西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。
管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト
西洋ミツバチ掲示板
プラスチック巣箱 - みの@山梨 URL
2018/05/09 (Wed) 00:55:14
プラスチックの巣箱をYouTubeで見たんですが
面白そうです
https://youtu.be/H6CIs-Os6js
他にも熊谷養蜂さんの発泡スチロール巣箱も軽そうで良いですね。
https://www.kumagayayoho.co.jp/shop06.html
どなたか木製巣箱以外で飼われている方居ませんか?
Re: プラスチック巣箱 - みの@山梨 URL
2018/06/24 (Sun) 22:06:14
蜜蜂爺やさま
返答ありがとうございます。
巣箱一杯の18枚郡だったから余計に熱が逃げなかったの
かもしれません。
ハチ数次第なんですね、勉強になりました。
Re: プラスチック巣箱 - 蜜蜂爺や/埼玉
2018/06/22 (Fri) 10:15:35
もったいないことをしましたね。
木の箱でも蜂数が多ければ蒸殺は起こります。
移動すれば換気窓も気にしますが移動しない群は開けたりすることはないのでいざとなるとプロポリスなどでふさがれて
有ってもなくても同じです。
巣箱の空気が入る所は入り口が有るだけで真夏でも越せるのですから本当にすごいですよね。
Re: プラスチック巣箱 - みの@山梨 URL
2018/06/21 (Thu) 21:20:27
今朝からラジコンヘリコプターで農薬散布があったので
昨日の夜から巣門を閉めていました。
12時半頃巣門を開きに行ったら、発泡スチロール製巣箱群が蒸殺で全滅してしまいました。
この巣箱には大きな換気口がなかったのが悪かったようです
今日のお昼は26度ほどで暑さ対策は全く気にしていませんでした。
他の標準巣箱は全面のみ換気口を開けていて問題は無さそうでした
発泡スチロール製巣箱は密閉性が高い分だけに怖いです。
自作巣箱などで換気口が無い物でも同じように蒸殺の危険があるのでしょうか?
Re: プラスチック巣箱 - う@沖縄
2018/05/29 (Tue) 22:10:35
>>みの様
発泡スチロール製巣箱のレビューありがとうございます。まだ先の話になりますが、冬が楽しみですね。
Re: プラスチック巣箱 - みの@山梨 URL
2018/05/29 (Tue) 21:38:49
M/鹿児島さま
湿気に対しては、以前この箱を使っているプロの方に聞いたら問題ないそうです。
巣箱内が湿気たら、材質が木よりプラクティックや発泡スチロールの方が早く乾燥する気がします
保湿性は木の方が良さそうですが、私の住んでいる地域は冬寒いので保温性に期待して一箱買って見ました
https://youtu.be/jHNBgBEgJdM
ただ動画のようにブロックで固定するとき
ぶつかると巣箱が削れそうで怖いです^^;
段ボールで外壁を作ろうかな、それでも弱かったら木で外壁を・・・
それだと最初から普通の巣箱で良いですね(笑)
Re: プラスチック巣箱 - M/鹿児島
2018/05/29 (Tue) 09:10:57
養蜂とプラスチック巣箱!って、感覚的に合わないなぁ・・・と、つい、考えてしまいます。(笑)
しかも、木箱に比して価格は高いってなれば自然派志向の皆さんにはためらうものがあるでしょうね。
私は現実派ですから、利用価値があれば飛びつきますが(笑)、実際問題として「湿気」に関してはいかがなものでしょう。木箱はかなりの湿度調整機能があるようですが、プラスチックとなればおそらく湿度はこもるだろうし、ハチたちの湿度調整のための余分な労力が必要と考えられますが・・・
Re: プラスチック巣箱 - みの@山梨 URL
2018/05/28 (Mon) 22:36:33
浦添さま
台湾製のプラスチック巣箱楽しみです
お値段次第では購入も検討したいです
熊谷養蜂さんから発泡スチロール製巣箱を買いました。
一人で二点支点で持ち上げると、一段だけでも巣箱がしなり壊れそうで怖いですが
2人でゆっくりと4点支点で持ち上げると二段重ねでも大丈夫でした
ただ揺れると壊れるかもしれないので怖いです^^;
下に板を入れてタンカーのように巣箱を乗せたまま車まで運び、10分ほど隣の養蜂場へ移動しました
寒気窓が蓋にあるだけなので長距離移動はしなう方がいいようです。
移動しないで使う分には冬や夏など保温性が高いので良さそうです
ハングル文字が書いてあるので韓国製なのかな?
巣門がチョット大きいのでススメバチが入りそうですが、絶妙なサイズで作ってあるのかな?
今度高さを測ってみます
メリットとデメリットがありますが
即リピート注文するって訳ではありませんが
値段が二段で約一万円だったので良かったかな。
当地は冬に-10度を下回るので防寒性能に期待して買ったので冬が楽しみです。
Re: プラスチック巣箱 - う@沖縄
2018/05/09 (Wed) 21:18:17
台湾の養蜂メーカーがプラスチック巣箱を開発していますので、その内日本でも買えるようになると思います。
価格は木箱の2倍位するそうですが、10年は問題無く使えるそうです。
Re: プラスチック巣箱 - e 大分
2018/05/09 (Wed) 12:43:17
これはまた凄く面白そうな巣箱ですね。買えるのであれば1つ買ってみたい。。。と思いましたがトルコ?ですか。
海外のサイトを見ると木の巣箱はトランディショナルビーハイブというカテゴリーで見ることも多いので養蜂の先進地ではそのような箱が用いられてるのかもしれないですね。
下のような交尾箱も面白そうだと思ったのですが、いかんせん価格がすごく高いので長期見合わせ中です。
Queen Mating Complete Bee Hive System
https://www.ts-bee.com/shop/technosetbee-q8-plastic-polypropylene-bee-hive-complete-queen-mating-bank-rearing