西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2077847

コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/09/21 (Thu) 09:54:28

コスズメバチは若干なめていましたが、一か所の蜂場はオオスズメバチは全く来ないのですがキイロスズメバチ多すぎです。

そこの蜂場は以前借りていましたが 土地が大きく
雨の後 ぬかるんで軽トラをはめてしまったことがあるため
奥から手前側に移動した場所です。
通常の捕殺器と 中年の門番もおいてありますが
毎日のように粘着シートで捕まえていましたが 何箱かは
完全にやられ キイロスズメバチの巣のようになってしまいました。
もうこれ以上はやられたくないので 日中巣門を閉め
引っ越しをしました。
オオスズメバチが全くいないということは キイロスズメバチの巣が健全に育ってしまったのでしょうか?
ほかの蜂場はここほどひどいところはありません。
結構長時間ペッタンで捕まえても 後ろを振り向くと
すでに3から4匹巣門の前にいます。
蜜枠の ペッタンもおいています。踏み場がないほどつかまっては取り替えています。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - M/鹿児島

2017/10/15 (Sun) 11:23:45

世界一大型?のスズメバチ捕獲器兼、給餌器はミツバチが餌として認識せず、入ってこず、スズメバチも寄ってきません。 (-"-;)

餌はタンカン100%ジュースに砂糖水(1:1)を半々ずつ入れました。人間が飲むと甘過ぎて薄めないと飲めないほどです。浦添さんがおっしゃるように他の蜜源に負けているのかも・・・

もともと、タンカン(柑橘系)ジュースは夏季の蜜源不足時に餌として与えるつもりで大量に作って冷凍していましたが、与えてみるとすこぶる食いが悪く、砂糖を入れると食べる程度でした。あわよくばタンカン蜜を作ってくれるかな?と期待していたのですが、100%ジュースでは無理があるみたいです。

で、砂糖を混ぜて大型給餌器に入れたのですが、やはり人気はないみたいです。(>_<)

ま、周りはセンダングサが豊富にあり、年内一杯は咲き誇りそうですからそちらに向かっているようです。
しかし、これだけ大量に広範囲に咲いているセンダングサですが貯蜜は増えておらず、蜜源としての価値はイマイチの気がします。

肝心のスズメバチ類はもはや、新働き蜂は生まれていないはずで、残っている働き蜂も徐々に命が尽きてくる頃です。しかし、この頃は幼虫が少なく「栄養交換」がほぼ絶望的であり、餌不足で狂暴になると見ています。つまり、最後の悪あがきってところでしょうか・・・

大スズメバチもコガタもキイロも、大型の新女王蜂が来訪する頃ですが彼女らは私が体験した限り、狂暴性は感じられず、特に大スズメバチの新女王は動作も緩慢でミツバチを襲うなんてとてもできそうもありません。

たぶん、巣箱内の蜜や幼虫の匂いに引き付けられてくると思われ、捕獲は至って簡単です。ただ、かなりの重飛翔音で飛びぬけて大型ですから、見た目はビビリます。(笑)

本土の方は今少しの戦いでしょうが、頑張ってください。
当地においては11月いっぱいまでは気を抜くことはなさそうです。(>_<)

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/10/15 (Sun) 08:53:30

みの@山梨さま
ミツバチは普通に砂糖を食べていたように思います。
しかし、そういわれると少し自信が無くなってきます。
長雨が上がったらしっかり観察してみます。
(コスズメしか見ていなかったかもしれません)

あと コスズメがトラップの中で長く滞在しているのは
コスズメを捕えることに関しては良い気もしています。

結構トラップの中のコスズメの出すフェロモンにひきつけられてか 外にコスズメがうろちょろしています。

話は変わりますが 今降っている 長雨は嫌ですね
こちらの関東地方では 寒い雨が降っています。
結構長くなりそうなので、先日行った給餌は越冬用の貯蜜にと思っていたのですが この長雨で結構減らしそうな感じがします。
逆に考えればこの長雨の間 餌はたくさん吸えるのかもしれませんね。
そう考えることにします。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/10/14 (Sat) 23:13:15

私も大型スズメバチトラップに入っていたコガタが3匹いたのですが、次の日も全部生きていました。
もしかしたら狭いトラップ内に居るとストレスで早く死んだり、マグロみたいに動き周らないと早く死ぬのかも??

