西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2078642

スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/07/29 (Sun) 22:01:09

少し長くなりますが、大スズメバチ対策について私の経験から述べてみたいと思います。

大スズメバチが活発に活動するのは今の時期から初冬にかけてですが、まだ、ミツバチの巣箱を襲撃するのは少ないです。大スズメバチの巣が最大規模になるころ、女王蜂はもう、働き蜂を産卵することはなく、もっぱら新女王蜂とオス蜂のみ産卵します。

その幼虫のために大量の餌が必要となり、一方、自然界においては食糧となる昆虫類が激減してきます。
ミツバチの巣箱は格好の標的になり、被害は甚大なものになります。

しかし、今のところ大スズメバチは自然界の食糧で事足りていてミツバチの巣箱を襲うことは少ないです。

今の時期に襲ってくるのはほとんどがコガタスズメバチとキイロスズメバチです。コイツらには空洞箱も粘着板も効果を発揮しません。

巣門前でグループで襲うことはないし、仲間を呼び寄せるフェロモンも発しないからです。
大スズメバチが巣門前で攻撃し始めると、ミツバチは警戒フェロモンを出し巣箱内のミツバチはこれに呼応し、戦いを挑みます。

戦いと言ってもそれはもう、一方的な悲惨な戦いになり、すべて大スズメバチに噛み殺されてしまいます。それでも、ミツバチの習性として殺されても殺されても次々に応戦して虚しく死んでいきます。

もしも、大スズメバチが巣門から巣箱内に入ることになれば、おそらく、2時間以内には全滅するのは間違いないでしょう。

私は攻撃されている巣箱に遭遇し、貴重な体験となることもあり、仲間2人を呼んで30分ほどこの虐殺場面を観察したことがあります。このときは1000匹くらいの犠牲が出たころに、完全武装して大スズメバチを駆除しましたが、怒りと興奮で身体が震えたものです。

大量に飼育する専業家も大スズメバチの被害を恐れていますが、少数群の飼育家でしたら壊滅的打撃を受けるはずです。

それもこれもミツバチが敵と認識したら死を賭して戦いを挑むからであり、大スズメバチも応戦されたら仲間を呼ぶフェロモンを出すことにより、この大虐殺場面は起こります。

コガタとキイロの襲撃もかなりのものになりますが、ヤツらは集団で襲うことはなく、1匹1匹のいわゆる孤独のハンターです。しかし、毎日毎日襲われれば犠牲もバカになりません。

この2種に対応する器具は市販もされている「スズメバチ捕獲器」が効果を発揮します。
有効な捕獲器でしたら、襲ってくるヤツらの半数以上は捕獲できます。

先日仕掛けた捕獲器にはまだ数匹しか入っていませんでしたが、これからおいおいと増えていくことでしょう。

大スズメバチが来るようになるとコガタもキイロもほとんど姿を消し、狩場を明け渡すようです。
こうなると、粘着板が威力を発揮します。
捕獲器で捉えた大スズメバチをピンセットなどでつまんで、生きたまま粘着版に乗せます。
粘着板に乗せられた大スズメバチは盛んに警報フェロモンを発し、仲間は飛んできて粘着板に乗り、一巻の終わりです。

死んだ大スズメバチもある程度囮になりますが、生きたヤツにはかないません。
ただし、コガタやキイロを何匹乗せても全く効果はありません。大スズメバチだけにしか粘着版は通用しません。

Re: スズメバチの季節! ビートルズ

2018/08/19 (Sun) 12:24:31

今朝、補殺器の様子を見に行ったら5-6匹のオオスズメバチが入っていました。蜜蜂の被害も相当ありました。2日前に被害にあった巣箱のとなりで今後のオオスズメバチの襲撃が心配されます。
ネズミ取りシートも設置とネットを張り対策してみました。この先冬までの期間悩まされます。

30メートル位のところにオオスズメバチの巣がある蜂場とは違う蜂場です。オオスズメバチの巣が近くにある蜂場にはまだ襲撃ががありません。

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/19 (Sun) 11:34:34

>厳しい冬を、危険な暑さを乗り越えて無事に一年ぶりに再会できた訳ですが、当然うれしくありません!

