西洋ミツバチ掲示板 2270597


女王隔離して3週間生存可能?

1:蜜蜂爺や/埼玉 :

2019/06/01 (Sat) 09:01:24

今年も採蜜もそろそろ終盤になってきました。
これからの作業は分割や蜂の増蜂作業が主になってくると思いますが、それと一緒に行わないと来年に影響するダニ駆除が有ると思いますが、最近は非常にダニも耐性が出てきたか?
駆除が思うようにできないのが現状です。
そこでダニのサイクルを考えるとダニ剤を入れても蜂の女王が産卵している限りダニの産卵も抑えられないと思います。
蜂に産卵をさせなければダニも産卵できないと思うので、これからのどこかの時期に蜂の産卵を完全に止めダニも巣房内で繁殖できないようにすれば良いとは思うのですが、皆さんはいかが思いますか?
女王に産卵させない期間(雄の産卵から羽化までを考えて22日間)女王を王篭に入れて隔離して同じ群に預けて置いても生存は可能でしょうか?
出来ればもっと長く隔離して最後の雄房から出たダニもダニ剤で駆除してから新しく産卵が理想でしょうが、ますます女王の隔離が長くなります。
今までの籠から出すのを忘れて2週間は隔離していたことがありますがこの時は解放後問題はありませんでした。
全房が羽化するまでは産卵が無いので当然群は一度小さくなるとは、思いますが、夏などの産卵の少ない時期に産卵を止めさせ、ダニの密度を少なくすれば逆に秋に向けては良い方向に向かうように思いますがいかがでしょうか?
いざ実践となると他にも問題は有ると思いますが3週間隔離が可能でしたら今年何群が試してみたいと思います。
今隔離の実験するのもちょっと産卵数が多く増群の時期なので
やはり蜂数がピークになった7月以降がベストと思います。
5:W/東京 :

2019/06/02 (Sun) 14:11:20

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_818400/818338/full/818338_1559452280.jpg 熊谷養蜂で教わったダニ対策です。
 ↓ ↓ ↓ ↓

○雄専用巣枠による対策
雄専用枠を真ん中に入れて雄の卵を産卵させる。
ダニは最初、雄の幼虫に付き易いので雄だけの巣脾枠にして、
『定期的に全部剥がして捨てる』を繰り返す。

○薬剤による対策
栗の花が咲く頃にアピスタンを入れ、1ヶ月後に取り出す。
1ヶ月空けてから、アピバールを入れ、1ヶ月後に取り出す。
10月に入ったら、女王を王篭に隔離し21日後にアピバールを入れて、女王を開放する。1ヶ月後にアピバールを取り出す。

『この対処法で、90~95%のダニはなくなる。』と仰っていました。
私も試してみましたが、女王の事故はなく、ダニ被害も気になりませんでした。
なお、この時使用する王籠は働き蜂が出入りできるものを使います。
4:en 大分 :

2019/06/02 (Sun) 11:28:58

https://bbs1.fc2.com//bbs/img/_818400/818338/full/818338_1559442538.jpg 王籠に入れた状態で旧王を4/20から現在まで隔離していますが問題なく活動しています。

当初余剰の王を弱郡の隅に預けていたのですが、交尾飛行失敗群の働蜂産卵防止に使えるかと思って写真のような状態で2段群の下段にて半月置いていました。

昨日内検した際に新王のお腹が大きくなっていたので籠に入れた王を取り除き別群へ移しました。そのまま2王状態にすると王籠内の旧王が巣に残り、新王が分蜂してしまうなんてことがあるのかな?などと思案していたのですが採蜜直前の群でしたので思いとどまった次第です。

個人的に似た状況で気になりますのが、1カ月などの間王を籠内に閉じ込めた場合、弱郡強群によらず働蜂産卵が起きないのかという点です。機会があれば試してみようと思っていますが中々そこまでに至りません。

それとは別の話になりますが故意に作成した蓋がけされた蛹の巣房が殆ど無い強群に、蛆入りの雄蜂房が非常に多い枠を預け蓋がけまで行わせました。
雄の巣房を開いてみた結果、各々の巣房に2—5匹の成ダニが入っておりました。
3:M/鹿児島 :

2019/06/01 (Sat) 23:30:30

蜜蜂爺やさん、グッドアイデアだと思います。
ダニにはほぼ無縁でしたが、ご承知の通り、一昨年から出没し影響が出始めています。

今のところ、春と秋の2回の薬剤駆除で事なきを得ていますが、仲間のうち一人がかなりの利害を受けています。(翅の縮れ発見!)

磁石が効果があると聞いて、現在、巣箱の外側両サイドに取り付けています。実証効果を判断するには1年以上かかりそうです。
(>_<)
2:ハッチ @宮崎 :

2019/06/01 (Sat) 22:35:03

今やってます(^^)/
https://38qa.net/blog/60148
5/2~5/24 ミラー式王籠に隔離して中央巣脾枠間に吊るした場合の生存確認しています。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.