西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2076292

無題 - 森野

2017/05/27 (Sat) 14:36:58

だいたい「俺様の花蜜に貴様の蜂がー」とか寝言を言ってる野郎、俺様の蜜蜂が公共地や私有地から1滴の花蜜も採集してないなら主張は通るかもしれないけどさ... そんなヤツは皆無だろ。 半径5キロぐらいの敷地内に 半径2キロ程度の蜜源植物を植えて養蜂するとか ハウス作って閉じた空間で養蜂すればいいんじゃね。

Re: 無題 - 森野

2017/06/08 (Thu) 03:00:41

どうもありがとございます。
クワノキとサンショウノキが生えている場所があるんですが、最近 クワノミが落下しはじめてから空箱や巣枠を置き始めました。
空箱を置いてから蜜蜂を見かけるようになりましたが 以前は見かけなかったです。
クワノキには訪花しないのか...

クワノキは養蜂とは関係ない遊歩道付近に挿し木しときます。

サンショウ
挿し木したり タネを獲ったりしようと思います。

Re: 無題 - M/鹿児島

2017/06/07 (Wed) 18:25:47

森野さん、我が家の敷地にも桑の木が4~5本あり、現在、実がなって盛んに落ちて、駐車している軽トラはひどい有様です。(笑)

ところで、この花にミツバチは全く寄り付きませんでした。
「蜂から見た花の世界」では画像のごとく解説していました。他に蜜源があるからか、または、蜜を分泌していないかは分かりませんが、当地においては蜜源としては余りおススメではないようです。(^_^;

Re: 無題 - 森野

2017/06/07 (Wed) 10:25:14

誰かが無許可で公共地に作った単花蜜源エリアがあると思っているが 許可の有無に関わらず 単花蜜源を大切にした上で新たに単花蜜源を作っていこうかなと....

******

梅雨入りしたら 挿し木できそうな蜜源植物は片っ端から挿し木しようと思います。

*******

・タイワンモクゲンジ
植え替えしなくてもよさそうな公共地:河川敷のアカシアやレンゲなど単花蜜源から少し離れた場所に 移植します。

・トチノキ
植え替えしなくてもよさそうな公共地:河川敷のアカシアやレンゲなど単花蜜源から少し離れた場所に 購入した苗を移植します。


・クワノキ
梅雨入りしたら 挿し木して 成長が確認できたモノを 植え替えしなくてもよさそうな公共地:河川敷のアカシアやレンゲなど単花蜜源から少し離れた場所に 購入した苗を移植します。



・ビービーツリー
・アボガド
植え替え可能な場所に移植して 少し大きくしてみようと思います。


・アブラギリ
・アサヒカズラ
発芽温度が不足しているみたいでまだ発芽しません。

・マンゴー
発根しそうな感じです。
越冬が難しいみたいなんで鉢植えします。

Re: 無題 - う@沖縄

2017/05/31 (Wed) 19:19:10

タイワンモクゲンジはビービーツリーより優秀な蜜源・花粉源植物だと自分は思います。

タイワンモクゲンジの林を作れれば、夏にも採蜜出来るようになります。

蜜の味は・・・少し癖があります(酸っぱい感じ)。

Re: 無題 - 森野

2017/05/29 (Mon) 19:59:31

この掲示板では、いろいろ指導してくれるので 感謝してます。

******

蜜源植物
そこらへんや河川敷に植栽する予定の蜜源植物

発芽途中や苗育成中
・ビービーツリー
・タイワンモクゲンジ
・アサヒカズラ
・アブラギリ
・アボガド
・マンゴー

タネ採集予定
・クローバー
・ナノハナ
・クワノキ
・トチノキ

******
近況
新しく生まれた女王蜂が1体
自分が飼育している蜜蜂群以外の群で生まれた雄蜂と交尾してほしいので 雄蜂が生まれないように自群を管理して ほとんど雄蜂がいない状態になっている。
箱内部に雄蜂を数匹入れた場合 交尾飛行が成立。

箱内部に雄蜂がいない場合 養蜂箱を置いている場所では交尾が成立してない。

現在 未交尾女王1 変成王台2。
自群に雄蜂はほとんどいません。

交尾飛行
成功させてほしいです。

Re: 無題 - M/鹿児島

2017/05/29 (Mon) 09:21:24

養蜂を生業(なりわい)とされている方と、私たちのように日曜ハチ飼い(適切な表現が見当たらず違和感を覚えますが・・)の方とは視点、考え方が違ってくるのは当然ですよね。

当地に越冬に来られるかなり規模の大きな養蜂家から最初の種蜂を購入した経緯から、お付き合いさせていただいていますが、年に1~2回しか会えませんが、何かいつも「それ以上近づくな・・・」的なオーラを感じるんですよね。

何人かの作業員の方も一緒ですが、いつも見えない壁を感じます。私の気のせいもあるでしょうが、飼育の細かな技術的なことがいつも聞きそびれてしまいます。

まるまる@兵庫さんが言われたことで、何か胸にストンと落ちた気がします。警戒されていたようですね。
自分に置き換えてみればよくわかります。少数群と言えども自分のハチ場の近くに見知らぬ人が断りもなく蜂群を置けば、だれだって面白くはないはずです。