・・・ふる/兵庫さん。
再会という言葉は何かしら心躍るものがありますが、おっしゃるように大スズメバチだけには感傷に浸る余裕はありませんよね。(^_^;

大スズメバチはご存知のように昆虫界の食物連鎖の頂点に位置するわけですが、実は農家にとっては大変な“益虫”にもなっているのです。

しかしながら、その余りにも狂暴凶悪?ぶりが災いし、どんな農家の人でも「殺すな!」「駆除するな!」などという人は1人もいません。(>_<)
むしろ、駆除するのを大歓迎しています。

ハチ場に来さえしなければ、また、巣の近くに行かなければ愛いヤツなのですがね、(笑)

19日現在、まだ、ハチ場では未確認です。

Re: スズメバチの季節! - ふる/兵庫

2018/08/19 (Sun) 10:19:23

皆さま

スズメバチが少ない傾向はあちこちの地方で見受けられるのですね。

なお、少し暑さが和らいだ今、500kill/dayの蜂場で、ちらほらとキイロスズメバチが現れ始めました。一日20匹も取れない程度ですが。

厳しい冬を、危険な暑さを乗り越えて無事に一年ぶりに再会できた訳ですが、当然うれしくありません!

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/15 (Wed) 06:41:59

ふ~むむ、どうやらスズメバチが少ないのは全国的な傾向のようですな。仲間のハチ場を見てもほとんど飛来はなく、攻撃された姿は見たことがありません!、などと言う者さえいる。(>_<)

試験的に5箱に捕獲器を設置したけど、最初に数匹捕獲しただけで、その後は一向に入らない。

少ないのが全国的な傾向だとすれば、その原因はやはりあの大寒波か・・・

秋の終わりに交尾を終えた新女王蜂は、たった1匹で長い冬眠生活に入る。しかし、1群で数十~数百匹の新女王蜂が生れ、無事に春を迎えられるのは10%くらいだとか・・・

無事に営巣を開始しても“天敵”のハチ飼いにヤラレる仲間も多いし・・・

自然界の昆虫や動物は長い年月であらゆる条件において淘汰され、自然界に適応した肉体になるわけですね。

それにしても、なぜ、日本においてだけ大スズメバチが生存できたのか?はたまた、誕生することになったのか?

蜂飼い=自然科学者?の式が成立します。(笑)

Re: スズメバチの季節! - リク

2018/08/15 (Wed) 04:23:39

岡山ですがスズメバチ全く見ないです。
先月の大雨で巣が流れたのか、猛暑で女王蜂が産めないのか
例年ならお盆と同時にオオスズメバチが襲撃して来ますがそれもありません。

Re: スズメバチの季節! - P@千葉

2018/08/12 (Sun) 21:22:23

 当方、海に近い市街地と山中に2か所の蜂場がありますが、今年はどちらにもオオスズメバチは全く来ていません。キイロも何回か内検に行ってやっと1、2匹見る程度です。 
 蜜蜂を飼い始めて、こんなにスズメバチの少ない年は初めてです。ある日突然押し寄せてくると思うと恐怖ですが・・・

Re: スズメバチの季節! - 森野

2018/08/12 (Sun) 17:54:25

オオスズメバチもキイロスズメバチもほとんど見かけない。
本日の内検ではキイロスズメバチが5箱に5匹いただけだった。
そういえば オオスズメバチはデカい群を攻撃する習性があった気がするんだが、自分の養蜂箱の周辺に 自分が管理しているよりも大きい群があるんだろうなと...
あいつらは どういうきっかけで集団襲撃を始めるんだろうか?
そのトリガーがわかるといいんだが謎だわ

Re: スズメバチの季節! - ビー取ルズ

2018/08/07 (Tue) 21:56:54

私はハエたたきを使って退治しています。比較的小さいのでピンポイントで狙えて効果があがります。
蜂場に数個置いておくと内検の時でも手に届くものを使って
退治できます。

Re: スズメバチの季節! - う@沖縄

2018/08/02 (Thu) 23:20:26

コガタスズメバチがちょこちょこ来るので、以前買ったスズメバチサラバを使ってみました。

結果は、スプレータイプでは撃退が難しいという結論になりました。 スプレーが拡散するスピードよりコガタスズメバチの動きの方が早く中々当たりませんでした。

動きが遅いオオスズメバチになら当たるかもしれません。

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/02 (Thu) 16:19:23

>ちょっと高いですが氷殺スプレーでオオスズメバチを半凍させて貼り付けていました。
ハチは死なず直ぐ動き出すので良いかと思います

みの/山梨さん、氷殺スプレーは思いつきませんでした。
我が家にはムカデ退治のためにヨメが常に枕元に置いています。(^_^;
ムカデにはほとんどの殺虫剤が効きませんがこれでしたら瞬殺です。(笑)

皆さんそれぞれ“必殺技”をお持ちのようですが、要は慣れですね。なお、捕虫網で捕獲する場合は、蜜蜂爺やさんではありませんが、地面に対して振りかざすのではなく、横向きに振ると成功しやすいです。

