西洋ミツバチに関する事なら誰でも自由にお使い下さい。
質問する際は、なるべく名前の横に都道府県を明記していただけると飼育環境等を把握できるので回答しやすくなります。
投稿できる写真の大きさは300KB以下です。書き込み時に入力するパスワードで投稿を修正・削除できます。
パスワードの未設定・パスワード忘れなどで投稿を修正・削除できない場合は、管理者までメールしてください。

管理者:浦添養蜂園 urasoe.apiary@gmail.com 浦添養蜂園サイト

西洋ミツバチ掲示板

2072943

飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/04/26 (Wed) 05:52:25

1ヶ月ほど前に顔を数カ所刺され、ほとんど目も見えなくなる程腫れあがった超ビギナーKさん。そして今度は同じく超ビギナーIさんが同じように刺されて顔が腫れあがった。 (-"-;)
(面布をしているがどこからか入ってきたらしい)

常日頃、私が余り煙を使わないことを不思議がっていた両人は、ハチの取り扱いについて“羨望”のまなざしだった。(笑)
特段、丁寧に扱ってはいないし、ごく普通の作業(内検)なのだが、たまに手袋を使用しないときなど驚愕?の目線を感じていたのは事実でもある。

飼育年数も1年しか違わないが、両人ともに自ら進んで飼育を目指して教えを乞いにきた経緯もあり、私を“師匠”と仰いでいる。(年齢は70代後半だが力も強いし、実年齢50台?)

しかし、知識の差はあったにしても実技、経験年数はほとんど変わらないのに両人がしょっちゅう刺されるのはこれまた事実である。(>_<)

ハチ場に行ったら襲ってくる!
作業後にどこまでも追いかけてくる!
どんなに静かに近づいても顔の周りを飛び回る!

なんてことをよく聞いていたが、「ンな、バカな・・・!と取り合わなかったのだが、昨日、それを目の当たりにした。
(゚△゚;)

Iさんが6群すべてに継箱完了し、様子を見てくれ!ということで一緒に内検した。

わ、わわっ!
なんじゃい、そりゃ・・・!?!?!?
彼の面布周りはスゴイ量のハチの集団で目も見えない状態!
しかも、攻撃状態で網にどんどんぶつかる。
私の面布周りはほとんどハチがいない・・・
う~むむ、こりゃぁ、異常事態だ!一旦、休息しようう。

ここで、思い当たるフシが頭に浮かぶ。
両人ともに焼酎好きで毎晩、晩酌は欠かさない。
と言っても酒量が多いわけではなく、1~2合くらいの地元産のイモ焼酎である。(たまに多いときもあるらしい)

内検の際に午前中早くに作業すれば、前夜の焼酎が残っている可能性がある。おそらくハチたちはそのアルコールか吐息に何らかの反応を示して襲ってくるのかも・・・!

皆さんはこのような経験はありませんでしょうか?
また、そうだとして何らかの対策はあるのでしょうか?

皆さんのお考えをお聞かせください。

Re: 飲酒と養蜂 - 森野

2017/05/03 (Wed) 21:46:25

赤芋黒麹焼酎を飲みながら 世話したりしてますが 酒が原因と思われる攻撃は記憶にないです。
********
匂いに関する攻撃
手袋や防虫網などに付着して染み込んでいる攻撃フェロモンが原因かなと...

ある群で攻撃されると その後は多くの蜂が攻撃的になるし...
交換用の手袋や面網など用意してます。必要ならば 群を変える度に交換してます。
******
ドクダミの葉
蜂が避けるらしいんで、蜂を潰さないようにするなら 立ち退いてほしい場所にドクダミの葉をこすり付けると立ち退いてくれるという話が何処かに記述されてました
まだ試した事はありません。

Re: 飲酒と養蜂 - れお/愛知

2017/05/03 (Wed) 20:51:45

蜂を多く潰す人の蜂は確かに気が荒いですね。

個人的な見解すが、単に芋焼酎に反応するのではなく、彼らの蜂は荒い扱いの人と芋焼酎の匂いをリンクさせて記憶しているかもしれませんね。


Re: 飲酒と養蜂 - ナツメの木

2017/05/03 (Wed) 18:18:35

また失礼して申し訳ありません。今までMさんに対しては的外れの回答をしたことをお詫びします。

ただ暴れ蜂には苦労した経験の持ち主で、誰よりも強い関心を持ち続けていて者と自負しています。

ところで、私は取り扱いが乱暴で暴れるようになった蜂は誰が来ても暴れると思いますね。蜂の頭で「この人は乱暴だから攻撃してやろう、この人は優しく管理してくれるから静かにしていよう」とまでは。犬だったらするでしょうが。