これは私の独断と偏見からの判断ですが、養蜂家は常に対外的な好奇の目にさらされ、いつの間にか閉鎖的な業種・体質にならざるを得なかった、ということでしょうか。

今、養蜂家は数の上においては増えているそうです。
届け出制度が設けられたことと、零細個人飼育家が増えたことが原因らしいですが、ハチ群総数そのものは減っているそうです。

少数群を飼う飼育家と、生業としている飼育家の混戦?が各地で問題になるかもしれませんね。
もっとも、日曜ハチ飼いは生業を主とした養蜂家からは無視される存在かも・・・

Re: 無題 - ままる@兵庫

2017/05/28 (Sun) 23:24:22

盗難もありますし自分の蜂場や群数の情報は皆さん出しにくいでしょうね養蜂協会などはやはり現在それで生計をたてられておられる事業者の事を考えられるとやはり先駆者の権利が優先されがちだと思われます、逆の立場ですとやはり自分の近隣に知らない人が来ると怖いですよね無責任な方が父祖病など出されるとこちらも家族全員で首をくくらないといけないかも知れませんし怖いですね、角田公次さんが「ミツバチ」に書かれている養蜂家は人間力なのではないでしょうか?出来るだけ自分からも話す機会をもたれ共存、共栄できるようにと私は思います。浦添養蜂園様が先駆者となられ惜しみもなく皆に情報を提供してくださる事に感謝していますので私も自然や自分の周り人と仲良くできる養蜂家になりたいです^^;(勝手な意見ですので気分を害された方はすみません。)

Re: 無題 - 森野

2017/05/28 (Sun) 17:22:58

沖縄は自治体が蜜源植物を積極的に公共地に植栽しているようですが 養蜂関係者の密度が高いみたいで大変そうですよね。

日本は文化的・宗教的に養蜂と縁遠い社会みたいだから 蜜源植物を街路樹にしない傾向があるし 蜂に刺されるかもしれないから公園に蜜源植物を植えないように心掛けているみたいな気がします。

養蜂届を提出する時に どのぐらい植栽しているか記述してくださいってアンケートがありますが 養蜂で共存共栄していきたいなら植栽しないとダメですよって記述がるといいですよね。
定置だけでなく転地も「獲る以上に育てる」という事が常識になるといいと思います。
漁業で乱獲だけでなく放流や養殖をして全体量を維持したり増やしたりする取り組みが行われてますが、養蜂も蜜源植物を育てるようにしていく必要があると思うだけです。

Re: 無題 - う@沖縄

2017/05/28 (Sun) 15:53:05

養蜂業を営んでいる方は、蜜源・花粉源の確保は死活問題になります。

「俺様の花蜜に貴様の蜂がー」という内容は、少数のミツバチの訪花ではなく数十万匹レベルの訪花だと思います。

自分は南部に養蜂場を2か所持っていますが、近くに100群位置かれた時は、増勢の超悪化・ハチミツが溜まらない等の影響を受けました。

このように養蜂業は、誰かが蜂を大量に増やせば、近くの誰かが被害を被るという仕組みになっています(現状)。 *近くとは巣箱から半径7km位


森野様のお怒りの気持ちも分かりますが、養蜂一本で生計を立てている方も居ますので、その辺をご配慮下さい。

蜂が増えなければ収入が無くなってしまいます。

Re: 無題 - 森野

2017/05/28 (Sun) 04:12:12

2つ隣にある自治体の河川敷には ユーカリの森が育っている地域があります。これも自治体ではなく養蜂家が植栽したんじゃないかなと思って見ています。自分は河川敷にあるアカシアの森から少し離れた地域にクワノキやトチノキを植栽しようと思ってます。

Re: 無題 - 森野

2017/05/27 (Sat) 22:27:56

近所の河川敷にアカシアの森があります。アカシアが開花する直前に養蜂箱が設置されてましたが 現在は設置されてません。

この森は 養蜂家が養蜂の為に公共地に勝手に植栽したモノだと思っています。


公共地に勝手に植栽してる気がするけど 迷惑をかけてるわけじゃないし...
迷惑だったら通報されるだろうし...

「俺様の蜜源がー」などと文句を言ってる養蜂家より 蜜源植物を植栽してる養蜂家のほうが好きです。

Re: 無題 - M/鹿児島

2017/05/27 (Sat) 19:06:49

森野さん、私も「俺様の花蜜に貴様の蜂が・・・」云々には驚き、暗い気分になりました。
そんな度量の狭いハチ飼いがいると思うだけで心が沈みますね。

養蜂は「無から有を生み出す稀有な仕事!」と信じている私は、どうしたらいいのでしょう。(笑)

ま、いずれにしてもハチ場の近くに蜜源を拡大するのが安心のようです。\(^o^)/

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.