捕えたら2~3回横向きに振り回し、できるだけ草むらのない地面にそっと置き、踏み潰すか、ピンセットで網ごとつまみ、粘着版に乗せます。網が粘着板にくっつかないように注意します。

毎日、見回りが可能な人であれば捕虫網、ラケットと粘着板のみで対応できると思います。空洞箱は見回りが数日に1回とか、ハチ場に常に行きにくい人には必須です。
少なくとも大量虐殺は免れることができます。

蜜蜂爺やさんみたいに110番よろしく、常に出動態勢が整っている人は、粘着板のみでも効果的な対策だと思われます。

し、しかし、竹刀で迎え撃つのはどうかなぁ・・・(笑)

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/02 (Thu) 09:12:10

>新人の方は元々の住人なんですか?

蜜蜂爺やさん、国際色豊かなハチ場風景ですね。(^o^)
私も一度、当地に嫁いでおられるフィリピン女性の弟を「一人前にしてください!」と、頼まれたことがありますが、渡航費やピザの関係で頓挫したことがあります。

かの国には若い人の仕事が少ないらしく、養蜂で生活基盤を・・・という、姉の願いだったようです。フィリピンの蜜源状況はよく分かりませんが、飼育技術を覚えれば何とかなるだろうという思いのようでした。

さて、新人3人はすべて移住者です。
70代の人は民宿を経営し、私のハチ場を通るたびにハチを飼ってみたい」という願望?が湧き、実行された人です。
私を「先生」と呼び、それだけは止めてくれ!と頼みますが今でも変わりません。(^_^;

30代後半の男性は、そのヨメさんとは時々カフェで談笑する仲でしたが、ある日突然にダンナを連れてハチ場にやってきました。会社は辞めるからハチ飼いのすべてを教えてほしいとのことでした。

どうやら都市部への転勤の内示が出たらしく、ここでの生活に慣れた身は都市部での生活はできない、ここで骨を埋めるつもりです、ということでした。

30代後半未婚女性(バツイチ)はカフェの店員さんで、いつもハチの話になると目を輝かせて聞き入り、とうとう、「私も飼う!」ってことになりました。(^_^;

3人3様、ハチに対する思い入れはそれぞれですが熱い思いは同様です。現在では「蜜蜂村」建設の重要なボランティアになり、私が助けられています。

それぞれ、来春は初採蜜ができる態勢を目指しています。
大スズメバチ過を乗り切れば十分可能と見ています。
冬でも産卵する当地において、夏場と大スズメバチを乗り切れば可能です。

Re: スズメバチの季節! - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/02 (Thu) 07:55:01

M/鹿児島 >新人の方は元々の住人なんですか?
蜂友が増えるって素敵なことですね
それも若い女性もいるとはすごいと思います
頑張って長く続けられるようにご指導してください
私の側には日本人でそういった方はいませんが今年は二人の
方が養蜂に興味あるので見せてほしいと来られました。
一人は数か月前に香港からの観光客でした。
この方はただ養蜂が珍しいくらいの方でしたが、
二日前に隣街の友人から連絡があり、今日本に来ている知り合いが日本の養蜂を観たいけど行っていい?と連絡があり
快諾して来ていただきました。詳しくは聞いてなかったのでそこいらの親父なんだろうと思っていたら来て驚き!
若いアメリカコロダト州からの女性でした。
歳は30歳ぐらいの人で身分は留学生で半年日本にいるようです
話をすると今は飼っていないが、本国に居る時は養蜂をしていたとのことでした。
ここで日本人なら話が盛り上がるのですが、相手も日本語は今一、こちらも英語は出来なくはないが今一。
アメリカに行って一人でバーで酒は飲む事は出来ても
蜂の事となると説明ができません。
蜂が見たいと言われても飛んでる蜂が見たいのか?中を観たいのか?とりあえず女王見る?と聞くとYES!との事
(田舎の親父でも何とかQueenは分かりました(笑))
単箱を開け女王を1.5巡ぐらいでやっと見つけ見せてあげました
が飼っている人には珍しくもないですが、、、、
そうしないと間が持たないので、、、、、
働き蜂は山ほど居るので良いのですが雄蜂を探したら居ない事!
普段はもっと簡単に居るが8枚目ぐらいでやっと一匹発見!
捕まえてこれが(Mam)と言ったらMaleと言ってました。
その感覚は日本人では分からないですね
男だからMANでいいと思うが。
働き蜂はWorker Beeで通じました。
その後はTea Time です
その中で日本にはイタリアン種が多いがカーニオラン種も居ますよね!と言ったらヨーロッパの種類ですね!と知ってました。
暑いのに対策はしないのか聞かれましたが見たままと一言!
逆に冬には寒くて越冬が大変と言ってましたがそんなに寒いのか?冬に(秋)にMale BeeはKick Outされるのか?聞かれましたがまたYes! そうしたらWhy?と来ましたが餌を食べるから!でおしまい。
とても交尾したら役立たずだからとは英訳できませんでした。
そんなこんなで1時間半ぐらい国際交流しました。
日本語で話せれば海外の養蜂状況も聞いてみたかったですが、
なんせ薄暗いところで酒を片手に覚えた英語ではこんなもんでしょう。(笑)

