西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2071549

継箱の外し方について - me-by福岡

2017/09/13 (Wed) 18:14:06

「継箱は乗せるより外す方が難しい」とどこかで読んだ記憶があります。
近くの養蜂家さんのアドバイスは8月中、遅くとも9月初旬までに継箱を外し巣箱で蜂を混ませるようにする、そしてダニ防除をする、でした。

2段群が5群あり今日(13日)2群の継箱の蜜枠巣碑全てを取り出し下の巣箱には全く触りませんした。
蜂が落ち着いてから巣箱の蜜枠の状態を調べ不足していたら差し替えてみるつもりです。

残り3群は蜂が多すぎる様に思え、蜂児枠もありましたので蜜枠数枚を外し半分位は継箱に残しました。

まだ継箱飼育中の方はおられますか?そして今後どのようにされますか?

初めての事で要領が掴めません、皆様にお尋ねいたします。

ただ単に上の巣碑を外すだけでよければ「継箱は乗せるより外す方が難しい」と言う記事はないと思います、やり方をご存知のお方がおられましたら教えてください。

もう一点はダニ剤の投与です、粉砂糖検査をすれば良いのでしょうが多群になるととてもメンドク感じます、オス巣房から引き出して調べてもほんの少しのサンプルでは信頼性に欠けそうです。

近くの養蜂家さんは機械的に全群に投与するらしいです。
多群飼育中の皆様方のやり方を参考にさせていただけないでしょうか?
以上宜しくお願いします。

Re: 継箱の外し方について - う@沖縄

2017/09/13 (Wed) 20:12:29

2段群を1段群化する際に、群の再構成や余り巣脾枠の保管作業があります。

群の再構成は、蜂児枠を全て巣箱に入れ余ったスペースには貯蜜枠を入れます。 蜂児枠が多過ぎる場合は分割したり他群に与えます。

巣脾枠の保存方法は、専用のスレがありましたのでそちらを参照下さい。


ダニ駆除について:

ダニ駆除の際に蜂を混ませなくても大丈夫です。巣枠を減らし蜂を混ませるより、投与薬を多めに入れた方が蜂の管理や作業が楽です(作業が楽になる代わりに薬代が掛かります)。

私もダニ駆除剤は機械的に全群に投与しています。

養蜂には様々な方法がありますので、自分にあった方法を採用して下さい。

*私の個人的な意見です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.