鹿児島には芋焼酎を晩酌している蜂飼いさんは多いでしょうから芋焼酎が原因なら既に多くの蜂飼さん仲間で話題になっているでしょうが。

蜂は臭いには敏感で臭いで人を識別することは間違いないでしょうが、臭いに対して攻撃的になるとしたら、何かがあると思います。

虫除けスプレーは対処療法でしょうから、テレビで宣伝している消臭スプレーで効果があるかを確認してみることも一歩になると思います。

Re: 飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/05/03 (Wed) 14:51:11

蜜蜂爺やさん。
(このネーミングはチト戸惑います・・・)(^_^;

4/20以降、好天が続き「春に3日の晴れ間なし!」など、どこの国のことじゃい!と、ハチ飼いを嬉しがらせていた天候もさすがに本日は未明から雨が降っています。

2人に共通することは「焼酎」(晩酌)と、いう観念が頭にあり、本人たちも焼酎が原因?という確信的な考えですから、私もそれを第一に思っています。

しかしながら、皆さんは焼酎、アルコール類が原因説に否定的な方ばかりですので、違う要因を考えることにしました。
蜜蜂爺やさんのおっしゃるように“乱暴な取り扱い”説が真っ先に思い浮かびます。しかし、私が見た限りでは丁寧に取り扱っているように見受けられます。

ですが、防虫スプレー噴霧の作業の際に継箱を外した時に、巣箱との境目にかなりの数の圧死したハチを発見しました。
「ちょっと多過ぎるんじゃない・・・」と、注意はしましたが
その時はそんなに気になりませんでした。今になって思えばいくら巣枠を丁寧に扱っても最後に継箱を乗せるときに潰したのではその影響は残る可能性が大ですね。

次回からは継箱上げ下げの慎重さを注意したいと思います。

いずれにしても、アルコールが原因でないとすれば普段からの、取り扱い要領が原因説!も有力ですね。

取り扱い乱暴(意図せずして)⇒ハチが暴れる⇒ハチが襲うのでさらに作業が荒くなる⇒ますますハチが暴れる、の悪循環だったのかも・・・

ちなみに、私のハチたちはおとなしく、蜜蜂爺やさんと同じく素手で巣枠を扱うこともあります。同じ地域で同じハチがこんなに違うことを見て2人は、ますますアルコール原因説に傾いています。(私も普通に飲みますが晩酌まではしません)

Re: 飲酒と養蜂 - 蜜蜂爺や/埼玉北部

2017/05/03 (Wed) 08:58:45

私の場合たとえ二日酔いで内検しても特別騒ぐような事はありませんが、普段から蜂を雑に扱ってないでしょうか?
私は昔刺されるのが嫌で手袋をして作業しましたが、指先で蜂を掴んでも感覚なく、潰したり、それより刺されないので作業が荒くなるので蜂には住みにくく荒い蜂になりました。
それ以降素手で扱ってますが巣枠を返す時も音や振動与えないで静かに入れたりしており、そのためか普段面布は付けますが
ほとんど刺されないで作業できます。
(燻煙は必ず手元にあります)
挿されるのが多いのは巣枠をつまみ出す時橋を一緒につまんで
指先を刺されます。(指先は本当に痛いですよね)

Re: 飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/05/02 (Tue) 18:09:56

面布周りのハチの襲撃?をかわすにはどうしたらいいか?

結局、、「えひめAI-1」と、防虫スプレーを試してみました。
対症療法ではなく、根本原因を突き止めなければならないのですが、この際、後回しです。(^_^;

超ビギナー2人は今春からジャンパー形式の面布を着用しています。まず、えひめを噴霧します。
腰から上の前後左右、頭に噴霧しました。

まったく効果はありません。 (-"-;)
甘く、優しい匂いがしますから返ってハチたちが寄ってくる可能性もあります。却下です。却下!

次の日に同じように防虫スプレーを噴霧します。
まったく、寄ってきません。大成功です。\(^o^)/

防虫スプレーを噴霧したから寄ってこないのか、あるいは、たまたまハチたちがおとなしかったのか、まだ何回かテストしないと分かりませんが、第1回のテストは上々でした。

なお、この防虫スプレーは当地において庭の草むしり、釣りのお供に広く使われており、素肌に直接噴霧すると「蚊」はほとんど寄り付きません。ハチにも人間にも害はないと信じています。

今後、数回のテストを繰り返し結果を公表します。

Re: 飲酒と養蜂 - う@沖縄

2017/04/28 (Fri) 22:00:25

試しに芋焼酎を綿布に吹き付けて、問題の巣箱に近づいてみてはどうでしょうか?

