:21:42

M/三重さん、情けは人のため、否、ハチのためにならずですね。(笑)
ベニヤ板(底板)なしでは涼しいでしょうが、単なる継箱になってしまったようですね。

巣門から最低30センチ以上ハチ群が離れていれば、敵として認識しない!が空洞箱の基本的理念です。

せっかく作られた空洞箱の長所をフルに発揮してください。お互い、大スズメバチ撲滅に頑張りましょう。(^o^)

Re: スズメバチ - M/三重

2018/08/30 (Thu) 21:29:01

恐るべし空洞箱の威力。

自宅の巣箱にいよいよスズメバチがやって来たので気になり、友人との共同蜂場に昨日点検に行ってきました。

空洞箱に捕獲器は設置していたのですがこの暑さ、温情で巣箱と空洞箱間のベニヤ板は設置していませんでした。

案の定捕獲器には数匹のスズメバチの死骸、捕獲器回りには50匹以上のミツバチの死骸が散乱していました。

となりの友人の巣箱は空洞箱完全武装で捕獲器の中はスズメバチのみ、ミツバチの死骸はゼロ・・・・・・・・・。

M/鹿児島様、今回空洞箱の威力を改めて知らされました。
週一の点検蜂場では必須ですね。



Re: スズメバチ - 杉の子@茨城

2018/08/30 (Thu) 19:26:56

今日、2度目のオオスズメバチの襲来がありました。
気づくのが遅れたせいでミツバチが40~50匹やられてしまいました。オオスズメバチは粘着シートに20匹くっついて、襲撃は終了。
粘着シートを防御の主力にしているなら、早期発見が必須ですね。 不覚でした。

それにしてもミツバチを助けに行ってミツバチに刺されるマヌケは私くらいのようですね。
蜜蜂爺やさんのご助言にしたがって捕虫網を新しくしてみました。

Re: スズメバチ - 尾張富士

2018/08/30 (Thu) 18:30:45

朝の8時頃見に行くと1箱に2匹巣門に貼り付いて居るので
タモで取っ手 フンズケます、その後2,3度行きますが
その日は もう来ませんね。このままだと楽で良いのにね。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/30 (Thu) 13:43:31

大スズメバチの襲撃を受けてから4カ所のハチ場を1日3回程度見回りです。朝7時過ぎ、午後1時ころ、夕方です。

遠いところのハチ場は車で15分くらいかかりますから、けっこうシンドイです。(^_^;
捕獲器は半数ほどしか取り付けておらず、空洞箱は実験のためもあり5群です。

後は粘着板で対応しますが、初襲撃以来、その後襲ってきた形跡がありません。全体的に大スズメバチは少ないと思われますが、油断しているとあのザマです。(>_<)

9~11月までは仕方がないとあきらめています。


Re: スズメバチ - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/30 (Thu) 07:04:31

考えてみればこの時期女王が居るのはおかしいですよね
大きかっただけかもしれないですね
オオスズメバチの女王ははっきり認識できるわけで無いので
間違いと思います。
昨日内検したのですが気温は高いのに産卵はどの群も好調です
このまま行けば秋にはずいぶん大きな群になりそうです
何群かは給餌もしました
雄を切ったらダニが少し確認できました
これは注意ですね

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/29 (Wed) 20:43:00

仲間の大スズメバチにヤラレた痕跡。
死骸はおよそ500匹前後か・・・
たぶん、外役蜂の大半は犠牲になったと思われます。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/28 (Tue) 16:31:44

>捕獲した蜂は女王蜂でした。

ほぅ!今の時期に女王蜂ですか・・・
新女王蜂羽化には早い気もするし、既存の女王でしたら巣外に出ることは、まずあり得ないはずですが・・・

女王蜂だとすれば「新女王蜂」でしょうが、もう、羽化し始めているんですねぇ・・・。

かなり地域差があると思われますが、女王蜂が羽化する頃には巣の原動力となる「働き蜂」はもはや生まれてきません。既存の女王蜂は最後の力を振り絞って、相当量の新女王とオス蜂のみの産卵しか行わないからです。