A/千葉さん
コガタも沢山いると攻撃フェロモンを出して大型トラップの周りに居るコガタが凶暴化すると怖いですね。
ガスバーナーで焼き殺した方が良いかも?
質問なんですが、それだけコガタが入っていてもミツバチは砂糖水を食べに来るのでしょうか?

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/10/13 (Fri) 23:23:24

>>M様

花の多い時期は嗜好性の低い餌だとミツバチが全く来ませんのでご注意を。

>A様
捕獲したスズメバチは、1日ほどで弱って死ぬ印象でしたが2日も生きているんですね。 狩り前に幼虫から餌を沢山貰ってきたスズメバチ達なのかもしれませんね。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/10/12 (Thu) 16:04:24

大型スズメバチトラップを今日も見に行きましたが。
数匹は上部のトラップに入ったスズメバチが死んでいたのですが、ほとんどのスズメバチがトラップの中でまだ生きています。(2日前に生きていたスズメバチだと思います)
通常の捕殺器だと結構早くに死んでしまうと思うのですが。
あまり近くをミツバチが行きかわないせいでしょか?

Re: コスズメバチ多すぎです。 - M/鹿児島

2017/10/11 (Wed) 22:41:19

そう言えば昨年、大型スズメバチ捕獲器兼、給餌箱を作ったな・・・と、思い出して倉庫の中を探しました。
ありました。(^o^)

大量に作ったタンカンジュースを給餌しましたが余り食いが良くなく、砂糖を入れると一晩で食べてしまいます。
(2リットル前後の給餌箱)(^_^;
砂糖を添加してまで与えるのも意味がないかな・・・?と、使用を中止していましたが、この大型給餌器に使うことにしました。

5メートルほど離れた餌場を認識させるために、ペットボトルのキャップに砂糖入りジュースを入れ、巣門前に置きます。午後2時ころに完成し、夕方見に行きましたがミツバチは来ていません。

巣門前に置いたジュースにはすぐに寄ってきて食べていたのですぐに餌場を認識すると思っていましたが、どうやら明日以降になるようです。それとも、寄ってこないかな・・・??

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/10/11 (Wed) 20:48:02

トラップの入口は返しがあれば大きめでも大丈夫ですよ。
スズメバチが多少は出入り出来る大きさがベストです。

逃げたスズメバチは、ここが良い餌場と認識しているのでまたノコノコやって来て引っ掛かります。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/10/11 (Wed) 01:10:41

今日ハチ場へ行ったら大型スズメバチトラップにキイロ2匹とコガタが1匹入っていました。
私のトラップはススメバチ用の入り口が小さいのかもしれません。
大きくしたいと思います

A/千葉さん
うじゃうじゃ居ますね(TT)
これだけ掛かると設置した甲斐がありますね

P@千葉さん
スズメバチ怖いですよね、私の所もここ数日暖かいのでキイロが沢山来ています^^;
全巣箱に捕獲器を設置した最近3週間は、週あたり150~200匹がかかっています。
これは6個の捕獲器合計でしょうか?1個の捕獲器でしょうか?

Re: コスズメバチ多すぎです。 - P@千葉

2017/10/10 (Tue) 21:36:10

 山林と市街地境界の実家の庭の4箱に9月当初押し寄せたのべ200匹以上のオオスズメバチも最近はポツポツです。
K様のアドバイスどおり、捕獲器を自作してすべての箱に取り付け、効果はあったと思います。ここ2週間で十匹程度の捕獲です。
空洞箱では最近大量死は発生していません。このまま収束に向かってほしいです。
キイロも入りますが少ないです。

 山中の蜂場に6箱置いています。
 オオスズメバチは今年わずかで、今のところほとんど来ていないレベルです。捕獲器に入ったのは1ヶ月半で10匹ちょっと位です。
 キイロは夏から多い傾向で、放置したら乱舞する用になり、9月に捕虫網で防除を開始し始めた頃は恐怖を感じました。捕獲器を4台しか持っていなかったので、4箱に設置し、当初1週あたり80~100匹がかかっていました。
全巣箱に捕獲器を設置した最近3週間は、週あたり150~200匹がかかっています。
もし毎日50匹のキイロが交代で来てミツバチを10匹ずつもっていくと、毎日500匹、週3500匹! キイロは大丈夫と馬鹿にしていましたが、8月の放置は餌をやっていたようなものでした。その結果が今の多数飛来・・・ 来年以降、キイロの防除を疎かにしないようにしたいです。う様、A様の大型スズメバチ補殺器、興味深く拝見しています。