Re: 飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/04/28 (Fri) 21:48:01

皆さん、色々なアドバイス&ご意見ありがとうございます。
本日は園芸店に注文していた「ガウラ」のポット苗が入りましたので20鉢受け取りに行き、3人で分けてそれぞれのハチ場の畑に地植えしました。(赤色1鉢350円)
明日はメインの白花のガウラが30鉢入ります。

巣箱から7~8メートルくらい離れた正面に植えましたが、KさんのハチはKさんに向かってくる始末。 (-"-;)
あわてて面布を着けての作業になりました。もちろん、私はノーガードです。

ナツメの木さんがおっしゃる“ハチ場特有”の原因ですが、思い当たるフシはありませんねぇ・・・
ちなみに、両名のハチ場は周りがミカン畑で、Kさんの畑にはタンカンが植えられています。現在、満開の様相でハチ場はミカンの花特有の柑橘系の香りに包まれています。
どうやらこの先好天が3、4日続く模様で、ミカン蜜が一気に蜜蓋完成になることを期待しています。(^o^)

両名ともミカンの木に農薬は散布しませんが、周りのミカン園はそれなりの農薬を使用しているはずです。
ひょっとして、この農薬に起因する何らかの原因があるのかも・・・と、考えもしましたが、そうなれば私のハチ場も似たり寄ったりの環境ですから同じようになるはずです。

ニホンミツバチ愛好家のTさんが、焼酎の匂いを消すにはこれが一番!と、「えひめAI-1」(えひめあいいち)を持ってきました。巣門にこれを垂らすと匂いが消えてハチは巣箱に入れずウロウろする、ということで、焼酎の匂いも消えてハチは暴れないはず!と、言います。

・・・・・?(>_<)

ま、藁にも縋る気持ちで明日は顔面にスプレーしてみよう、ということになりましたが・・・

いずれにしても、焼酎(晩酌)が原因ということならば確定しなくては対策の打ちようがありません。ちなみに、ハチが暴れるようになったのは昨年12月頃らしいです。

Kさん、Iさんともにそうですが共通項はイモ焼酎の晩酌です。
アルコールの匂いが原因・・・説には皆さん否定的な答えが多いようですが・・・

Re: 飲酒と養蜂 - う@沖縄

2017/04/28 (Fri) 18:53:09

ミツバチの攻撃に関する論文ありました。

①ミツバチは巣箱への衝撃に反応し攻撃的になる。
②臭いでは、衝撃と比べ攻撃的に成らない。
③ハチ毒に含まれる「酢酸イソアミル」という揮発成分には強い反応を見せる(攻撃的になる)。

通常、ハチに刺されると③の状態になります。これが元でどんどん攻撃蜂が寄ってきます。

この酢酸イソアミルという成分ですが、日本酒にも入っているようなのです。

まず、試しに2日ほど禁酒してから養蜂作業をしてみてはいかがでしょうか? もし、蜂が襲ってこなければお酒の匂い(又は揮発性代謝物)の可能性が高くなります。

また、攻撃性の原因を調べる為にM様が代わりに作業し蜂達の攻撃性を観るのも良いと思います。


参考文献:
AGGRESSIVE REACTION LEVEL OF THE HONEYBEE
http://www.jas.org.pl/pdf/186.pdf

吟醸酒の香りはどうやって生まれるのか
http://www.hananomai.co.jp/news/mame/277.html

Re: 飲酒と養蜂 - ナツメの木

2017/04/28 (Fri) 18:01:36

独自の判断でしたが、すみませんでした。
私も経験して苦労しましたが、原因は正確には究明できていませんが、
1、蜂場はカエルが多い場所であった。
2、100m程の近さにニホンミツバチが飼育されていて、おそらくは盗蜂が続いていたか。
の2点を考えて、蜂場を1km程移動したら、徐々に静かになり、2ヶ月後には通常に穏和になりました。1kmの距離なら戻り蜂は問題になるほど多くはなく、1kmの移動でも大丈夫と思います。

多くの人の意見では、「蜜が奪われていない程度の盗蜂で蜂が暴れることはない」が大方の一致した意見でしたが、私は相性により暴れる原因になるのではと思っています。

管理が特に乱暴でなく、蜂が暴れるのは蜂場に問題があるのは間違いないと思います。

この暴れる蜂場にはその後も何度も再試行しましたが、全ての群が暴れるわけではないものの、高頻度(30%程度)で暴れる蜂が出現してきましたので、この蜂場では西洋ミツバチは飼わないことに決めました。

Re: 飲酒と養蜂 - れお/愛知

2017/04/28 (Fri) 17:40:48

Mさんに女王蜂オーラがあるのかも!