つまり、大スズメバチの巣は半年限りの消滅・崩壊に向かって加速します。この頃がご承知のようにもっとも危険な時でもあります。餌不足に陥った巣内では働き蜂が先鋭化し、他のスズメバチ類や、当然のごとくミツバチの巣を襲うことになります。

新しく生まれた女王蜂は巣外で待ち受けているオス蜂とすぐに交尾し、7~10日ほどで体力を付けて春先までの冬眠生活に入ります。

この頃の新女王蜂は実にドンクサク(笑)、巣門あたりをウロウロするヤツはピンセットでつかめるほどです。
しかし、体格は大きく、飛翔音にはビビります。(^_^;

いずれにしても、新女王蜂がやってくる頃はさしもの大スズメバチの隆盛も終わりの時です。

蜜蜂爺やさん、今しばらくの辛抱ですね。

ちなみに、当地での新女王蜂の確認は10月の終わりころです。暖地と寒地の差は大きいですね。

Re: スズメバチ - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/28 (Tue) 14:44:25

いよいよそんな時期が来ましたね
私の所でも本日1匹オオスズメバチを見ました。
網を持つ暇なく退散されてしまいました。
きたばっかり?か被害は皆無でした。
また来るだろうと、頻繁に見回っていたら30分後にも
発見したのですが、人を見るとすぐに飛んで行って捕獲失敗
今度は20分後に発見!!
今度は網で捕獲!!
しっかり粘着板に張り付けておきました。
捕獲した蜂は女王蜂でした。
二回とも蜜蜂を咥えて帰りましたが子育て中で餌を取りに来たのでしょうか?
もう女王だけではなく巣や働き蜂も居ると思いますが一匹初物ゲットはデカかった!
皆さん同様餌食にならないように気を付けます。
対策はラケットとオオスズメは網で粘着だけなので見回りが
欠かせません!

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/28 (Tue) 06:00:16

-s-oita さん、私のハチ場ではありませんが、仲間のハチ場でも大スズメバチの死骸2匹を確認しました。

おおらく攻撃初期の頃に集団で襲い掛かり“熱殺”したものと思います。しかし、何回も続くわけもなく、外役蜂はほぼ全滅と見ています。

まだ、酷暑期でもあり産卵は細々と続いていますが、立ち直るのに時間がかかりそうです。給餌は必須ですね。

Re: スズメバチ - s-oita

2018/08/28 (Tue) 00:45:47

27日からオオスズメの襲撃を確認、2群だけロックオンされている模様です。
放熱のために蓋をずらしていたのが仇となり、巣箱上部でも交戦し50,300前後の被害がありました。
粘着シートとあわせて40匹ほど駆除した時点で襲撃は落ち着きました。
自力で倒したオオスズメもまぁまぁいたので、以外と強いんだなと思いました。
たっぷり給餌したからがんばって凌いでくれい!

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/27 (Mon) 21:31:07

午前10時ころに仲間の1人から緊急電話!
大スズメバチが大挙して押し寄せている、手伝ってくれ!

あわててハチ場に駆け付けたら3群が攻撃されている。巣門下にはおびただしいミツバチの死骸の山。
まだもがき苦しんでいるハチもいる。

3群のうち2群は巣門から中に侵入している最悪の状況。

とにかく、中から出てきたヤツは逃がさないようにと、指示し、捕虫網で10匹くらい捕らえた。

しかし、おそらくこの分では外役ハチのほとんどがヤラレているはずだ。巣箱内から応戦してくるミツバチは弱弱しい。すべて大スズメバチのひと噛みでヤラレている。

迂闊だった……
お盆過ぎてもやってこない大スズメバチに安心、油断していたのが悔しい。

これではオレのハチ場もアブナイ!
後の始末を任せて急いでハチ場に行く。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
まさに戦闘真っ最中……
3群が攻撃を受けている。

