西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2072747

養蜂器具の制作 - M/鹿児島

2017/09/06 (Wed) 06:35:34

養蜂を請うて来る人には飼育方法など詳しく教えていますが(まだ、教える身分ではありませんが・・・)、養蜂器具類、特に巣箱、継箱の調達には腐心します。

私の場合は基本、木工作業が好きですから、下手の横好きで巣箱、継箱、給餌箱などは自作します。しかし、他人には余り勧めません。(笑)

精密というほどではありませんが、それでもきっちりとした寸法に切り出し、組み立てるにはそれなりの電動工具が必要になりますし、けっこう、手間もかかります。

ま、早い話が巣箱組み立てキットが5000円弱、継箱が3000弱ほどで手に入りますから、これよりどれだけ安く作れるか?が自作の分かれ目になるようです。(手間暇別)

自作するのも養蜂の楽しみの一つ!という考え方以外では購入するのがいいと思われます。

皆さんはどうしておられますか?

Re: 養蜂器具の制作 ビートルズ

2017/09/07 (Thu) 16:23:50

私も自作派です。今年大幅に増群、10から40群にしましたが最盛期にはキットも箱も品切れ状態で入手できない事、まして出来合いもは送料も大変ですから大半は自作になりました。浦添式の4枚、7枚、10枚箱作りましたが10枚主力になりました。う@さんありがとうございました。
来年に向けて網窓付きも作成する予定です。
助かりました。

Re: 養蜂器具の制作 - M/鹿児島

2017/09/06 (Wed) 22:01:04

確かに巣箱と継箱は製作所により外寸が違ってきますね。
最初の頃はその時の都合で結局、3カ所から調達しましたが継箱、蓋が合わず難儀しました。

板の厚みで外寸が違ってくるなど、まったく考えておらず、どこの製作所の製品も同じと思っていたので苦い教訓となりました。(>_<)
これから養蜂を始められる方で、巣箱、継箱を購入される場合、購入先は変えないほうが賢明です。

自作される方でも、その時の状況によりヨソの巣箱、継箱を使うときはサイズ違いで困る場合がありますから注意が必要です。

ちなみに、どこの製作所でも板厚は15ミリを基準にしているようですが、中には15ミリ<16ミリくらいの板厚もあります。私はこのことを想定して、継箱のサイズは奥行×幅ともに5ミリ長くしています。もちろん、蓋のサイズも同じように5ミリ長くします。

こうすることにより、板厚が17ミリまでの巣箱に対応できます。(内寸が標準規格の場合)

しかし、なんですね、どう考えても10群くらいまではキットで購入したほうが賢明なようです。

巣枠にも挑戦し(ホ式)、100セットくらい作りましたが、
1セット120円くらいでキットがありますから、こればかりは二度と挑戦したくありません。(笑)

Re: 養蜂器具の制作 - う@沖縄

2017/09/06 (Wed) 19:10:34

確かに巣箱はメーカーによって微妙に寸法が違いますね。
れお様が仰るように、メーカーを統一したほうが良いかもしれません。

自分は自作巣箱が主なので、独自規格の物が入り乱れています。

>>蜂蜜爺や様

巣枠規格は同じです。
ホ式巣枠は、メーカーによりビースペーサー部分の厚さが違います。

Re: 養蜂器具の制作 蜜蜂爺や/埼玉

2017/09/06 (Wed) 17:47:02

ネットの無い頃は情報もなく決まった所から巣箱も買ってましたが、今はネットで調べるとキットや自分の買ってる箱より随分安いのが有るのですがサイズが違うんですよね。
今度は今までの箱と安く買ったものを色分けしておいて
使おうと思います。
忙しい時に箱に入れたが継ぎ箱出来ないとか蓋が出来ないって事があるとイライラしますからね。
これからはキットのセットで安く上げようと思います。

巣枠(ホ式、ラ式)って同じ規格ですか?
それとも販売店によって長さが違いますか?
ご存知の方ご教授ください

Re: 養蜂器具の制作 - れお/愛知

2017/09/06 (Wed) 17:12:03

巣箱・継箱だけは三重県の長谷川養蜂さんの解体品を仕入れて組み立てて、規格を統一してます。

巣箱は組み立て式でも製造所により外寸が違ったりする(微妙な板厚の差)ので、フタが合わなかったりします。

群数を増やす予定のある方は、安くてもいろんな所から買わない方がいいですよ。


Re: 養蜂器具の制作 - M/鹿児島

2017/09/06 (Wed) 15:10:14

おぅ!M/三重さん、立派に作りましたね。\(^o^)/
私は両サイドの小窓は廃止していますが、現在、10箱が稼働検証中です。毎日、見回りに行ってますがまだ、大スズメバチの来襲を確認できていません。コガタ、キイロばかりです。これからですね。
結果、検証情報お待ちします。

私もテーブルソー、スライド丸鋸、ジグソーなどなど、いっちょ前に工具は揃えていますので作る楽しみもありますね。仲間が3人いますから、彼らの分まで頼まれていますが、最近は少々メンドクなっています。(笑)

Re: 養蜂器具の制作 - M/三重

2017/09/06 (Wed) 14:13:14

いつも参考にさせて頂いています。
M/鹿児島様のスズメバチ対策案を参考に3箱作成し、現在実験中です。

両サイドの小窓に屯するミツバチはあまり見られません、前面もあまり屯するハチ
は見られません、何故かうまくいきそうな予感がします。

私は器用ではないのですがスライドソー、インパクトドリル、ジグソー等を使って巣箱、継箱、給餌器、スズメバチ捕獲器を自作しています。やはりコスト面とサイズ合わせ等、自在に改良できるのが利点と思います(暇と根気がいりますが)。これも養蜂同様いろいろ考えて作る楽しみの一つではないでしょか。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.