う~ん。
新品のジャンパー形式の面布も怪しいかもしれませんね。

イモから別の焼酎に、しばらく浮気させてみるとか・・・(笑)

Re: 飲酒と養蜂 - K-埼玉

2017/04/28 (Fri) 13:26:03

1 荒い蜂をおとなしくさせるのには砂糖水(蜂蜜水でも)スプレーが効果があります。

2 スズメバチトラップの誘引液に酒を入れますが、そのままだと蜜蜂も入ってしまうので、酢を入れますね。
ということで、薄めた酢を面布にスプレーしてみてはいかがでしょう。

Re: 飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/04/28 (Fri) 09:09:29

ナツメの木さん。

私たち3人のハチ場はそれぞれ23ミリ鋼管(ビニールハウス用)で架台を作り、高さ40センチ前後にしています。場所は畑で後方は防風林で、前方は南向きに広い畑です。道路は近くにはなく、ハチ場に人間由来の騒音は考えられません。
また、農薬の類も一切使用しておりません。

アリはかなり見かけ困ったヤツらですが、カエルなどの小動物は見かけません。ご指摘のような環境ではありません。
Kさんは最近、「刺される恐怖症?」になりつつあり防具も一新した次第です。何とかこの問題を解決しないと彼らの飼育熱も頓挫しかねません。

皆さんのどんなアドバイスでも結構ですから、気が付かれた方は教えてください。
なお、私は化粧品、香水の類は半世紀以上使った経験がありません。(^_^;

Re: 飲酒と養蜂 - ナツメの木

2017/04/28 (Fri) 08:46:25

すみません。
追記ですが、この方法で巣門前を静かにしても、蜂が穏和になるまでには1~2ヶ月かかります。

Re: 飲酒と養蜂 - ナツメの木

2017/04/28 (Fri) 07:55:58

失礼します。
超ビギナーKさん、Iさんの蜂が暴れるのは、焼酎が原因とは思えません。

暴れ蜂の原因として考えられるのは巣門の前を動き回るカエル、ブンブンとかがいないか。あるいは、巣門から交通量の多い道路が直接見えているとか等だと思います。特にカエルの多い蜂場は要注意と思います。

巣門は動きのない静かな方向に向ける。あるいは巣門から20cm位離した位置に、高さ30cm位の板塀をコの字型に置いて、巣門前を落ち着かせることだと思います。

暴れ蜂は珍しいことではないと思いますが、Kさん、Iさんが近づくと暴れて、Mさんが近づいても温和しいままというのが不思議です。Mさんは特殊な香水を使っているとかはないでしょうか。

Re: 飲酒と養蜂 - M/鹿児島

2017/04/27 (Thu) 23:22:56

本日は同じく超ビギナーのKさんの継箱完了1週間後の内検日です。そして、恐れていたIさんとまったく同じような現象になりました。 (-"-;)

晩酌のイモ焼酎が原因に違いない!
次回からは防虫スプレーを顔や腕にスプレーしてみたら?と、アドバイスしておきました。

ちなみにレオさん、私は、20本以上/日の愛煙家ですが、その影響はまったくありません。

浦添さん、私もハチを潰すことはままありますが、そのことにより攻撃されたことはありません。両人とも数匹は犠牲にしているようですが、それで騒ぐことはなかったと言います。

両人とも面布は今春から新品のジャンパー形式の面布に切り替えています。その新品に群がってきます。
Kさんのハチはしつこくて(笑)、50メートル以上離れた作業小屋にまで5~6匹追いかけてきました。 (-"-;)

晩酌やめるか、ハチ取るかと聞いたら、迷わず晩酌はやめられない!と、言い切りました。 (-"-;)

さて、さて困ったものです。(>_<)

浦添さん、新規に養蜂を始める人はリタイア後の60代以降の人が多いらしいです。私も含めて変人、奇人、キチガイが多いのでしょうかね。(笑)

継箱を動かす三脚滑車を真剣に考えています。(^o^)

Re: 飲酒と養蜂 - う@沖縄

2017/04/27 (Thu) 21:46:41

内部検査中に蜂を多く潰しているのでは?

蜂を潰しながら作業すると、攻撃蜂がどんどん寄ってきます。

また、一度攻撃フェロモンを付けられると、そこに攻撃蜂が集中して攻めてきます。

使用している綿布・手袋・養蜂道具等を洗濯してみてはいかがでしょうか?

しかし、70代後半で養蜂業を始めている事の方が驚きです。 自分の嫁(30代)を強制的に養蜂家にしようと頑張っているのですがキチガイ扱いです。

Re: 飲酒と養蜂 - れお/愛知

2017/04/27 (Thu) 18:14:57

二ホンミツバチは飼育者を識別するとは聞いた事がありますが、他人が飼っている西洋ミツバチで、そんなに差があるとは面白いですね!

私もアルコールが欠かせないタイプですが、特に蜂の性質が荒いとも思わないです。
売り蜂の際もお客様に「おとなしいですね」と言われた事も有ります。

もしかしたら、イモ焼酎だけに反応するとか
喫煙とかも影響あるかもしれませんね!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.