しかし、巣門下の死骸は20~30匹くらい。
戦闘が始まったばかりのようだ。
すぐさま、捕虫網で片っ端から捕えて、粘着板に乗せる。

通常はミツバチの犠牲を避けるために巣箱の蓋の部分に粘着板を置くが、今は緊急事態。
巣門下に置く。すぐに大スズメバチが乗り始め、10分くらいでおおよそ片付いた。

このハチ場も、空洞箱なし、捕獲器なしの無防備体制。甘く見たことを痛恨の思い…… (-"-;)

台風の後は常に大スズメバチが活発になることをすっかり忘れて、情けない……

皆さん、少ない、いないと思っても対策は怠りなく厳重に警戒してください。

Re: スズメバチ - 神奈川N

2018/08/27 (Mon) 12:28:55

今日、巣箱を見たらかなりキイロスズメバチがきていました。オオスズメバチもそろそろきそうです。

Re: スズメバチ - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/26 (Sun) 22:45:12

網を使わないので詳しくは分かりせん
あくまで私の考えですが、
ラケットは叩いた瞬間にどこかに行ってしまいますが
網はそのまま踏みつぶすと、匂いが網に残ったりしないのでしょうか?
もし残ればその網を振ることによりスズメバチの匂いを
まき散らすので蜜蜂が匂いで校風することは無いのでしょうか?
管理の仕方で普段からうるさい群は何をしても攻撃的かもしれません。
私はラケットを持っても半そでで面布も被りませんが刺されたことは無いです

Re: スズメバチ - 凌駕@千葉

2018/08/26 (Sun) 20:15:27

こちらはまだスズメバチをまったく見ていません。
空洞式巣箱を用意しようと思っていましたが、これならその必要もないかも?と思っております。
(でもそうやって油断しているとやられるので、そろそろ準備しないといけませんね。)

Re: スズメバチ - 森野

2018/08/26 (Sun) 19:31:43

今年は 今のところキイロスズメバチしか飛来していません。

狩り蜂が飛来する季節は燻煙器を使用しています。
理由は 狩り蜂のせいで群の気が荒くなっているみたいだからです。
外側に張り付いている働き蜂に煙をかけて 働き蜂が前面からほとんどいなくなったら 蓋を開けて巣枠の上に敷いてあるモノを持ち上げて中に煙をかけています。
内検中は被せモノは巣枠の上に置いてあり 巣枠を持ち上げる時は外しています。

狩り蜂が飛来した時、
巣枠を置ける場合は すみやかに置いて(養蜂箱に立てかける事が多いです)網を振り回しています。


狩り蜂だけでなく働き蜂も一緒に捕獲してしまう事もありますが 慌てて踏みつけず よく見てから踏みつけたり 枯れ枝で潰しすと 狩り蜂だけ殺せたりします。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/26 (Sun) 08:06:33

確かに捕虫網でスズメバチを捕らえるときにミツバチも数匹入る時があります。地面において網の上からピンセットでスズメバチをつまみますが、それでミツバチに刺されたことはありません。

大スズメバチを囮として捕えますから、捕虫網が適していますが、考えてみれば巣門付近で振り回せばミツバチが興奮するかもですね。

しかし、たいていほぼ一発で捕えますから、振り回してミツバチを興奮させた記憶はありません。

いずれにしても、スズメバチ類を捕らえる際にミツバチから刺されたことはありません。たぶん、しっかり用心しているせいかもしれません。(笑)

刺されるときはほとんど気分が緩んでいるときですね。裏返せばしっかり用心して作業すれば刺されることはまずありませんね。

Re: スズメバチ - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/26 (Sun) 07:02:54

私はバドのラケット派ですが刺されることは無いですよ
そもそも一つの巣箱の前にそんな長い時間いるわ訳でも無いので
長くても10-15秒も居れば叩き落します。
捕虫網は中に蜜蜂も入るのでそれを逃がすときに刺されるのでしょうか?
捕虫網は大きな物体が入り口の前をヒラヒラしてたら中には
興奮する蜂もいるのではないでしょうか?