Re: スズメバチの季節! - みの@山梨 URL

2018/08/02 (Thu) 00:42:25

皆さんキイロ、コガタ対策は色々なんですね。
勉強になりました。

ふる/兵庫さんの一日500匹網で捕まえるのは凄いですね

M/鹿児島さん
オオスズメバチの生け捕りと粘着シートに貼り付ける作業は怖いですね。
女性では特に怖いと思います、
私は慣れるまで網で捕まえた後、ちょっと高いですが氷殺スプレーでオオスズメバチを半凍させて貼り付けていました。
ハチは死なず直ぐ動き出すので良いかと思います

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/01 (Wed) 21:49:15

今年はハチ飼い志願者が3人も現れ(男30代後半、女未婚30代後半、男70代)、それぞれに春先から1群で飼育開始し、現在8群、5群、2群(5月後半からで増群は遅い)となりました。

先日、夏場対策&大スズメバチ対策の勉強会を開き、大スズメバチの怖さを十分叩き込みました。
私の時もそうであったように、全員、世間で言う「刺されたら死ぬかもしれない」思い込み状態です。(笑)

生態などを詳しく解説し、巣門も入れないように7ミリ金網で封鎖し、自作捕獲器を材料費のみで配りました。
粘着板も50枚以上手当てし、万全の用意完了です。(^o^)

しかし、襲ってくる大スズメバチを捕虫網で捕らえるなどとてもできません、などと弱気も見せます。(女)

ま、確かに女の気持ちからしたら分からないでもありません。だが、コガタやキイロと違って大スズメバチはドンクサイからすぐに慣れる、心配することはないぞ!と・・・

捕獲した大スズメバチを焼酎漬けするための35度の焼酎をたっぷり準備しといたほうがいいぜい!と、念を押しました。(笑)

意外と大スズメバチの動作は鈍いものです。
コガタやキイロは巣門前の空中でミツバチを捕獲できますが、大スズメバチはとてもそんな離れ業はできません。

虐殺モードに入っていなければ巣門付近に陣取っても、ミツバチに体よくあしらわれています。(笑)

十分な警戒と用心は必要だけど、初めて捕獲に挑戦される方も恐れることはありません。大スズメバチ対策をおざなりにすると1群が壊滅的被害を蒙ります。

ハチ飼いがどうしても超えねばならない問題でもあります。

Re: スズメバチの季節! - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/08/01 (Wed) 09:28:41

1日500匹の駆除はすごいですね
一度に30匹ぐらいのオオスズメが来ていた時がありましたが
これにはビビりました。
30匹の中でラケット振り回すのですから、周りの蜂も当然興奮してきます。
でも逃げ回る蜂が居なく入り口あたりを飛んでれば一度に2匹ヒットしたり、往復でヒットしたり結構楽しめます!
捕獲器も箱数が少ない時は使ってましたが、箱数が多くなると付けるのも手間かかりますし全群に付けないと意味ないので
どうせなら掛けないで見回りを良くしようと考えて今年もそのスタイルです。
昼間仕事に出てしまう人は無理でしょうけど、私の場合は
従業員から蜂が来てます!って電話がありますので、飛んで行ってAIR Kです(笑)
今年は午後一休憩後の見回りは今年の新人君に任せてみようと思います。
先日のアレルギー検査でOKなので安心して任せられます!
この新人剣道で何度も優勝したり今でもつづけているので運動神経は良いのでラケットで無く竹刀で戦わせましょうか?(笑)

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/08/01 (Wed) 03:30:16

蜜蜂爺やさん、AIR K は痛快で面白そうですね。(^o^)

私は捕獲器を取り付けてからはコガタとキイロはほとんど無視です。(笑)
大スズメバチは囮として捉えなければならないので、もっぱら100均の捕虫網です。9月になると捕獲器にも入りますからそうなると楽です。