 2つの蜂場の状況から、屋外の餌となる昆虫や蜜にも限りがあるので、オオスズメバチとキイロの数には相関関係があるのかもしれないと感じます。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/10/10 (Tue) 14:26:07

なぜかわかりませんが
今日、蜂場行ったら(大型スズメバチトラップ)がすごいことになっていました。
写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、すごい数です。
しかも今日の午前中に入ったもののようです。
ほとんど元気に生きています。見ているうちからトラップの上部に入っていきます。

ちょっと前まで かなりの落ち着き傾向にありましたが
ここ数日の暖かさでスズメバチの勢いが上がっています。
しかもここの蜂場は 給餌もしてしまっていますので
蜂の出入りも活発で スズメバチを呼び込んでしまっているかのようです。
そんな状態の重なりがよかったのか
(大型スズメバチトラップ)はうじゃうじゃです。

もう一か所の蜂場で、給餌はして (大型スズメバチトラップ)を設置していないところは 飛んでいるキイロスズメバチをペッタンでくっつききるのに30分ほどかかりました。
みつばちたちもかなりストレスがかかっているのか、戦闘モードのみつばちが多く。
通常のスズメバチ補殺器の網のところに張り付いているミツバチが多いです。ペッタンで間違えて叩いてしまうと
襲ってくるくらいです。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/10/10 (Tue) 00:01:03

これだけミツバチが寄っていれば、スズメバチもその内入ると思います。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/10/09 (Mon) 01:12:32

今日は暖かくミツバチがバケツの餌を食べに沢山来ていました。
キイロスズメバチはトラップの外でミツバチを捕まえて
中には一匹も入っていませんでした。
金網の出入口をもう少し広げて様子を見てみます。

水を張った桶にミツバチがおぼれていたので、内側を紙ヤスリで削り足場を作りました。
こちらも様子を見てみたいと思います。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/10/06 (Fri) 23:39:07

スズメバチが籠に入れば入る程、更にスズメバチが寄ってきて養蜂場全体のスズメバチを誘引&捕獲出来ます。

また、スズメバチ以外にも蛾・ヤモリ・ゴキブリも掛かります。


Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/10/06 (Fri) 17:08:40

本日は 貯蜜はどうかなあと思って内検しましたが
少し少ない気がしましたので 給餌しました。
給餌すると 今までそれほど 動きの少なかった
蜂たちも 曇り天気の割には活発に動き出したので
大型スズメバチトラップの 上の方から 金網越しに砂糖水をバケツに入れました。

給餌が完了するころには なんと今まで1匹しか入っていなかったのに 30分ほどで3匹もスズメバチが入っていました。
蜂が動けば効果がありそうです。
今年の内に実感出来てよかったです。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/10/05 (Thu) 20:44:29

私も大型ススメバチトラップを作ってみました。
早速砂糖水を入れてみたのですが
昨日から寒く門番達も巣箱に入っていてしまい
ハチ達の出入りが少なく一匹も砂糖水を食べに来ませんでした^^;
帰りにタライの周りにハチミツを少し付けたので後日が楽しみです。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/10/04 (Wed) 20:17:26

砂糖水が尽きるとミツバチが来ず、スズメバチも罠に寄ってきませんので注意して下さい。

雨が降ると砂糖水が希釈されますので、大きなパラソルで雨対策すると良いですよ。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/10/04 (Wed) 13:17:04

今日スズメバチチェックに行きました。
スズメバチがほとんどいません。
捕殺器にもあんまり入っていません。
大型スズメバチトラップには1匹入っていました。
この間 千葉県に降った大雨以来気温もぐっと下がった為か
いいことなのでしょうが せっかくなら大型スズメバチトラップにかかった 大量のコスズメバチが見たかった。

まだバケツ受けも変えていませんでしたが ありも全然いません。
まだ10月上旬にしてはなんか変な感じもしますが。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/10/02 (Mon) 21:59:01

