西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2061470

蜜蓋と結晶化した蜜枠 - EU(南西諸島

2018/04/22 (Sun) 15:26:58

私は蜜蓋を蜜刀でせっせと切っているのですが皆さんは採蜜の際、なにで蜜蓋を処理してますか?

トゲトゲのローラーがとても楽そうで気になっているのですが蜂達が枠を再生するのが大変になってしまうのかどうなのか気になります。。
使ったことのある方いましたら使い勝手を教えてください。
また3〜4月に来た寒波で巣箱に入ってた蜜枠が結晶化しているところが見られました。
こういう時はどのように処理してますか〜?
お返事お待ちしております

Re: 蜜蓋と結晶化した蜜枠 - EU(南西諸島

2018/04/23 (Mon) 13:58:21

>M様
ローラー式もお蔵入りなんですねぇー…
やっぱり蜜刀とパン切り包丁で頑張るしかない_(:3 」∠)_
2〜3月に周辺の畑周りが菜の花で埋まるので100%菜の花蜜が原因ですね。。
蓋を切った感じで1面の6割が結晶化してる感じでした

Re: 蜜蓋と結晶化した蜜枠 - ままる@兵庫

2018/04/22 (Sun) 21:18:33

パン切り包丁を湯煎して使います、枠より盛り上がりがない場合は蜜ブタスクラッチャーでそぎとります、面倒ですがバケツ等にお湯をはりこまめに温めタオルで水気を拭き取りながらすると巣脾の表面も滑らかです、フォークで蜜蓋の表面を薄くはがすような感じです(ちなみにローラータイプの物は冬の給餌時に蜜蓋に傷を付けてあげるために使っています)。

Re: 蜜蓋と結晶化した蜜枠 - 蜜蜂爺や/埼玉

2018/04/22 (Sun) 21:02:24

電熱式は使ったことがありませんがローラーは絞るにはきれいに絞れないように思います。
年に一回から二回の採蜜ですから蜂様が集めてくれた蜜は一滴残らず絞りたいのできれいに絞るのは蓋を切り取ります。
私は板を切る刃先がギザギザな包丁(刃渡り30CMぐらいステンレス)を使ったり先が尖ってない菜っ切り包丁(鉄)?使ったりしましたが
今は先が尖った20cmくらいの包丁(鉄呼び名分からず)を使ってますがそのままだと持った手が巣枠にあたり使いにくいので柄の方を5CMほど羽を落とし刃渡り15CMにして柄の部分をZ型に曲げて手が当たらないようにしそのうえ刃の部分も少し湾曲させて使ってます。
専用の長い刃の物が結構いい値段で売ってはいますが多分大雑把な作業しかできないと思い家庭の包丁です。
奥さんに当たらしい包丁をプレゼントして喜んでもらいお下がりを蜂に使いましょう(笑)
多少厚く蜜蓋を切っても集めておいて最後に網にかけて商品になりますので無駄がありません。

結晶化することが有っても秋口になる事がありますがそのままにしておくとまた蜜を貯めていつの間にか気にならなくなります。

Re: 蜜蓋と結晶化した蜜枠 - M/鹿児島

2018/04/22 (Sun) 17:53:39

EU南西諸島さん、採蜜ご苦労様です。
採蜜は一番の楽しみでもあり、苦労もしますよね。

私は蜜蓋切りには刺身包丁を利用しています。
トゲトゲローラーも、電熱式も使いましたが両方とも結構使い勝手が悪く、今ではオクラ入りです。(>_<)

電熱式の場合、例によって安価な中国製ですがサーモスイッチが付いておらず、すぐに熱が上がり過ぎて蜜蓋の溶けた跡が再度、固まる始末です。私の使い方が悪いのかもしれませんがイマイチお勧めできません。

ローラー式はグチャグチャになり、見た目も悪く、作業性も落ちます。結局、慣れた刺身包丁が一番使いやすいです。

巣房の中で蜜が結晶化しているということですが、私には経験がありません。たぶん、菜の花系統の花蜜が多かったのではないでしょうか?
菜の花は常温でも結晶化するそうですから・・・

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.