ふる/兵庫さん、刺されたことがあるのですね。(>_<)
まだ刺されたことはありませんが、気を付けます。

大スズメバチはまだ分かりませんが、コガタとキイロは今年は少ないですね。大寒波を乗り切れなかった女王蜂が多いのでは?と見ています。

また、当地では6月の長雨も影響しているかもですね。
ヤツらは幼虫との栄養交換で生きていますから、雨が続くと餌不足になり、カニバリズムを起こします。

人間の庇護がない自然の生き物は厳しいものがありますね。その点、セイヨウミツバチは恵まれて?いるようです。(笑)

Re: スズメバチの季節! - ふる/兵庫

2018/07/31 (Tue) 20:57:01

コガタは無視しています。キイロは、多いところでは虫取り網で、酷い時は一日500以上殺すこともあります。一度だけカウンターで眉間を刺されて悶絶しました。オオスズメバチは、言わずもがな、です。
蜂ではありませんが、ジョロウグモは今ぐらいから見かけ次第手づかみ等して殺しています。

ところで、今年は上記500kill/Dayの場所で、キイロスズメバチをほとんどみかけません。オオスズメバチも、確かに少し季節は早いですが、姿を全く表しません。
先日の豪雨災害で、巣の天井まで浸水し死滅した群が多いのか、と勘繰っています。皆さまの地域では例年と変化ありませんか?

Re: スズメバチの季節! - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/07/31 (Tue) 17:42:14

スズメバチをバドミントンのラケットでたたきますが
飛んでる蜂を上から地面にたたきつける訳でなく
錦織選手のAIR K並みのフォアハンドで叩くのですから
蜂は蜂場に落ちてませんからフェロモンも関係ありませんよ!
見回りでいれば、AIR K それ以外は粘着板でしのいでます。
捕獲器を持ってないので何匹も来てるときはAIR Kが炸裂して
割とストレス発散ですよ!
叩き損ねると向かってきますが二回目に落とせば刺されません。
今まで失敗して刺された事はないです!
ラケットは友達が趣味でバドミントンしているので要らないものをもらうのですがおもちゃのラケットと違って軽くて、AIR Kが決まります(笑)

Re: スズメバチの季節! れお/愛知

2018/07/31 (Tue) 16:07:34

台風一過、汗だくで捕獲器を取り付けました。

オオスズメバチだけ
捕獲機・粘着シート・ラケット持参で見回り 
で対処してます。

コガタ、キイロは対策ナシです。
オオスズメバチの被害からしたら微々たるものなので。

当地でのキイロの被害は、オオスズメバチが減った晩秋に多い気がします。

副業?で、蜂駆除もやっていますが、今年は早くも多めの様です。 

みなさん、今年は特に対策をしっかりした方がよさそうですよ!

Re: スズメバチの季節! - M/鹿児島

2018/07/31 (Tue) 03:47:38

コガタとキイロは見つけたら主に捕虫網で退治しています。その際、捕虫網に入れたまま地面で踏み潰しますが、その後に襲ってくるコガタとキイロに特段、変化の兆しは気が付きません。

すべて、捕獲器を取り付けていますからコガタとキイロにはあまり関心が無くなりました。(笑)
「チッ!また来てるな」ってなものです。

毎日、ハチ場を見回るのが理想ですが、日中、すべての巣箱の張り付いているわけにはいきませんから空洞箱+捕獲器+粘着板は必須ですね。

空洞箱は捕獲にはなんら効果を発揮しませんから、しかも、コガタやキイロにはさらに効果は薄く、むしろ、無駄になります。(笑)

やはり、コガタやキイロには捕獲器を上手に使うのがいいようです。それでも100%捕獲は難しいですから、捕獲器を取り付けたらあまり気にしないことですね。
精神衛生上悪く、身が持ちません。(笑)

Re: スズメバチの季節! - みの@山梨 URL

2018/07/30 (Mon) 23:07:34

当地ではキイロスズメバチが多く、今まで網で捕まえて踏みつぶしています
あまり何匹も潰していると潰したスズメバチがフェロモンを発して、後から来たスズメバチが、ミツバチの捕食モードから警戒モードに切り替わり時々怖い思いをします。

多い時期は1群内検するのに7-8匹スズメバチを網で捕まえて踏んでいます

時々バトミントンラケットで退治していると聞きますが
たたいた時にその場で潰れてフェロモンが撒き散り
後から来たスズメバチが警戒モードや攻撃モードになったりしませんか?

私は巣門前のスズメバチ捕殺器と網で退治していますが
皆さんはキイロ、コガタをどう退治しているでしょうか?

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.