大型スズメバチトラップ良いですね。
私も出来たら作りたいと思います。

A/千葉さま
バケツ受けはアリ対策で水を入れてあるのかと思います。
結果を教えて頂けたら助かります

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/09/30 (Sat) 09:47:38

砂糖2:水1の比率です。
お湯を使うと砂糖がすぐ溶けます。
蜜源が多い時期は、餌に魅力が無いとミツバチが来ません。

15Lバケツでも大丈夫ですよ。 

大型スズメバチ補殺器の上部にはガムテープを巻いた方が良いです。 明暗差を付けないとスズメバチが捕獲籠の上部に行きづらいです。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/09/30 (Sat) 09:30:07

う@沖縄さま
昨日設置した 大型スズメバチ補殺器は結構違っていたようです。
なんとなくの100均のバケツなので15Lぐらいまでしか入りませんし。バケツ受けもなかったので こけなければよいのかと思い 穴あきの籠を設置してしまいました。
バケツ受けは変えるとして せっかくの第一号ですので
次に作る第2号はしっかりしたのを作りたいと思います。

また砂糖の濃いめというのは砂糖:水はどれほどの比率の事なのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/09/29 (Fri) 16:40:36

大型スズメバチ補殺器のバケツには、濃い砂糖水を40L位入れてミツバチを呼ぶと良いですよ。

砂糖水に群がるミツバチに吸い寄せられるように、スズメバチも集まってきます。

注意点としては、バケツにアリが昇って来ないようにバケツ受けには水を入れて下さい。

ミツバチに餌場を認識させる方法は下記を参照して下さい。一度認識させれば、あとは餌が無くなっても毎日斥候蜂が見に来ます。

ミツバチに餌場を認識させる方法:
http://urasoe-apiary.sakura.ne.jp/kaori.html

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/09/29 (Fri) 14:12:50

う@沖縄さま
なんとか不器用な私でも大型スズメバチ補殺器できました。
結束バンドで固定することなど今まで考えたこともなく
また 100均もほとんど利用したことのない私には
とても便利で感動しました。
蜂場に行くのが より楽しみになります。
ありがとうございました。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - う@沖縄

2017/09/26 (Tue) 17:58:55

そんな時は、超大型のスズメバチ捕獲器が良いですよ。

大量の砂糖水でミツバチを生き餌として常時寄せておけば、どんなスズメバチにも対応できると思われます。

餌を吸いに来たミツバチはスズメバチに応戦しないので大量死も起きません。

養蜂場に一台置いてますが、良い仕事しています。

超大型スズメバチ捕獲器
http://urasoe-apiary.sakura.ne.jp/exp2016/exp20160731.html

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/09/26 (Tue) 14:37:08

みの@山梨さま
たぶん 私が襲撃されて引っ越しを余儀なくされたくらいの数はいる感じですね。
引っ越しの数日前は ペッタンだけでも一日に20から30匹
は捉えていましたし、捕殺器にも同等数は入っていたと思います。
う@沖縄様の対コガタ捕殺器もとても魅力的なのですが
引っ越し先では少し オオスズメバチも出でいますので
少し悩んでしまいます。

Re: コスズメバチ多すぎです。 - みの@山梨 URL

2017/09/25 (Mon) 21:44:10

私の所もキイロが沢山?います。
現在5郡所有しているのですが、各巣箱に3匹前後はいつも居てキイロ同士が縄張り争いをしています。
巣門前の巣スズメバチトラップは3~4日に一度掃除をするのですが50~110匹ほど掛かっています。
オオスズメバチは殆ど0で最近数匹掛かる時がある位です
これ位は普通なんでしょうか?

Re: コスズメバチ多すぎです。 - A/千葉

2017/09/22 (Fri) 08:16:16

蜜蜂爺やさま
ほんとに 場所によってずいぶん違いますね。
数km、あるいは何百m離れただけでもスズメバチの数と種類が変わっている気がします。

Re: コスズメバチ多すぎです。 蜜蜂爺や/埼玉

2017/09/21 (Thu) 13:16:51

埼玉北部は今年はキイロやオオスズメがまだあまり来ないですね。例年はこの時期来るのですが今年は遅いか、来ないか?
いずれにしても今の所助かってます。
場所によってずいぶん違うのでしょうね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.