Re: スズメバチ - 杉の子@茨城

2018/08/25 (Sat) 08:40:54

Mさん、ありがとうございます。
そうですね。内検中に来るのは1~2匹ですから、気にせずすすめるようにします。

神奈川N様、当地では例年より早くやってきました。
ご注意ください。

皆様にもう一つ質問があります。
私は捕虫網で大スズメバチと闘っていると、興奮したミツバチに刺されることがしばしばあります。助けようとしているのに・・まさに飼い犬に手を嚙まれる心境です。

皆様の中には捕虫網やラケットで対処されているている方もいらっしゃるようですがミツバチにはさされませんか

Re: スズメバチ - 神奈川N

2018/08/24 (Fri) 10:35:47

コメントありがとうございます。
神奈川でもそろそろ出始めるかと思いますので来週から対策します。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/23 (Thu) 20:36:15

杉の子さん、私は内検予定日であれば雨が降っていない限り内検は実施します。(^o^)

例え、大スズメバチが来ようとも続行します。
もっとも、これまでに内検中に個別に飛来したことはありますが、数匹のグループで襲われたことはありません。

あまり意識しないで内検はヤルときはヤル!でいいのではないでしょうか。
巣門付近で戦闘が行われていない限り、内部のハチたちはそんなにいらだってはいないようです。

Re: スズメバチ - 杉の子@茨城

2018/08/23 (Thu) 09:35:44

昨日、今年初の大スズメバチの襲来がありました。
粘着シートと捕虫網で対応しています。

皆様に質問があります。
大スズメバチの季節の内検はどうしていますか?

ちょうど蜜切れの季節なので内検したいのですが、大スズメバチの襲来があった日だとミツバチが興奮していて内検しづらいし、内検中に偵察のスズメバチが来ることもあり、とてもやりづらいです。

皆様のお知恵を拝借したいです。
よろしくお願いします。

Re: スズメバチ - M/鹿児島

2018/08/22 (Wed) 19:54:36

この掲示板参加の皆さんのこれまでの観察結果では、キイロもコガタも、そして大スズメバチも例年と比して少ない!というのが結論のようです。

当地においても圧倒的に少なく感じます。

理由は様々に考えられますが、やはり昨冬の全国的な大寒波の襲来が強いと思います。
(女王蜂の越冬失敗!?)
しかも、その寒波がけっこう長く続きましたからねぇ・・・

暖地の当地においては壊滅的惨状と思われます。
\(^o^)/

例年、8月のお盆を過ぎた辺りから、対策に躍起となっていましたが今年は手持ちぶたさです。(笑)

もっとも、まだまだ、これから佳境を迎えますから油断は禁物です。(^_^;

Re: スズメバチ - う@沖縄

2018/08/22 (Wed) 19:51:02

沖縄県で参考になるか分かりませんが、
今年はコガタスズメバチが来るのが早い気がします。

養蜂場に3~4匹居てミツバチを襲ってます。

強い台風の直撃が無いので、その影響かもしれません。
アリも大量繁殖しておりミツバチの脅威になっています。

Re: スズメバチ - ハッチ @宮崎

2018/08/22 (Wed) 17:31:43

例年、私の住む宮崎県南部ではお盆過ぎから目にするようになるのですか、先日西洋ミツバチ巣箱巣門前に装着した胡蜂捕獲器に1匹の小さめのオオスズメバチが捕まっていただけで、そのほかは見かけていません。
県西部の蜂友さん宅を訪ねてみたところ、こちらではキイロスズメバチの飛来が観察てわきました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.